【メガロポリスステーションシアター上映案内へ戻る】

メガロポリスステーションシアター

イベント用銀河鉄道999 ダイヤモンドリングの彼方へ

鹿児島県で開かれたイベント「世界天文年2009公認イベント 銀河鉄道999映画祭 in 鹿児島」で上映。鹿児島を舞台にしたオリジナル・ストーリーです。


銀河鉄道999 ダイヤモンドリングの彼方へ

2009年9月9日 上映時間 16分39秒(999秒)

(C)松本零士・東映アニメーション
 
企画
 2009年に劇場公開30周年を迎える「銀河鉄道999」が、鹿児島県からはじまる壮大なオリジナルストーリーのイベント用アニメーションが制作された。鹿児島県は日本で唯一打上げ射場を有する「宇宙に近い県」で、2009年は世界天文年であるとともに、7月22日には鹿児島県の十島村(トカラ列島)の悪石島を中心として、種子島南部から奄美大島北部にかけて、継続時間が今世紀最長の皆既日食という天文ショーがあり、さらに、11月には鹿児島と熊本を走る肥薩線が全線開業して100年目を迎えるとともに、2011年春には鹿児島と福岡を結ぶ九州新幹線の全線開業もあり、日本で46年ぶりの皆既日食に合わせて、 「宇宙・鉄道・夢」をテーマに観光かごしま大キャンペーン推進協議会と日本宇宙少年団(YAC)が企画、作品は999秒(16分39秒)で制作され、2009年9月9日に開催された「世界天文年2009公認イベント 銀河鉄道999映画祭 in 鹿児島」で公開された。  
  
ストーリー

2009年7月22日。皆既日食を迎えた鹿児島に、999が到着した。宇宙飛行士を夢みる少年・翔に鉄郎は999のパスを渡し、言った。「これを使えるかどうか、それは君次第だ。」 そして2035年。日本では26年ぶりの皆既日食を迎えるこの年、翔は。

  
スタッフ
原作・総設定 松本零士
企画 鹿児島県
観光かごしま大キャンペーン推進協議会
 鹿児島県、鹿児島市、出水市、指宿市、薩摩川内市、霧島市、南九州市
 財団法人日本宇宙少年団
プロデューサー 清水慎治、浅間陽介
上村俊作(YAC/JAXA)、廻 秀仁(鹿児島県)
脚本 成田良美
音楽 青木 望
キャラクターデザイン 谷口淳一郎
作画監督 門間幸一
アニメーション制作 東映アニメーション
企画 鹿児島県、観光かごしま大キャンペーン推進協議会、
財団法人日本宇宙少年団
原画 飯山嘉昌、篠田 章、野島 進、小宮素直、梅本賢一、谷口嘉浩、村上元一、
石井和彦、金 正男、内田広之、斎藤香織、角田春美、有我洋美、佐藤敏明
動画 WANG EN SONG、JIU XIN SHONG、QI WEI、CAO BIN、ZHANG JIN JIN、
WANG WEI HUA、WANG CHANG CUN
動画検査 LI WEI FENG、WU JUN、ZHOU XIAO HUA、SHE XIU ZHONG
色彩設計 石黒 圭
デジタル彩色 HUANG HONG JUAN、SU WIAN WEI、XIANG YUN、ZIHU YUN、
ZHU JIN NA、CHEN DONG LIANG、ZENG WEI JI
セル検査・色指定 後藤恵子
美術設定 長尾 仁
背景 角田未央、青木成之、植田彩史、張 伝林、池田 学、今泉聖子、涌井元気、
浜松 豊、飯田智昭、女鹿田絵里、伊東和宏
デジタル撮影監督 斎藤秋男
デジタル撮影 三口達也、山本耕平、松澤浩之、小林慎吾、大川 力、出口武徳、高橋芳美、
鈴木美香
CGプロデューサー 氷見武士
CGデザイナー 宮原直樹、西田映美子、清水みなみ
CGプロダクションマネージャー 今村幸也、梅本麻友子
編集 牧 信公
録音 立花康夫
録音助手 澤村裕樹
効果 鷲尾健太郎(フィズサウンド)
選曲 芽原万起子
録音スタジオ タバック
現像 東映ラボ・テック株式会社
製作担当 小川 瑛
製作進行 若林沙織
助監督 松村樹里亜
音楽協力 コロムビアミュージックエンタテインメント
宣伝協力 小田元浩(東映ビデオ)、Kプレス
設定協力 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
NPO法人子ども・宇宙・未来の会(KU-MA)
シー・エス・ピー・ジャパン株式会社
協力プロダクション 青二プロダクション
スタジオ・レイ、スタジオイゼナ、スタジオちゅーりっぷ、エースクリエイション
協力 九州旅客鉄道株式会社(JR九州)、株式会社ドーンデザイン研究所、
肥薩おれんじ鉄道株式会社、社団法人鹿児島県観光連盟、
NPO法人まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会、
NPO法人かごしまGIFT、株式会社レコードジャパン、
鹿児島ミッテ10/株式会社ティ・ジョイ
制作 東映アニメーション
制作協力 動画工房
監督 石黒 育
  
声の出演
星野鉄郎 野沢雅子
メーテル 池田昌子
車掌 肝付兼太
若田宇宙飛行士 若田光一(特別出演)
桜塚やっくん
翔(小学生) 安田早希
明星 足立梨花
明星(小学生) 伊藤かな恵
アナウンサー 石山愛子
子供 冨岡美沙子、佐々木愛、平尾明香、三上枝織
観客 宮坂俊蔵、赤羽根健治
  
主題歌
主題歌 「THE GALAXY EXPRESS 999」
作詞 奈良橋陽子/山川啓介
作曲 タケカワユキヒデ
編曲 solaya
中 孝介(鹿児島県奄美大島出身)(株式会社EPICレコードジャパン)
  
作品のDISC化
商品名 avex「松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 テレビシリーズ」Blu-ray BOX
avex「銀河鉄道999テレビシリーズBlu-rayBOX SPECIAL DISC」(全巻購入者特典ディスク)
  



【メガロポリスステーションシアター上映案内へ戻る】