【戻る】

銀河鉄道管理局
銀河鉄道管理局 運行通達
銀河鉄道管理局では、「銀河鉄道999」「松本零士作品」関連の最新情報を通達します。なお、情報によるいかなる損害等に対しても責任は負いかねます。ご了承下さい。

銀河鉄道管理局 過去ログ




銀河鉄道管理局 運行通達1760号
2015年06月27日

銀河鉄道管理局長 



天満屋倉敷店「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展/大セル画展」開催について



岡山県倉敷市にある天満屋倉敷店では、「松本零士の世界展/大セル画展」を6月30日 (火)〜7月6日 (月)で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品の版画や直筆を展示販売するそうです。また、人気アニメーション「ゲゲゲの鬼太郎」や「ベルサイユのばら」などの、実際にアニメで使用されたセル画も販売するそうです。


天満屋倉敷店「松本零士の世界展/大セル画展」
開催日程

2015年6月30日 (火)〜7月6日 (月)

会場 天満屋倉敷店 1階イベントスペース
  岡山県倉敷市阿知1-7-1
入場料 無料


詳細情報は、天満屋倉敷店のサイトにて確認してください。


情報元 天満屋倉敷店


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1759号
2015年06月27日

銀河鉄道管理局長 



訃報 イラストレーター長岡秀星さん死去
について



宇宙やSFをイメージさせる画風を描いてたイラストレーターの長岡秀星さんが6月23日午前1時59分に心筋梗塞のため、神奈川県小田原市の病院で死去したそうです。78歳。長崎市で生まれ、原爆投下の前に疎開した長崎県壱岐市で育ち、武蔵野美術大を中退後、イラストレーターとして活動した。1970年に渡米し、ハリウッドに拠点を置いて、アース・ウインド&ファイアーやカーペンターズなどのレコードジャケットを多く手掛けた。自動車のフォーミュラワン(F1)シリーズの日本グランプリや、つくば科学博、長崎旅博覧会の公式ポスターも描いた。

また、劇場版「さよなら銀河鉄道999〜アンドロメダ終着駅〜」のイメージポスターも描いていました。



ご冥福をお祈りいたします。



情報元 The art of Shusei Nagaoka 共同2015年6月27日付け


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1758号
2015年06月19日

銀河鉄道管理局長 



訃報 たてかべ和也さん死去
について



アニメ「ドラえもん」の初代ジャイアン役で知られる声優のたてかべ和也さんが6月18日午後、急性呼吸器不全のため東京都内で死去しました。80歳で北海道出身。葬儀・告別式は、6月24日午前11時半から東京都港区南青山青山葬儀所で行われるそうです。日大芸術学部卒。
1979年に「ドラえもん」のジャイアン役を四半世紀にわたって務め、「タイムボカン」のトンズラー役や「ど根性ガエル」のゴリライモ役、「はじめ人間ギャートルズ」のドテチン役などでも活躍されました。


「銀河鉄道999」出演キャラ・登場話数
キャラクター

登場話数

ギゾール商会ギゾール TV版「銀河鉄道999」 第53話「鏡の国の鉄郎」
イーゼルの父 劇場版「銀河鉄道999エターナル・ファンタジー」


ご冥福をお祈りいたします。



情報元 ケンユウオフィス


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1757号
2015年06月13日

銀河鉄道管理局長 



銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト空想学会シンポジウム
について



空想商品開発研究所が中心で行っている「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト」ですが、第7回目の「空想学会シンポジウム」では、松本先生が名誉実行委員長に就任することになったそうです。また、プロジェクト内の提案、プ計画案をオフィシャル企画とする評価委員会の委員長にも兼任する予定だそうです。7月7日の七夕の日、松本先生も出席して認定ユニットの発表などをシンポジウムの開催と併せて記者発表することも予定しているそうです。


銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト空想学会シンポジウム
名称

第7回 銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト 空想学会シンポジウム

開催日時 2016年7月7日(火) 13:30〜16:30
開催場所 UDXシアター
  東京都千代田区外神田4-14-1 4F
参加費 無料
募集人員 30名
募集対象 空想科学や商品開発に御関心のある方、コンテンツや研究に携わる方、空想商品の開発や販売に御関心のある方など。
当日プログラム 第1部  
  13:30〜13:40  挨拶・空想学会説明
  13:40〜14:20  基本レクチャー
 
松本 零士 比留川 博久
(銀河鉄道999原作者・銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト実行委員会名誉実行委員長) (国立研究開発法人 産業技術総合研究所 ロボットイノベーション研究センター 研究センター長)
  その他、宇宙科学研究者、鉄道技術関係者、まちづくり関係者、ほか
  14:20〜15:00  トークセッション  松本零士、比留川 博久
  第2部
  15:10〜15:50  基本レクチャー
 
中村 哲  
(奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科教授、ATRフェロー。カールスルーエ大学客員教授。国立情報学研究所客員教授。)  
  その他、宇宙科学研究者、鉄道技術関係者、まちづくり関係者、ほか
  15:50〜16:25  トークセッション  松本零士、中村 哲
  16:25〜16:30  銀河鉄道999 空想世界現実化プロジェクトの今後の進め方
 
松本零士先生の委員長就任とプロジェクトの公式ユニット募集
これまでアイデアソン、デザインソンを開催してまいりました。
『銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト』では、いよいよ松本零士先生が名誉実行委員長に就任されることとなりました。松本零士先生には、プロジェクト内の皆様からご提案、また、プレゼンテーション頂いた計画案をオフィシャル企画とする評価委員会の委員長にも兼任頂く予定となっています。
「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト」の中で繰り広げられる新車両開発や惑星駅舎、食堂バスや新メニュー、新エネルギーシステムやICT、公式ホテルやイベント、科学コミュニケーションや研究助成など認定企画は異分野連携のマッチング対象として研究・技術やコンテンツとの融合、協賛費用やクラウドファンディングによる資金マッチング等の支援や社会実装、プロトタイプ製作などの支援を実施する「オフィシャル・ユニット」として複数の企画を現実化して参ります。
公式ユニットには資金調達やビジネスマッチングなど様々な支援体制を準備しています。
7月7日の七夕の日、松本零士先生もご参加いただき、その思いを伺いながら、認定ユニットの発表などをシンポジウムの開催と併せて記者発表することも予定しています。
第5回以降、6/3日、6/17日、7/7日、7/13日、8/7日、8/28日ほかの各回で、現実化の対象としてユニット認定をご希望の方のアイデアや技術、製品やサービス、イベントやコンテンツを募集しております。
オープンイノベーションの場でプレゼンテーション頂き、より可能性を高めるために異分野連携や産学連携、事業化アドバイスなどを繰り広げていきます。
【プレゼンテーション希望者を募集】
自社の技術やサービスをお持ちの方、提案をお持ちの方、連携を希望される方などのプレゼンテーションを募集しています。
ビジネスとしての関わりや研究、開発、実証実験やプロモーションとして、また異分野の連携、ものづくり、ことづくり、まちづくりにご関心のある方、漫画アニメなどにご興味のある方、プロジェクトに提案、また参画をご希望の方本計画で資金調達をお望みの方、協賛、協力を頂ける方などのご参加をお待ちしています。
 
銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト
今回は松本零士先生の銀河鉄道999のストーリーから鉄道、食堂車、駅の設備や技術、登場人物(機械化人など)の技術や衣装などのモチーフを現実化するプロジェクトとして異分野の企業や大学、研究機関などの研究者、技術者、企画者、著作者、クリエイター、マスメディア(新聞、テレビ、WEB、SNS)や自治体や地域の方々、ファンの方々と共にプロジェクトを形成し実行していくものです。
全体のプロジェクト内には製品ごと事業ごとの単位別のユニットをコンソーシアム化(単独含む)し、実行委員会の評価委員会で評価し選定されたユニットを公式企画として協賛やクラウドファンディングなどによる資金調達や技術、資材調達、実装場所の確保、事業化支援などを行っていきます。
各ユニットはオープンイノベーションの為のプラットフォームとして開催するアイデアソンやワーキングでプレゼンテーション頂き、評価委員会に提案するまでに異分野の連携や実現のための課題排除、ファンなどの支援の声を聞きながらより現実的にユニットに誘導していくプロセスを用意しています。ユニットごとの分科会の開催なども研究所事務局により開催致します。
第一弾として西武鉄道の車輛や駅、沿線地域を活用して先端技術の導入や世界観を実現するものをプロトタイプ技術や製品として車輛搭載、実装、加工、ラッピング、建設します。
宇宙科学や技術、エネルギー(創エネ・省エネ・畜エネ)科学や技術のほか、鉄道車輛に実験的に搭載してみたいというIoT、無線機能、デジタルサイネージ、LED照明、空調、音響、ガラス、椅子や床、各種材料のほか、駅のICT、AR、音や光などの先端技術をストーリーに相応しい加工や導入にしていきます。
そのほか、ストーリー上の食堂車として路線バスの改造、宇宙ラーメンなどの新メニューの開発やロボット調理機器、IoT厨房機器、ロボットウエイトレスなどの開発も行います。
プロジェクトを広く国内外に情報発信するために専用のWEBやマスメディア(新聞、テレビ)などの企画も実施し、技術や製品の実証実験やプロモーション(BtoB、BtoC)にも役立てて頂くことを可能とします。
第一弾のスケジュールとしては2015年2月をスタートし製品化、実装、車輛運航や地域イベントなどを2015年の秋を目処に実現致します。第二弾は並行して秋以降の企画を立てていく予定となっています。
第一弾の第1回研究会(2/27)は基本セミナー(レクチャー)の後、ゲストとなるメインディスカッションメンバーのワーキングにオーディエンス参加者も加わりワークショップ型のアイデアソンとして実施致しました。第2回の研究会(3/18)ではそのアイデアを実現するための技術や製品を関連研究機関や企業の方々と実現化に向けた議論に移ってきました。
第3回以降の研究会では実施、運営などの関係者も加わりながらユニット構成を検討する研究機関や企業、個人からのプレゼンテーションとその企画ごとのアイデアソンやワーキングを行っています。その後は記者発表や研究調査、開発の支援、資金調達や実装の為の課題排除などに移っていく予定です。
 
銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト実行委員会構成団体
松本零士(零時社)、産経新聞社(サンケイスポーツ)、サイバーエージェント・クラウドファンディング、西武鉄道、NPO法人あまねり会、新産業文化創出研究所、プロジェクトボランティアチーム、その他
 
次回開催日程
内容 第8回 銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト アイデアソン、ワーキング
開催日時 2015年7月13日(月) 15:30〜17:30
内容 第9回 銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト アイデアソン、ワーキング
開催日時 2015年8月7日(金) 13:30〜16:30
内容 第10回 銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト アイデアソン、ワーキング
開催日時 2015年8月28日(金) 13:30〜16:30
 
ユニット別の分科会
内容 キックオフ ランチョンミーティング
開催日時 2015年6月17日(水) 12:00〜14:20
内容 次世代キッチンカー・移動販売車研究会
開催日時 2015年7月17日(水) 12:00〜14:20
(その他) 惑星駅舎部会、鉄道車輛ICT部会、銀河鉄道999公園部会、メーテルのトランク部会、メーテルの残り香部会、その他 を予定


詳細情報及び参加申し込みは、ICIC 新産業文化創出研究所UDXオープンカレッジのサイトまたは空想商品開発研究所facebookにて確認してください。



情報元 ICIC 新産業文化創出研究所 UDXオープンカレッジ 空想商品開発研究所


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1756号
2015年06月13日

銀河鉄道管理局長 



カフェバー「Bar Zingaro
」松本零士作品コラボメニューについて



松本零士オフィシャルサイトが6月11日(木)〜23日(火)に、「中野ブロードウェイ2F Pixiv Zingaro」にて松本零士オフィシャルサイトEC開設イベントが開催中ですが、同じく中野ブロードウェイにあるカイカイキキが運営するカフェバー「Bar Zingaro」では、イベント期間中、松本作品とコラボしたメニューが用意され。「ミーくん」が描かれたアイスカフェラテ(1000円)を提供するそうです。アイスカフェラテにはオリジナルコースター(2種類)が付いて、絵柄はランダムだそうです。


カフェバー「Bar Zingaro」松本零士作品コラボメニュー
期間

2015年6月11日(木)〜23日(火)

開催場所 Bar Zingaro
  東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ 2F
定休日 なし
営業時間 月〜木・日曜日は午前11時〜午後9時まで
  金・土・祝日・祝日前日は午前11時〜午後11時まで
メニュー 「ミーくん」が描かれたアイスカフェラテ  1000円
  オリジナルコースター(2種類)付きで絵柄はランダム。


詳細情報は、Bar Zingaroにて確認してください。


情報元 Bar Zingaro


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1755号
2015年06月07日

銀河鉄道管理局長 



水上バスホタルナ・ヒミコの2015年6月と7月の運休日について



東京都観光汽船の水上バスは、船舶の安全運航維持のため、専用航路に就航している松本先生がデザインした「ホタルナ」と「ヒミコ」は、船舶整備のため運休があるようです。乗船されるかたは運休日に注意してください。


ヒミコの整備運休日
ホタルナの整備運休日
毎月第2火曜日と翌日が運休(8月は除く)
毎月第3水曜日とその翌日が運休(8月は除く)

2015年6月9日、10日

2015年6月17日、18日

2015年7月14日、15日
2015年7月15日、16日


詳細情報は、東京都観光汽船のサイトにて確認してください。


情報元 東京都観光汽船


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1754号
2015年06月05日

銀河鉄道管理局長 



山形屋鹿児島店「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」開催について



鹿児島県鹿児島市にある山形屋鹿児島店では、「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」を6月17日(水)から22日(月)で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品の版画や直筆を展示販売するそうです。また6月20日(土)には松本先生も来場され、トークショーやサイン会があるようです。同時開催で手塚治虫版画展も開催されるようです。


山形屋鹿児島店「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」
開催日程

2015年6月17日(水)〜22日(月)

会場 山形屋鹿児島店 文化ホール (2号館6階)
  鹿児島県鹿児島市金生町3番1号
入場料 無料
 
松本零士 トークショー&サイン会
開催日時

2015年6月20日(土)

  15:00〜 トークショー&サイン会
備考 14時から先着100名を座席に案内。(原画・版画等の対象商品購入者に優先券配布)


詳細情報は、山形屋鹿児島店のサイトにて確認してください。


情報元 山形屋鹿児島店


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1753号
2015年06月05日

銀河鉄道管理局長 



たちばな出版「星がる宇宙人 銀河鉄道999のラーメンキャンペーン」実施中について



たちばな出版より、今年の2月から800円以上(税抜)購入するとカップラーメンが購入した書店でもらえる「星がる宇宙人 銀河鉄道999のラーメンキャンペーン」が実施中です。8月31日まで実施しているようです。


たちばな出版「星がる宇宙人 銀河鉄道999のラーメンキャンペーン」
開催期間

2015年2月27日〜8月31日

条件 たちばな出版の書籍を800円以上(税抜)購入すると、もれなくその場でもらえる。
商品 「銀河鉄道999ラーメン」(ワンタンラーメン) 非売品


詳細情報は、たちばな出版のサイトにて確認してください。


情報元 たちばな出版


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1752号
2015年05月29日

銀河鉄道管理局長 



丸井柏店「新作版画発表展 松本零士 銀河の世界」開催について



千葉県柏市にある丸井柏店では、「新作版画発表展 松本零士 銀河の世界」を6月1日(月)から15日(月)で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品の版画や直筆を展示販売するそうです。


丸井柏店「新作版画発表展 松本零士 銀河の世界」
開催日程

2015年6月1日(月)〜15日(月)

会場 丸井柏店 3階マルイ館イベントスペース
  千葉県柏市柏1-2-26
入場料 無料


詳細情報は、丸井柏店のサイトにて確認してください。


情報元 丸井柏店


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1751号
2015年05月22日

銀河鉄道管理局長 



第71回日本ユネスコ運動全国大会in和歌山「松本零士特別講演会」について



世界平和を国内外に発信するイベント「第71回日本ユネスコ運動全国大会in和歌山」が6月6日と7日、和歌山市民会館大ホールで開催され、大会のテーマは「『持続可能な平和のために!』〜“会話”を広げるユネスコ」。6日16時からは、松本先生(日本宇宙少年団理事長)の特別講演「宇宙と子どもと平和」が行われるそうです。


第71回日本ユネスコ運動全国大会in和歌山
開催期日 2015年6月6日(土)〜7日(日)
会場 和歌山市民会館大ホール
  和歌山県和歌山市伝法橋南ノ丁7番地
テーマ 「持続可能な平和のための!」〜"会話"を広げるユネスコ〜
参加料 無料
主催 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟、和歌山県ユネスコ連絡協議会、
  和歌山都ユネスコ協会
松本零士特別講演
講演日時 2015年6月6日(土) 16:00〜17:00
講演テーマ 特別講演「宇宙と子どもと平和」
講師 松本零士


詳細情報は、日本ユネスコ協会連盟にて確認してください。


情報元 日本ユネスコ協会連盟


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1750号
2015年05月22日

銀河鉄道管理局長 



ビッグコミックスペリオール12号「松本零士特製ICステッカー」について



小学館から松本先生とメカデザイナー板橋氏の画集「零次元機械紀行」が6月末に発売されることを記念し、セブン-イレブンをはじめとするコンビニエンスストアでは、5月22日発売のビッグコミックスペリオール12号の購入者に「松本零士特製ICステッカー」を配布しています。 配布はセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、セイコーマート、ポプラ、スリーエフのコンビニ限定で、ステッカーは4枚綴りとなっており、それぞれ「銀河鉄道999(2種)」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「宇宙戦艦ヤマト」が描かれています。在庫がなくなり次第配布終了だそうです。
ビッグコミックスペリオール編集部が担当する、松本零士とメカデザイナーの板橋克己による「零次元機械紀行」は、松本作品に登場するメカの細密画やカラーで収録され、多数の未公開イラスト、松本先生と板橋氏へのロングインタビューなどが収められる予定だそうです。


ビッグコミックスペリオール12号「松本零士特製ICステッカー」
ICステッカー(表面)
「零次元機械紀行」広告(裏面)
発売日 2015年5月22日(金)発売
発売書籍 小学館「ビッグコミックスペリオール」12号(2015年6月12日号)
発売場所 セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、セイコーマート、ポプラ、スリーエフのコンビニ限定
定価 330円(税込)
ICステッカー内容


詳細情報は、マイナビニュース及び小学館コミックにて確認してください。


情報元 小学館コミック マイナビニュース


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1749号
2015年05月15日

銀河鉄道管理局長 



松本零士オフィシャルサイトEC開設記念 懇親会日程変更について



松本零士オフィシャルサイトが6月11日(木)〜23日(火)の13日間に渡って、「中野ブロードウェイ2F Pixiv Zingaro」にて松本零士オフィシャルサイトEC開設イベントが開催され、松本先生との懇親会が6月20日(土)に予定されていましたが、松本先生の都合による日程変更があるようです。


松本零士オフィシャルサイトEC開設記念
イベントタイトル

松本零士オフィシャルサイトEC開設記念

開催期間 2015年6月11日(木)〜6月23日(火) 10:00〜18:00
開催場所 中野ブロードウェイ2F「Pixiv Zingaro」
  東京都中野区中野5-52-15
入場料 無料
会場内容 松本先生お宝グッズの展示
  松本零士オフィシャルサイトECでのオリジナル販売商品の展示及び即売
  各メーカー様、出版社様販売中商品の紹介と販売
  AR機能による「松本零士キャラクター」との記念撮影(無料)
松本零士先生とファンとの懇親会
松本先生との懇親会 2015年6月20日(土)→6月13日(土) 14:00〜16:15
開催場所 中野ブロードウェイ2F「Bar Zingaro」
定員 50名限定
入場料 有料(10,000円:「松本零士オフィシャルサイト」にて申込み、受付確認後、銀行振り込み)
懇親会詳細 松本先生とファンとのお茶を飲みながらの懇親会です。
  皆様からの質問を先生に答えて頂きながらのフレンドリーな感覚でトークをしながら限定オリジナルTシャツを先生から手渡していただきます。そして2ショットの記念写真を「パチリ!」(カメラ、携帯をご持参ください)
  限定コラボの宮城県・気仙沼(株)パルポーの「gotto」をお土産に進呈いたします。
申込み方法 「松本零士オフィシャルサイト」にて申込み
  *申込み時に松本先生に当日質問したい内容をご記入ください。(2つまで)
受け付け開始 4月25日13:00から受け付け開始(定員になり次第締め切り)
参加特典 限定オリジナルTシャツ(直筆サイン入り)プレゼント、記念撮影、コラボお菓子「gotto」、ドリンク1杯付き。
  *申込み時にプレゼントTシャツのサイズをご記入ください。(S・M・L)


日程以外は変更が内容です。日程変更によるキャンセルの受付、詳細情報及び参加申し込みは、松本零士オフォシャルサイトまたはオッヂピクチャーズオフィシャルサイトにて確認してください。


情報元 松本零士オフォシャルサイト オッヂピクチャーズオフィシャルサイト


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1748号
2015年05月15日

銀河鉄道管理局長 



「アニメプロジェクトin大泉2015」開催
について



「ジャパンアニメーション発祥の地 練馬区」を広く周知するとともに、アニメによる地域の活性化を促進するため、ジャパンアニメーション発祥の地大泉で「アニメプロジェクトin大泉2015」が開催されます。地元でもある松本先生のサイン写真会も開催されるようです。


「アニメプロジェクトin大泉2015」開催概要
開催日時 2015年5月24日(日)  10:00〜16:30
開催場所 西武池袋線大泉学園駅北口周辺、大泉小学校、妙延寺、風致地区公園、大泉図書館
入場料 無料
主催

アニメプロジェクトin大泉推進連絡会

   練馬区 ・練馬区観光協会 ・大泉ゆめーてる商店街 ・大泉学園町商店会 ・西武鉄道 ・
   東映アニメーション ・一般社団法人練馬アニメーション
協力 東京商工会議所練馬支部・練馬区商店街連合会・練馬区立大泉小学校・
  練馬区立大泉図書館・Tジョイ大泉・ジェイコム東京
問合せ アニメプロジェクトin大泉推進連絡会事務局(練馬区商工観光課内)
  電話:03-5984-1276
イベント内容 大泉小学校会場
  11:00〜12:00  GO!プリンセスプリキュアショー (体育館)
  12:30〜13:30  ねり丸を描こう!お絵かき教室 (体育館)
  13:45〜14:45  「ふたりはプリキュア」上映会 (体育館)
  15:00〜16:00  マジンボーン上映・トークショー (体育館)
  10:00〜16:00  アニメ体験教室 (小学校校舎内及び外テント)
  妙延寺会場
  10:55〜  谷修ライブ
  11:20〜  GL/dance
  12:20〜  護街戦士ショウエイダーショー
  12:45〜  Smiley Bライブ
  13:10〜  Yohei NakamuraLIVE
  13:40〜  松本零士サイン写真会
         ※サインは抽選です。会場にて12:00〜13:20に抽選券を配布いたします。
  14:00〜  護街戦士ショウエイダーショー
  14:30〜  愛甲ミカ ライブ
  15:30〜  GO!プリンセスプリキュアショー
  大泉風致地区公園会場
  11:40〜  松本零士サイン写真会
         ※サインは抽選です。会場にて10:00〜11:00に抽選券を配布いたします。
  11:40〜  大泉桜学園吹奏楽演奏会
  13:00〜  GO!プリンセスプリキュアショー
  14:00〜  フラダンスショー
  15:00〜  美弥乃静アニソンライブ+ねり丸
  大泉図書館会場
  アニメ モニター上映
  10:00〜  「銀河鉄道999」(劇場版)
  12:00〜  「ふたりはプリキュアMaxHeart」
  13:00〜  「さよなら銀河鉄道999〜アンドロメダ終着駅〜」(劇場版)
  原画トレス体験+アニメ―ター講演
  アニメ展示会


詳細情報は、練馬アニメーションサイトまたは練馬区のサイトにて確認してください。



情報元 練馬アニメーションサイト 練馬区


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1747号
2015年05月10日

銀河鉄道管理局長 



空想商品開発研究所「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト」について



空想商品開発研究所という研究機関が、テーマ別プロジェクトとして「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト」をスタートさせたようです。プロジェクトは、松本先生の「銀河鉄道999」のストーリーから、鉄道、食堂車、駅の設備や技術、登場人物(機械化人など)の技術や衣装などのモチーフを現実化する企画として、異分野の企業や大学、研究機関などの研究者、技術者、企画者、著作者、クリエイター、マスメディア(新聞、テレビ、WEB、SNS)や自治体や地域の方々、ファンの方々と共にプロジェクトを形成し実行していくもので、地域への訪日外国人観光客の誘致、インバウンド活動、また製品や技術のクールジャパン戦略としてとして国際的なアウトバウンド活動としても複合的に活動していくようです。 また、「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト」に松本先生が名誉実行委員長に就任、提案及びレゼンテーションの計画案をオフィシャル企画とする評価委員会の委員長にも兼任する予定だそうです。


空想商品開発研究所「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト」
【西武鉄道車輛と沿線の駅、街を使ったしかけ】
西武鉄道の車輛を999号として、また各駅を惑星駅として、沿線の街を惑星の世界として、駅員や乗客、地域の方々を登場人物として銀河鉄道999の世界観に仕上げていきます。鉄道車輛や設備の新技術、通信無線、サイネージなどの新技術、改札や定期切符の新技術制服や素材などの新技術と空想デザインやARGなどのゲーム、演出企画を施し実装することでプロトタイプ技術や製品、加工、提案を 総合的に社会にアウトリーチしていくものです。
【ラッピングに終わらない】
宇宙科学や技術、エネルギー(創エネ・省エネ・畜エネ)科学や技術のほか、鉄道車輛に実験的に搭載してみたいというIoT、無線機能、デジタルサイネージ、LED照明、空調、音響、ガラス、椅子や床、各種材料のほか、駅のICT、AR、音や光などの先端技術など、ストーリーに相応しい加工や導入を行い、ラッピングに終わらない世界観を作ります。
【食堂車とメニュー開発】
ストーリー上の食堂車として、路線バスの改造、宇宙ラーメンなどの新メニューの開発やロボット調理機器、IoT厨房機器、ロボットウエイトレスなどの開発も行います。
【クロスメディア】
プロジェクトを広く国内外に情報発信するために、専用のWEBやSNSのほか、マスメディア(新聞、雑誌、テレビ)などの企画も実施し、技術や製品の実証実験やプロモーション(BtoB、BtoC)にも役立てて頂くことを可能とします。
【スケジュール】
2015年2月にスタートした本プロジェクトは、第1弾を2015年12月第2週目を目安として進めます。その後も、2020年のオリンピックに向けて、第2弾、第3弾と進化させていきます。
【実現に向けた進め方】
研究や開発、実装や実施、運営に関わる連携チームを組成し、かかる経費などは研究開発参加、協賛、クラウドファンディング、事業収益や売却費を充当していきます。
【提案技術製品、案件等募集】
全体のプロジェクトの中で、テーマや案件別の個別ユニットを複数同時に組成します。単一技術を他の技術との異分野連携でユニット組成したり、1社で独自ユニットしたものを、プロジェクト評価委員会が評価し、設置場所や展開場所、協力や協賛企業をコーディネートし、作者である松本零士先生をトップとした評価委員会の評価のもと著作権やロイアリティ、公的許認可などの処理を行いクラウドファンディングなどの資金調達や広報マーケティングを事務局で行ってまいります。
【協賛団体企業、協力団体企業等募集】
本企画、プロジェクトの全体への協賛、協力の他、個別の案件やユニットへの協賛協力などを広く募集致します。資金協賛以外にも広告協賛、物やサービス、役務のご提供広報等への協力、展開場所の協力なども募集致します。  (オフィシャルサプライヤー、オフィシャルスポンサー制度の設定)
開催場所 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX4F
  (会場はその都度かわります)
参加費 無料
定員 35名(定員になり次第締め切り)
対象 西武鉄道の車輛や駅、沿線地域を活用して先端技術の導入や世界観を実現するものをプロトタイプ技術や製品として車輛搭載、実装、加工、ラッピング、建設に関係する方々。 宇宙科学や技術、エネルギー(創エネ・省エネ・畜エネ)科学や技術のほか、鉄道車輛に実験的に搭載してみたいというIoT、無線機能、デジタルサイネージ、LED照明、空調、音響、ガラス、椅子や床、各種材料のほか、駅のICT、AR、音や光などの先端技術をストーリーに相応しい加工や導入にご関心のある方、運営にご協力頂く方々、ほか。
 
第1回、第2回の「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト」セミナー&ワークショップ(アイデアソン)
内容 第1回「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト
開催日時 2015年2月27日(金) 15:30〜17:30
議事 このアイデアソン・ワークショップ・セミナーでは銀河鉄道999の世界観や事象、製品を現実化する、また事業化することを希望する作品内のストーリーや事象のアイデアを議論頂きました。 当日は概要説明、参考となるコンテンツとストーリー紹介、実施協力機関などからのレクチャーのあと、複数事象について参加者全員でアイデアや実現化のための企画を議論しました。
内容 第2回「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト
開催日時 2015年3月18日(水) 15:30〜18:00
議事 様々な技術面より具体的な提案をいただき、アイデアの拡張、またプロジェクトとして実施するための考えなどを議論する回となりました。提案アイデアに相応しい研究者や技術者、それを実現するための企業の方などに加わってもらい、一つ一つ現実のための議論、実施者の決定などを詰めていきました。
 
議題テーマ
(1)鉄道車輛(銀河超特急999号の世界観、機能や特徴)
西武鉄道の軌道敷(レール)を活用した999号の走行運営、鉄道車輛を活用した技術や設備、エネルギーや空調設備などの車輛内設備や備品、運行や車輛の改造、IoT技術、通信無線技術、WiFi技術、窓等の活用技術、ラッピング技術やコンテンツ、演出、車掌室など
(2)食堂車(銀河超特急999号食堂車の世界観、機能や厨房設備、メニューや食材、サービス)
路線西武バスを活用した食堂車の開発と事業化、提供メニューや食材(機能性食材)、 厨房設備やロボット調理人、ウエイトレス、配膳技術や設備、エネルギー、発電やバッテリー、動力(EVコンバージョン、インホイールモーター等)、グリットメーター、給電(チャデモ)、水道や下水技術、バス改造やラッピングなど
(3)駅や駅舎、地域の商店街や公園、遊園地
西武鉄道沿線の駅舎や駅構内の事業、演出、創エネ、省エネ、畜エネ技術や建物の設備や広告媒体などのデジタルサイネージ技術、無線通信技術、座席などの素材技術など、商店街や売店などでの販売商品、公園や広場、遊園地のアトラクションやモニュメント(WiFiの位置測位システムを活用したARGや防災対策技術、マーケティング技術等も)
(4)機械化人等登場人物
鉄郎、メーテル、車掌、機械伯爵、クレア、アンタレス、シャドウ、リューズ、S・F・メタルメナ、レリューズ、プロメシューム、電子妖精カノン、ヘルマザリア、ミーくんなどと機械、ロボット技術、音声認識、画像認識、感情認識、感情表現、駆動技術、ウエアラブルデバイス、電池電源、衣装マテリアル技術、AR、医療技術、バイタルセンサなど
(5)墓地(トチローなど)
墓石、AR技術、IoT技術、設置場所としてのお寺や公園、広場の他、緑化技術、材料、管理方法、葬儀や命日などの演出技術など
(6)その他、環境演出等
宇宙世界観と宇宙科学技術、惑星世界観と地球科学、交通システム、旅行、警備などやストーリーの中でのプロジェクト化を望むユニークな事象全般
 
5月以降の開催案内
内容 第3回「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト アイデアソン
開催日時 2015年5月9日(土) 13:30〜16:30
内容 第4回「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト ワーキング
開催日時 2015年5月20日(水) 14:30〜17:30
内容 第5回「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト ワーキング
開催日時 2015年6月3日(水) 15:00〜17:30
内容 第6回「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト ワーキング
開催日時 2015年6月17日(水) 15:00〜17:30  予定
内容 第7回「銀河鉄道999空想世界現実化プロジェクト シンポジウム
開催日時 2015年7月7日(水) 13:30〜16:30
 
 
 


詳細情報及び参加申し込みは、ICIC 新産業文化創出研究所UDXオープンカレッジのサイトまたは空想商品開発研究所facebookにて確認してください。



情報元 ICIC 新産業文化創出研究所 UDXオープンカレッジ 空想商品開発研究所


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1746号
2015年05月01日

銀河鉄道管理局長 



ムービープラス5月
「この映画が観たい」松本先生登場について



スカパー!CS映画専門チャンネル「ムービープラス」で放送中の「この映画が観たい」で、5月は松本先生が登場するそうです。松本先生のかけがえのない“映画体験”と、それに纏わる人生の様々なエピソードを聞く番組だそうです。


「この映画が観たい#21 〜松本零士のオールタイム・ベスト〜」
番組名 「この映画が観たい#21 〜松本零士のオールタイム・ベスト〜」
初回放送 2015年5月4日(月・祝) 23:00〜23:30
再放送 2015年5月13日(水) 深夜1:15〜1:45、5月17日(日) 8:30〜9:00、
  5月21日(木) 16:00〜16:30、5月28日(木) 8:15〜8:45
内容

5月は漫画家の松本零士さんが登場。 小学生・中学生の頃は学校の引率でたくさん映画を観させてもらい、高校生の頃は学校帰りに映画館に通っていたという松本零士さん。学校の引率で連れて行ってもらった『若草物語』と『風と共に去りぬ』は、子どもながらに強烈に印象に残っているという。『若草物語』での、不遇な生活を強いられる少女の「私には小説がある」というセリフに感銘を受け、松本少年は「俺には漫画がある」と気合が入り、どんなに辛い状況でも絶望はしなかった、と当時を振り返りました。 『風と共に去りぬ』では、戦時中から敗戦に至るまでの激動の時代を生きた自身の経験と、映画で描かれる敗れた者の苦しみや辛さが重なり合い、主人公スカーレットの心情が手に取るように分かるとコメント。有名なスカーレットのセリフ“I’ll never be hungry again.”(私は二度と飢えない)は、まさに当時の自分の標語になっていたとか。 そして青春映画としては、後にも先にもこれを超えるものはないとまで断言し、一番好きな映画だという『わが青春のマリアンヌ』は、高校時代の学校帰りに映画館でご覧になった作品。映画の幻想的な世界に引き込まれ、自分も幻想的な漫画を描きたいと強く思うきっかけになったと語ってくださいました。

また、松本さんの好きな映画に共通しているのは気の強いヒロインの存在。「銀河鉄道999」のメーテルや「宇宙戦艦ヤマト」の森雪など、自身の漫画のキャラクターにも影響を与えたそう。


詳細情報は、CS映画専門チャンネル「ムービープラス」またはスカパー!のサイトにて確認してください。



情報元 スカパー! CS映画専門チャンネル「ムービープラス」


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1745号
2015年04月29日

銀河鉄道管理局長 



フジテレビTWO「TV版 銀河鉄道999」5月分放送について



スカパー!CSチャンネルのフジテレビTWOにて、TV版「銀河鉄道999」が放映中です。月〜金の16時から2話ずつ放送されます。 5月分の放送日時が分かりましたので続報をお知らせします。


フジテレビTWO「TV版 銀河鉄道999」放映日時
05/01(金) 16:00〜16:30

第110話「メーテルの旅(後編)」」

16:30〜17:00 第111話「惑星こうもり」
05/04(月) 16:00〜16:30 第112話「青春の幻影 さらば999(前編)」
16:30〜17:00 第113話「青春の幻影 さらば999(後編)」


詳細情報は、フジテレビTWOまたはスカパー!のサイトにて確認してください。



情報元 スカパー! フジテレビTWO


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1744号
2015年04月29日

銀河鉄道管理局長 



東武宇都宮店「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」開催について



栃木県宇都宮市にある東武宇都宮店では、松本先生の喜寿(77歳)を記念して、「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」を4月29日(火)〜5月6日(水・振替休日)で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品の版画や直筆を展示販売するそうです。 また、5月5日(火・祝)には松本先生が来場してトークショー&サイン会が開催されるようです。


東武宇都宮店「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」
開催日程

2015年4月29日(火)〜5月6日(水・振休)

会場 東武宇都宮店 5Fイベントプラザ
  栃木県宇都宮市宮園町5-4
入場料 無料
協力 アートスペース
 
松本零士 ギャラリートーク&サイン会
開催日時

2015年5月5日(火・祝)

  15:00〜 サイン会・記念撮影会
備考 期間中、アート作品をお買い上げのお客様先着25名様に「参加整理券」を差し上げます。
  カメラをご持参下さい。


詳細情報は、東武宇都宮店のサイトにて確認してください。


情報元 アートスペース 東武宇都宮店


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1743号
2015年04月20日

銀河鉄道管理局長 



松本零士オフィシャルサイトEC開設記念(続報)について



松本零士オフィシャルサイトが6月11日(木)〜23日(火)の13日間に渡って、「中野ブロードウェイ2F Pixiv Zingaro」にて松本零士オフィシャルサイトEC開設イベントを開催するそうです。ECにて販売する商品の案内からイベント限定アイテムの展示及び即売会だそうです。.また、松本先生との懇親会も6月20日(土)に予定されているそうです。詳細情報がわかりましたので続報をお伝えします。


松本零士オフィシャルサイトEC開設記念
イベントタイトル

松本零士オフィシャルサイトEC開設記念

開催期間 2015年6月11日(木)〜6月23日(火) 10:00〜18:00
開催場所 中野ブロードウェイ2F「Pixiv Zingaro」
  東京都中野区中野5-52-15
入場料 無料
会場内容 松本先生お宝グッズの展示
  松本零士オフィシャルサイトECでのオリジナル販売商品の展示及び即売
  各メーカー様、出版社様販売中商品の紹介と販売
  AR機能による「松本零士キャラクター」との記念撮影(無料)
松本零士先生とファンとの懇親会
松本先生との懇親会 2015年6月20日(土) 14:00〜16:15
開催場所 中野ブロードウェイ2F「Bar Zingaro」
定員 50名限定
入場料 有料(10,000円:「松本零士オフィシャルサイト」にて申込み、受付確認後、銀行振り込み)
懇親会詳細 松本先生とファンとのお茶を飲みながらの懇親会です。
  皆様からの質問を先生に答えて頂きながらのフレンドリーな感覚でトークをしながら限定オリジナルTシャツを先生から手渡していただきます。そして2ショットの記念写真を「パチリ!」(カメラ、携帯をご持参ください)
  限定コラボの宮城県・気仙沼(株)パルポーの「gotto」をお土産に進呈いたします。
申込み方法 「松本零士オフィシャルサイト」にて申込み
  *申込み時に松本先生に当日質問したい内容をご記入ください。(2つまで)
受け付け開始 4月25日13:00から受け付け開始(定員になり次第締め切り)
参加特典 限定オリジナルTシャツ(直筆サイン入り)プレゼント、記念撮影、コラボお菓子「gotto」、ドリンク1杯付き。
  *申込み時にプレゼントTシャツのサイズをご記入ください。(S・M・L)


詳細情報及び参加申し込みは、オッヂピクチャーズオフィシャルサイトにて確認してください。


情報元 オッヂピクチャーズオフィシャルサイト


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1742号
2015年04月16日

銀河鉄道管理局長 



サンエイムック「銀河鉄道999大解剖」発売中について



三栄書房から「銀河鉄道999大解剖」が4月15日から発売中です。ストーリーをツアーガイド風に紹介した内容や、アニメと漫画を比較した記事、「銀河鉄道大時刻表」などが収録、また松本先生やメカニックデザイン担当の板橋克己氏、アニメ映画主題歌を作曲したタケカワユキヒデ氏のインタビューが掲載されています。


サンエイムック「完全保存版 銀河鉄道999大解剖」


































発売日

2015年04月15日(水)

発行社 三栄書房
定価 980円 (本体価格907円)
ISBN 9784779625183
内容 「銀河鉄道999」イラストレーションギャラリーPART1
  Chapter1 999誕生の時代
   銀河鉄道999
   銀河鉄道の行き交う宇宙
   <キャラクター>
    宇宙を旅する主人公 星野鉄郎
    青春の幻影 メーテル
    生真面目な乗務員 車掌さん
    銀河鉄道999を彩るキャラクターたち
   <メカニック>
    銀河超特急999号
    999世界のスペースシップたち
   <特別インタビュー>
    漫画家松本零士が語る
    メカデザイナー板橋克己
    担当編集者対談 巻田義孝×西堀靖
  Chapter2 そうだ!アンドロメダへ行こう
   銀河鉄道ツアーガイド
   「銀河鉄道999」エピソード珠玉選
   少年画報社ヒットコミックス版
          カバー&カバー下ギャラリー
  Chapter3 アンドロメダ編「最終回 終着駅」
   アンドロメダ編終着駅
          「その5わが青春の銀河鉄道」
   「銀河鉄道999」人物相関図
   メーテルの言集
  Chapter4 映像化の時代
   「銀河鉄道999」そのアニメーションの世界
                   広がる999の世界
   <インタビュー:楽曲制作秘話>
    タケカワユキヒデ
  銀河鉄道の旅
  THE GALAXY EXPRESS 999 VINTAGE
  <漫画家インタビュー>
   ファンが語る「銀河鉄道999」の魅力
   島本和彦、麻宮騎亜、早瀬マサト
  「銀河鉄道999」最新情報
  直筆サインプレゼント
 

「銀河鉄道999」イラストレーションギャラリーPART2

  付録 銀河鉄道大時刻表


詳細情報は、三栄書房のサイトにて確認してください。


情報元 三栄書房


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1741号
2015年04月12日

銀河鉄道管理局長 



松本零士オフィシャルサイトEC開設記念(速報)について



松本零士オフィシャルサイトが6月11日(木)〜23日(火)の13日間に渡って、「中野ブロードウェイ2F Pixiv Zingaro」にて松本零士オフィシャルサイトEC開設イベントを開催するそうです。ECにて販売する商品の案内からイベント限定アイテムの展示及び即売会だそうです。.また、松本先生との懇親会も6月20日(土)に予定されているそうです。


松本零士オフィシャルサイトEC開設記念
イベントタイトル

松本零士オフィシャルサイトEC開設記念

開催期間 2015年6月11日(木)〜6月23日(火) 10:00〜18:00
開催場所 中野ブロードウェイ2F「Pixiv Zingaro」
  東京都中野区中野5-52-15
入場料 無料
松本先生との懇親会 2015年6月20日(土) 14:00〜16:00 (応募方法及び詳細は後日発表)


正式詳細発表が分かりましたら続報をお伝えします。


情報元 オッヂピクチャーズオフィシャルサイト


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1740号
2015年04月12日

銀河鉄道管理局長 



佐世保玉屋「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」開催について



長崎県佐世保市にある佐世保玉屋では、松本先生の喜寿(77歳)を記念して、「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」を4月23日(木)〜28日(火)で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品の版画や直筆を展示販売するそうです。 また、4月25日(土)には松本先生が来場してトークショー&サイン会が開催されるようです。


佐世保玉屋「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」
開催日程

2015年4月23日(木)〜28日(火)

会場 佐世保玉屋 7階大催場
  長崎県佐世保市栄町2番1号
入場料 無料
協力 アートスペース
 
松本零士 ギャラリートーク&サイン会
開催日時

2015年4月25日(土)

  14:30〜 トークショー  
  15:30〜 サイン会・記念撮影会
備考 絵画をお買い上げの方に限らせていただきます。
  来場者多数の場合は、入場制限させていただく場合がございます。


詳細情報は、佐世保玉屋のサイトにて確認してください。


情報元 アートスペース 佐世保玉屋


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1739号
2015年04月12日

銀河鉄道管理局長


立飛ホールディングス「オープンファクトリー2015 春」について

 

東京都立川市にある立飛リアルエステート南地区12号棟他にて、4月25〜26日に「飛ぶ跳ぶ翔るプロジェクト第一弾『オープンファクトリー2015 春』」と題したイベントが開催されるようです。第一回目となる今回は、ものづくりの歴史の原点であった飛行機をクローズアップし、昨年に続き希少飛行機の一般公開とトークイベントを開催、26日のトークイベントは松本先生、飛行機開発メーカー代表取締役・四戸哲氏が立川の飛行機の歴史について語るということです。松本先生がイベント記念で描かれた飛行機画の贈呈式やクイズラリーなどが企画されているようです。

 

「飛ぶ跳ぶ翔るプロジェクト第一弾『オープンファクトリー2015 春』」
開催日時 2015年4月25日(土)、26日(日) 11:00〜17:00
  トークイベント 26日(日)15:00〜16:10(開場 14:30)
場所
立飛リアルエステート南地区12号棟 他
  東京都立川市高松町一丁目100番地
主催 (株)立飛ホールディングス
企画 森ビル(株) メディア企画部
トークイベント 松本零士(漫画家)、四戸 哲(オリンポス代表取締役)
定員 100名 事前申し込みによる抽選
飛行機一般公開 R-53(戦後の国産飛行機第一号の改良機)※修復機
  R-HM(フランス人技師アンリ・ミニエ氏設計による軽飛行機)※修復機
  ソーラープレーンSP-1(太陽光のエネルギーを使って飛行する有人ソーラー飛行機)
クイズラリー 参加者にオリジナルノベルティプレゼント(先着順)
入場料 入場無料
 
松本零士氏による「赤トンボ」「A-26」イラスト作成
この度立飛グループの創立90周年を記念して、子供たち、そしてかつて子供だった大人たちに対して空を飛ぶという夢を描き語り続けた漫画家の松本零士氏に、私たちが大空への夢を託した2機の飛行機を描いていただきました。  描いていただいたのは立飛がかつて製造した飛行機「赤トンボ」(95式1型乙練習機)と「A-26」(キ77 )の2機です。  「赤トンボ」は練習機として活躍し、「A-26」はより遠くへ飛ぶことを夢見て、東京からニューヨークまで無着陸で飛ぶことを目指して開発されました。  この2機を描くにあたっては、松本氏と構図についても議論を重ね、日本人の空への憧れを、それぞれが富士山の近くを飛ぶというかたちで表現していただきました。  立飛グループの創立90周年を記念し、先人の思いから未来を語る『飛ぶ、跳ぶ、翔る』プロジェクトの象徴である2枚の絵は、『オープンファクトリー2015 春』におけるトークイベントの贈呈式にて披露されます。



詳細情報は、立飛ホールディングスのサイトにて確認してください。

 


情報元 立飛ホールディングス


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1738号
2015年04月12日

銀河鉄道管理局長


80周年記念「HIOKI × 松本零士氏」コラボレーション企画について

 

電気計測器メーカーのHIOKIは、創業80周年記念して松本先生とのコラボレーション企画として、4月6日(月)の日本経済新聞と信濃毎日新聞に全面広告を掲載したそうです。その松本先生が20年にわたり理事長を務められている「公益財団法人 日本宇宙少年団」の賛助会に加入していたことが今回のコラボレーション企画の始まりだそうです。

 

80周年記念「HIOKI × 松本零士氏」コラボレーション企画
松本零士先生デザイン「80周年オリジナルシンボルマーク」
電気計測器メーカーのHIOKIの日本宇宙少年団への支援と、その他社会貢献活動・環境保全活動に対し、松本零士先生が当社80周年を記念するシンボルマークをデザインしてくださいました。「80年」の文字をベースに、ハートのモチーフがちりばめられ、中央の笑顔の女性の顔はまさに松本先生の特徴的なキャラクターを象徴しています。  ハートには「明るく、楽しく、いきいきとした未来」という、HIOKIの80周年に向けて寄せられた先生からのメッセージが込められています。
 
80周年新聞広告
掲載新聞 日本経済新聞全国版、信濃毎日新聞
掲載日 2015年4月6日
広告掲載面
  80周年記念事業の一環として、これまで支援してくださった皆様への感謝と、HIOKIの取り組みをさらに知っていただくために、1ページのカラー広告を掲載しました。紙面では松本先生の代表作のひとつである『銀河鉄道999』から、お馴染みのキャラクター、星野鉄郎とメーテルが宇宙を見上げるイラストと、80周年オリジナルシンボルを象徴的にレイアウトしています。  コピーは、999号をつくった人の子ども時代を想う鉄郎少年の言葉と、下に続く本文により、『銀河鉄道999』の世界観、そして当社の青少年支援活動に焦点を絞った紹介内容となっています。
 
イノベーションフェア特設展示コーナー『HIOKI×松本零士氏』
4月16、17日にHIOKI本社で開催される「HIOKIイノベーションフェア2015」にて、新たに竣工となった研究施設『HIOKIイノベーションセンター』の3階フロアに特別展示コーナーを設けます。展示内容は、このたびの新聞広告のほか、HIOKIと松本先生とのつながり、オリジナルシンボル原画、サイン色紙、イラストなどです。
開催日 2015年4月16日、17日
開催場所 HIOKI本社 研究施設「HIOKIイノベーションセンター」3階フロア
  長野県上田市小泉81
展示内容 新聞広告のほか、HIOKIと松本先生とのつながり、オリジナルシンボル原画、サイン色紙、イラストなど
 



詳細情報は、HIOKIのサイトにて確認してください。

 


情報元 HIOKI


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1737号
2015年04月03日

銀河鉄道管理局長


大泉学園駅北口「大泉アニメゲート」オープンについて

 

西武池袋線大泉学園駅北口ペデストリアンデッキ上に、4月4日(土)14時に「大泉アニメゲート」がオープンするそうです。 「銀河鉄道999」のメーテルと鉄郎の他、練馬区ゆかりのキャラクター達が等身大モニュメントが登場し、アニメ作品の年表や大泉のまちづくりを写真で振り返るグラフィックウォールなどが設置されているそうです。除幕式セレモニー には、モニュメントキャラクターの原作者として、松本零士先生、高橋留美子先生も出席するそうです。

 

大泉学園駅北口「大泉アニメゲート」
オープン日 2015年4月4日(土) 14:00
場所 西武池袋線大泉学園駅北口ペデストリアンデッキ上
大泉アニメゲート配置図
キャラクターモニュメント (1)アトム(「鉄腕アトム」)
  「鉄腕アトム」は、マンガの神様・手塚治虫さんが執筆した漫画です。手塚さんは富士見台に虫プロダクションを創設。日本初の連続TVアニメ「鉄腕アトム」は練馬区で生まれました。
  (2)メーテル・星野鉄郎(「銀河鉄道999」)
  70年代SFアニメブームの代表作「銀河鉄道999」。その原作漫画は、50年以上大泉に居住している松本零士さんによって描かれました。「銀河鉄道999」のアニメ主題歌は大泉学園駅の発車メロディ、車掌さんは名誉駅長になっています。
  (3)矢吹丈(「あしたのジョー」)
  1967(昭和42)年に連載がはじまったボクシング漫画の金字塔「あしたのジョー」は練馬区で誕生しました。原作:高森朝雄(梶原一騎)さん・作画:ちばてつやさんはいずれも練馬区に長く在住。TVアニメ「あしたのジョー」(1970)は虫プロダクション(練馬区・富士見台)が制作しています。
  (4)ラム(「うる星やつら」)
  宇宙からきた少女ラムちゃんが活躍する「うる星やつら」。斬新な設定と魅力的なキャラクターが人気を博し、一大ブームを巻き起こしました。この作品を生んだ漫画家・高橋留美子さんは30年近く練馬区で活動しています。
   
  今はまだキャラクター不在の枠。次に設置されるヒーロー・ヒロインは誰だ!?
  A アニメゲート
  フィルムをかたどったゲートが作品の世界にいざないます。
  B シンボルモニュメント
  ジャパンアニメーションの発祥の地、大泉を象徴するモニュメント。
  C ねりまアニメ年表
  練馬区ゆかりでかつ時代を代表する計29作品をアニメのワンカットとともに紹介。
  D グラフィックウォール
  大泉のまちと映画・アニメづくりが共に成長・発展してきた様子を写真などで紹介。
大泉アニメゲートオープン式典
オープン日 2015年4月4日(土) 10:00
式典ゲスト 松本零士、高橋留美子
 
大泉キャラクターカメラ
大泉アニメゲートでは練馬区ゆかりのキャラクターと一緒に写真が撮れるスマホ専用ARアプリを展開中です。 選べるフレームは11種類! アトム、メーテル・鉄郎、ジョー、ラムちゃんに加え、仮面ライダー、プリキュアも登場! もちろんねり丸もいます! みなさんぜひ大泉アニメゲートで記念撮影も楽しんでくださいね!
 
大泉アニメゲートとは
ジャパンアニメーション発祥の地・大泉の玄関口として、練馬区ゆかりのキャラクター達が等身大でお出迎えするほか、アニメ作品の年表や、大泉のまちづくりを写真で振り返るグラフィックウォールなど、「アニメ・イチバンのまち 練馬区」を体感できる空間です。



詳細情報は、練馬アニメーションサイトまたは練馬区のサイトにて確認してください。


情報元 練馬アニメーションサイト 練馬区


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1736号
2015年04月02日

銀河鉄道管理局長


松本先生デザイン地域通貨「オリオン」紙幣デザイン変更について

 

北九州市折尾地区(八幡西区)にて、「地域通貨オリオン」の紙幣変更に伴う流通(2015年4月1日〜2016年3月20日)が始まっています。100オリオンを100円とし、100オリオンの1種類のみを発行し、誰でも1000オリオンを950円で購入できるそうです。地域通貨オリオンには、流通期限があり、毎年4月1日に新紙幣が発行され、翌年3月20日が使用期限となります。今年度で11代目オリオン紙幣の発行となるようです。

 

「地域通貨オリオン」の紙幣変更に伴う流通(2015年4月1日〜2016年3月20日)
流通期間 2015年4月1日〜2016年3月20日
流通地域 北九州市八幡西区折尾地域及び本城西、則松の一部地域
種類 通貨の種類は、100オリオンの1種類のみ
通貨単位と発行量 通貨単位 100オリオン(=100円)
 

目標発行量 平成26年度 120万オリオン(=120万円相当)

発券所 北九州市交通局  折尾駅前案内所
  協同組合折尾商連
  西部ガス リビングメイト(株)総合システム
  ミューズ美容室
  (株)柳野スポーツ
  NPO法人 ハートウェル21
発行主体 NPO法人地域通貨オリオン委員会
紙幣デザイン 地域通貨オリオンは認知度を高めるため、紙幣デザインを北九州市出身の漫画家松本零士氏の協力により、松本氏の代表作である「銀河鉄道999」のデザインを使用。
 
オリオン紙幣について
北九州市出身の漫画家・松本零士さんが、地域通貨オリオンの趣旨に賛同し「銀河鉄道999」の画を提供してくださいました。
「銀河鉄道999」の主人公・鉄郎がメーテルからもらった「999」の乗車パスには、「地球→(オリオン・プレアデス経由)→アンドロメダ」と書いてあります。この地域通貨オリオンも、「現在→オリオンを経由(地域通貨オリオンを使って)→ 未来(誰もが住みよいコミュニティ)」へ行くことを目指しています。



「地域通貨オリオン」に関する詳細情報及び購入場所に関する情報は、地域通貨オリオン公式サイトにて確認してください。


情報元 地域通貨オリオン公式サイト


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1735号
2015年04月02日

銀河鉄道管理局長 



筆の里工房「松本零士×牧美也子夫婦コラボ展」開催について



広島県安芸郡熊野町にある筆の里工房で、松本先生と奥様の牧美也子先生の作品のコラボ企画「松本零士×牧美也子夫婦コラボ展」が、5月10日(日)〜6月28日(日) で開催されるようです。松本先生の漫画原稿や墨彩画、牧先生が手掛けた少女漫画原稿をはじめ、初代リカちゃんグッズ、二人の合作原画などが展示されるようです。 また、5月10日(日)には松本先生が来場してトークショー&サイン会が開催されるようです。


筆の里工房「松本零士×牧美也子夫婦コラボ展」
開催日程

2015年5月10日(日)〜6月28日(日)

会場 筆の里工房
  広島県安芸郡熊野町中溝5-17-1
入館料 大人600円、小中高生250円、幼児無料
主催 一般財団法人筆の里振興事業団、中国新聞社、中国放送
特別協力 (有)零時社
企画協力 (株)アートスペース
協力 広島電鉄、呉信用金庫、広島県信用組合、もみじ銀行
備考 ご来館の方にもれなく、特製ポストカード2枚セットをプレゼント
 
  牧先生サイン入り図録50冊限定販売決定
体験コーナー 無料体験コーナーとして、夫婦コラボ展限定ぬりえ開催。(高校生以下限定、無くなり次第終了)
 
松本零士先生 来館イベント トークショー
開催日程

2015年5月10日(日) 14:00〜15:00

定員 120名(要申込、要入館料)
申込日 ・PAL会員優先受付は4/26(日)
  ・一般の方は4/29(水・祝)
  ※午前10時から電話にて受付を開始します。定員になり次第〆切。
  ※一般の方は一回のお電話につき2名様まで受付します。
  ※幼児は、ひざの上であればご観覧が可能です。
司会 桑原しおり(フリーアナウンサー・元RCCアナウンサー)
 
松本零士先生 来館イベント サイン会&握手会
開催日程

2015年5月10日(日) 15:00〜16:30

対象 図録購入者、先着100名(要入館料、要整理券)
備考 ※当日12時より整理券を配布。
  ※作家の都合等により内容が変更になる場合があります。
  ※図録は、会期中に筆の里工房で販売された物に限ります。イベント前に当館で購入いただいた場合は、購入時のレシートと画集を持参ください。
  ※ご持参いただいた色紙へのサインは対応いたします。その場合は図録へのサインはいたしません。
  ※サイン会でのツーショット写真・フラッシュ撮影はご遠慮いただきます。
  ※サインには宛名やイラストは入りません。


詳細情報は、筆の里工房のサイトにて確認してください。


情報元 アートスペース 筆の里工房


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1734号
2015年04月01日

銀河鉄道管理局長 



フジテレビTWO「TV版 銀河鉄道999」4月分放送について



スカパー!CSチャンネルのフジテレビTWOにて、TV版「銀河鉄道999」が放映中です。月〜金の16時から2話ずつ放送されます。 4月分の放送日時が分かりましたので続報をお知らせします。


フジテレビTWO「TV版 銀河鉄道999」放映日時
04/01(水) 16:00〜16:30

第70話「心やさしき花の都」

16:30〜17:00 第71話「賽の河原の開拓者」
04/02(木) 16:00〜16:30 第72話「大暗黒星雲アフリカ(前編)」
16:30〜17:00 第73話「大暗黒星雲アフリカ(後編)」
04/03(金) 16:00〜16:30 第74話「17億6千5百万人のくれくれ星」
16:30〜17:00 第75話「水の国のシャイアン(前編)」
04/06(月) 16:00〜16:30 第76話「水の国のシャイアン(後編)」
16:30〜17:00 第77話「喰命聖女(前編)」
04/07(火) 16:00〜16:30 第78話「喰命聖女(後編)」
16:30〜17:00 第79話「時間城の海賊(前編)」
04/08(水) 16:00〜16:30 第80話「時間城の海賊(中編)」
16:30〜17:00 第81話「時間城の海賊(後編)」
04/09(木) 16:00〜16:30 第82話「短かな生命の物語」
16:30〜17:00 第83話「第3生命帯」
04/10(金) 16:00〜16:30 第84話「巨象の星」
16:30〜17:00 第85話「愛の幻影惑星」
04/13(月) 16:00〜16:30 第86話「親知らず星のUFO」
16:30〜17:00 第87話「海からきたエルザ」
04/14(火) 16:00〜16:30 第88話「運命の分れ星」
16:30〜17:00 第89話「ガンマン哀歌」
04/15(水) 16:00〜16:30 第90話「アンドロメダの雪女(前編)」
16:30〜17:00 第91話「アンドロメダの雪女(後編)」
04/16(木) 16:00〜16:30 第92話「海底都市の最期」
16:30〜17:00 第93話「昆虫惑星の螢子」
04/17(金) 16:00〜16:30 第94話「ヤーヤボールの小さな世界(前編)」
16:30〜17:00 第95話「ヤーヤボールの小さな世界(後編)」
04/20(月) 16:00〜16:30 第96話「フライング・クロ(前編)」
16:30〜17:00 第97話「フライング・クロ(後編)」
04/21(火) 16:00〜16:30 第98話「宇宙に残った一冊の本」
16:30〜17:00 第99話「四次元エレベーター」
04/22(水) 16:00〜16:30 第100話「ルーズゾーンの妖怪」
16:30〜17:00 第101話「永遠の夢追い星」
04/23(木) 16:00〜16:30 第102話「聖女王の反乱星」
16:30〜17:00 第103話「アンドロメダ千夜一夜(前編)」
04/24(金) 16:00〜16:30 第104話「アンドロメダ千夜一夜(後編)」
16:30〜17:00 第105話「若き戦士の伝説」
04/27(月) 16:00〜16:30 第106話「幽霊駅13号」
16:30〜17:00 第107話「キリマンジャロの鳥人」
04/28(火) 16:00〜16:30 第108話「マカロニグラタンの崩壊」
16:30〜17:00 第109話「メーテルの旅(前編)」


詳細情報は、フジテレビTWOまたはスカパー!のサイトにて確認してください。



情報元 スカパー! フジテレビTWO


▲UP

 


銀河鉄道管理局 運行通達1733号
2015年04月01日

銀河鉄道管理局長 



デパートリウボウ「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」開催について



沖縄県那覇市にあるデパートリウボウでは、松本先生の喜寿(77歳)を記念して、「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」を 3月31日(火)〜4月6日(月) で開催されるようです。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」を中心に人気作品の版画や直筆を展示販売するそうです。 また、4月5日(日)には松本先生が来場してトークショー&サイン会が開催されるようです。


デパートリウボウ「夢とロマンをのせて 松本零士の世界展」
開催日程

2015年3月31日(火)〜4月6日(月)

会場 デパートリウボウ 6F催事場
  沖縄県那覇市久茂地1-1-1
入場料 無料
協力 アートスペース
 
松本零士 トークショー&サイン会
開催日程

2015年4月5日(日) 14:30〜17:30

備考 サイン会は、版画及び直筆画をお買い上げのお客様にサインを致します。


詳細情報は、デパートリウボウのサイトにて確認してください。


情報元 アートスペース デパートリウボウ


▲UP

 

 

過去の通達
2015年(01〜03月)の管理局通達

 

 


【戻る】