Galaxy Railway Group



 

 

松本零士氏の代表的作品である「銀河鉄道999」。この作品に登場する宇宙空間軌道をばく進する999号は、蒸気機関車C62がモデルになっています。当館は、999号のモデルとなったC62を999ファンの方々に知ってもらうと設置した博物館です。

C62が好きな 人中のひとりです。(1998.9.15〜)

今日 人      昨日

(1998年9月15日開館/2023年07月07日更新)

 
 

更新履歴 当館のご案内
更新情報はこちらでお知らせしています。 当館に初めてご来館されたお客様へのご案内です。
C62全車両の経歴 C62についての概要
全車両49両の経歴を簡単に説明します。 C62についての簡単な概要説明です。
C62全車両の履歴年表 保存機関車C62の様子
C62蒸気機関車全49両の履歴を簡単な年表にしてみました。(MS Excelで作成) 全国で5両しか残っていないC62の様子です。
資料室 C62 Gallery
C62関連資料や他の蒸気機関車について紹介します。 当館に寄贈されたC62の写真やイラストの紹介です。
書籍・映像ライブラリー紹介 Link集
C62や蒸気機関車を扱った書籍・ビデオの紹介です。 当館とリンクしていただいているサイトです。
館長室 掲示板ログ
ここの博物館の館長室です。 当館掲示板(閉鎖)の過去ログです。
全国の「銀河鉄道999号」 車掌さんの銀河鉄道株式会社
全国各所で999号として走行した記録です。 当館の親会社です。銀河鉄道をご利用のお客様はこちらへ。




Galaxy Railway Group


・このページに使用している資料は、
JTB日本交通公社出版事業部 JTBキャンブックス「追憶のSL C62 勇者シロクニに捧げる賛歌」
毎日新聞社 毎日ムック「日本の蒸気機関車のすべて 1号機関車から現役SLまで」交通博物館監修
(株)グランプリ出版「鉄道車両ハンドブック」「蒸気機関車メカニズム図鑑」
鉄道ファン1994年8月号 創刊400号記念特大号「特集1 機関車C62」
 を参考に作成しています。
このページに使われている写真画像は、撮影した方に著作権があります。個人で楽しむのはいいですが転載等は堅く禁止します。


リンクをする際は、下手なバナーですがこちらをお使い下さい。
   

・リンクを張る際は<http://galaxyrailway.com/C62/>こちらへお張り下さい。