| 銀河鉄道999シネマ・コンサート 概要 |
 |
 |
| 東京公演 |
| 開催日時 |
2021年02月06日(土) |
| |
昼公演10:30開場/12:00開演 夜公演15:30開場/17:00開演 |
| 公演場所 |
東京国際フォーラム ホールA |
| |
東京都千代田区丸の内3丁目5番1号 |
| 公演料金 |
S席 9,800円 / A席 7,800円 (税込/全席指定) |
| 主催 |
PROMAX/ディスクガレージ/BS朝日/朝日新聞社/東映アニメーション |
| |
| 大阪公演 |
| 開催日時 |
2021年2月11日(祝・木) 14:00開場 / 15:00開演 |
| 公演場所 |
フェニーチェ堺 大ホール(堺市民芸術文化ホール) |
| |
大阪府堺市堺区翁橋町2-1-1 |
| 公演料金 |
S席 8,800円 / A席 6,800円 (税込/全席指定) |
| 主催 |
フェニーチェ堺/大阪交響楽団/BS朝日/朝日新聞社 |
| 共催 |
日本ノボパン工業 |
| |
| キャスト&スタッフ |
| 指揮 |
栗田博文 |
| 演奏 |
東京公演 東京フィルハーモニー交響楽団 |
| |
大阪公演 大阪交響楽団 |
| ドラム |
浅野淳一 |
| ベース |
酒井 太 |
| ギター |
塚田 剛 |
| ピアノ・チェレスタ |
村松充昭 |
| キーボード |
瀬戸谷芳治 |
| 女性ヴォーカル |
小此木麻里 |
| コーラス ソプラノ |
高井千慧子、辰巳啓子、増井めぐみ、宮田早苗 |
| アルト |
荒川恵美、立川かずさ、増田 弓 |
| テノール |
黒田大介、木幡雅志、高嶋康晴 |
| バス |
照屋 睦、比嘉 誉(コーラスリーダー) |
| スペシャルゲスト |
タケカワユキヒデ |
| オーケストレーション・エディター |
小林 雄、辻 峰拓、直江香世子 |
| 舞台監督 |
黒田大輔(クリエイト大阪) |
| 映像 |
中嶋一嘉(映像センター) 、大野恵佑(映像センター) |
| 音響 |
近藤健一郎(ケンテック)、琴谷 中(ケンテック) |
| 照明 |
丸山幸彦(共立)、小林 桂(共立) |
| 楽器 |
小黒正明(サンフォニックス) |
| トランスポート |
榎本裕之(DELIC) |
| 企画・制作 |
プロマックス |
| アーティストマネージメント |
<東京フィルハーモニー交響楽団>大田淳志、岩崎井織、大久保里香 |
| |
<大阪交響楽団>赤穂正秀、各務陽介、岡 貴良 |
| |
<栗田博文>ムジカキアラ |
| |
<タケカワユキヒデ>宮本浩一(アメニティ―) |
| |
<小此木麻里>志賀圭那子(エイジアプローション) |
| ミュージシャン・コーディネーション |
大野祥孝(新音楽協会) |
| パンフレットデザイン |
下間ゆかり(world wide) |
| インタビュアー |
児林もとみ(朝日新聞社) |
| パブリシティー |
石角隆行(六角堂) |
| 協力 |
日本コロムビア(株)、コロムビア・マーケティング(株)、東映ビデオ(株)、 |
| |
(株)秋田書店、(株)小学館、(株)零時社 |
| 主催 |
プロマックス/飯島則充、石原 啓、磯崎友里、小島 理 |
| |
朝日新聞社/茗荷伸疇、高木智悌、米原範彦、飯田章人 |
| |
BS朝日/平田 康、池田幸弘、吉丸 宏(吉丸想造) |
| |
ディスクガレージ/小柳輝昌、北浦大介、田路拓也 |
| |
東映アニメーション/山田喜一郎、佐渡和隆、高見 暁、加藤美穂子、永井香帆 |
| |
TOKYO FM(東京公演) |
| |
文化放送(東京公演) |
| |
フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)(大阪公演)/新熊 章、羽賀一夫 |
| 後援 |
tvk(東京公演) |
| 共催 |
日本ノボパン工業(株)(大阪公演) |
| Special Thanks |
野沢雅子、池田昌子 |
| |
松本零士 |
| |
| 上映作品 |
| 上映作品 |
劇場版「銀河鉄道999」(1979年8月4日公開作品) |
| ストーリー |
「銀河鉄道999」最初の劇場用長編。SFアニメブームを巻き起こした、日本アニメ史に残る珠玉の名作。
身体を機械に変えることで人間が永遠の命を手にした未来。機械の身体を買うことが出来ない鉄郎は、機械の身体をタダでくれる星へ向かう銀河超特急999号に憧れていた。やがて母を機械伯爵に奪われた鉄郎は、謎の美女メーテルから999号のパスをもらい、ともに地球を旅立つ。旅の中でのアンタレスや女海賊エメラルダス、キャプテン・ハーロックとその親友・大山トチローとの出会いによって、鉄郎はたくましく成長していった。しかし、999号の最終駅には・・・。 |
| 上映時間 |
2時間30分(休憩20分込) |
| 製作 |
東映アニメーション |
| 配給 |
東映 |
| 企画・原作・構成 |
松本零士 |
| 脚本 |
石森史郎 |
| 監督 |
りんたろう |
| 音楽 |
青木 望 |
| 声の出演 |
星野鉄郎:野沢雅子、メーテル:池田昌子、クレア:麻上洋子、車掌:肝付兼太、 |
| |
キャプテン・ハーロック:井上真樹夫、クイーン・エメラルダス:田島令子、 |
| |
大山トチロー:富山 敬、プロメシューム:来宮良子、ナレーター:城 達也 |
| 主題歌 |
銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999) |
| 挿入歌 |
テイキング・オフ! |
| 歌 |
ゴダイゴ |