CGドームシアター特別番組「銀河鉄道999〜赤い星ベテルギウス いのちの輝き〜」 |
|
タイトル |
銀河鉄道999〜赤い星ベテルギウス いのちの輝き〜 |
|
(2013年 フルドームデジタルプラネタリウム映像作品) |
あらすじ |
地球を飛び立ち、アンドロメダへの旅を続ける999号。オリオン大星雲に近づいた時、ベテルギウスが放ったガス雲に遭遇する。ベテルギウスは超新星爆発直前の状態で、その一生を終えようとしていたのだ… とその時、ベテルギウスに巨大な爆発が起こる。その爆発により発生したフレアは鉄郎達をものみ込み、999号は機能を停止してしまう。ベテルギウスの重力につかまり落下を始める999号、果たして鉄郎とメーテルは無事脱出できるのか。 |
原作・総設定 |
松本零士 |
監督 |
上坂浩光 |
アニメーション監督 |
勝間田具治 |
出演 |
野沢雅子、池田昌子、肝付兼太、銀河万丈 |
音楽 |
タケカワユキヒデ |
協力 |
的川泰宣 |
制作 |
コニカミノルタプラネタリウム、東映アニメーション、LiVEライブ |
上映時間 |
25分 |
|
|
北網圏北見文化センタープラネタリウム(4/19追加) |
上映場所 |
北網圏北見文化センタープラネタリウム |
|
北海道北見市公園町1 |
上映期間 |
2014年4月25日(金)〜7月11日(金) |
投影時刻 |
4月25日(金)〜5月6日(火) 11:10〜、14:10〜 |
|
5月8日(木)〜7月11日(金) 11:10〜、15:20 |
観覧料 |
大人・高校400円、幼児・小中(3才以上)100円、幼児(3才未満)無料 |
|
いしかわ子ども交流センタープラネタリウム(4/19追加) |
上映場所 |
いしかわ子ども交流センタープラネタリウム |
|
石川県金沢市法島町11-8 |
上映期間 |
2014年4月1日(火)〜 |
投影時刻 |
14:00〜(詳細は投影スケジュールで確認してください。) |
観覧料 |
大人・高校400円、幼児・小中(3才以上)100円、幼児(3才未満)無料 |
|
半田空の科学館プラネタリウム(4/19追加) |
上映場所 |
半田空の科学館プラネタリウム |
|
愛知県半田市桐ヶ丘4-210 |
上映期間 |
2014年4月10日(木)〜7月17日(木) |
投影時刻 |
木曜日13:30〜、土日祝日14:30〜 |
観覧料 |
大人500円、小人200円 |
|
コニカミノルタプラネタリウム「天空 東京スカイツリータウン」(4/19追加) |
上映場所 |
コニカミノルタプラネタリウム「天空 東京スカイツリータウン」 |
|
東京都墨田区押上1-1-2 |
上映期間 |
2014年3月15日(土)〜6月15日(日) |
投影時刻 |
10時(土日祝のみ)・12時・14時・16時・18時の回(約40分間上映) |
観覧料 |
大人(中学生〜)1000円、子供(4才〜小学生)500円 |
|
サイエンスヒルズこまつ「ひととものづくり科学館」 3Dスタジオ(3/28追加) |
上映場所 |
サイエンスヒルズこまつ「ひととものづくり科学館」 3Dスタジオ |
|
石川県小松市こまつの杜2番地 |
上映期間 |
2014年03月22日(土)〜 |
投影時刻 |
13:30〜 17:00〜 およそ40分間 |
定員 |
各回120名(当日先着順) |
観覧料 |
一日共通券 大人800円、高校生500円、幼児、小・中学生300円 |
|
3Dスタジオ 大人600円、高校生400円、幼児、小・中学生200円 |
|
ディスカバリーパーク焼津天文科学館(1/16情報) |
上映場所 |
ディスカバリーパーク焼津天文科学館 |
|
静岡県焼津市田尻2968-1 |
上映期間 |
2014年01月03日(金)〜 |
投影時刻 |
2014年1月3日(金) 11:00、14:00 |
|
2014年1月4日(土)〜 土日祝14:00 ※詳細はプラネタリウムカレンダー参照 |
定員 |
各回165人(当日先着順) |
観覧料 |
大人(16歳以上)600円、子ども(4〜15歳)200円 |
|
つくばエキスポセンター(1/16情報) |
上映場所 |
つくばエキスポセンター |
|
茨城県つくば市吾妻2-9 |
上映期間 |
2014年01月04日(土)〜06月01日(日) |
投影時刻 |
土日祝日・繁忙期(春休み3/23〜4/7) 10:10、14:10 |
定員 |
232席 |
プラネタリウム券 |
大人800円、子ども400円 |
|