| 第89話 ガンマン哀歌 1980年(昭和55年)9月25日放送 |
| 脚本・山浦弘靖 美術・中山益男 作画監督・兼森義則 演出・葛西 治 |
| |
| 無法の街、縛り首の星へ降り立った鉄郎は強盗に襲われた少女ミモザを救ったことから、街を二分するブラック団とホワイト団の抗争に巻き込まれてしまった。ミモザの父も鉄郎達の目の前で、この抗争の犠牲となり、その中でミモザの友人ウェスターはホワイトの用心棒となってしまう。鉄郎はメーテルを狙ったホワイトと対立したことからウェスターと対決することになるが、その裏には二大勢力を一度に叩こうとする市長の陰謀が・・・ |
|

縛り首の星
|
| ・ |
|
運命の分かれ星
|
スノーインカ
|
|
|
| |
キャスト |
◇ホワイト
金鉱の採掘権を争う勢力の首領。
| 田中 崇(たなかたかし) |
11月12日 |
山梨 |
青二プロ |
「劇場版 銀河鉄道999」惑星メーテル近衛兵隊長
「ダンガードA」「サイボーグ009」「SF西遊記スタージンガー」他 |
◇ブラック
同じく金鉱採掘権を狙うホワイト一味に対抗する集団の首領。
| 矢田耕司(やだこうじ) |
4月15日 |
東京 |
青二プロ |
| 「グランプリの鷹」「キャンディ・キャンディ」「宇宙戦艦ヤマト他 |
◇ミモザ
ホテルで働く楽士の娘。父と共にこの無法の街に音楽堂を建設し、人々の心に潤いを与えようと考えている。
| 杉山桂寿子(すぎやまかずこ) |
4月9日 |
愛知 |
青二プロ |
| 「はいからさんが通る」「アルプスの少女ハイジ」「サイボーグ009」他 |
◇市長
ホワイト、ブラック一味の金鉱採掘権を争うのに便乗し、自ら採掘権を狙っていたが、メーテルに暴かれ縛り首にされる。
| 田中康郎(たなかやすろう) |
3月6日 |
東京 |
九プロダクション |
| 「伝説巨神イデオン」「タイガーマスク二世」「シティーハンター」他 |
◇ウエスター
一匹狼のガンマン。資金難に苦しむミモザを助けようと、ホワイト一味の用心棒になる。その契約金を鉄郎に託し、この世を去っていく。
| 古川登志夫(ふるかわとしお) |
7月16日 |
栃木 |
劇団櫂(青二プロ) |
| 「機動戦士ガンダム」「パタリロ!」「名探偵コナン他 |
|
| |
製作者スタッフ |
| オープニング |
| 企画 |
横山賢二 小湊洋市 |
| 原作 |
松本零士 |
| 連載 |
週刊少年キング テレビマガジン たのしい幼稚園 おともだち 他 |
| 音楽 |
青木 望 |
| 指揮 |
中谷勝昭 |
| 演奏 |
コロムビア シンフォニック・オーケストラ |
| 主題歌 作詞 |
橋本 淳 |
| 作曲 |
平尾昌晃 |
| 編曲 |
青木 望 |
| 歌 |
ささきいさお
杉並児童合唱団(コロムビアレコード・朝日ソノラマ・ファンファニー) |
| チーフディレクター |
西沢信孝 |
| 制作 |
フジテレビ 東映 |
|
| |
|
エンディング |
| 企画 |
別所孝治(フジテレビ) 横山賢二 小湊洋市 |
| 音楽 |
青木 望 |
| チーフディレクター |
西沢信孝 |
| 製作担当 |
佐伯雅久 |
| 脚本 |
山浦弘靖 |
| 作画 |
稲野義信 及川博史 山田 徹 佐藤啓一 松本美代子 |
| 背景 |
村田広平 河野尋美 |
| 仕上 |
松原明徳 安永陽子 冨永 勤 |
| 特殊効果 |
中島正之 |
| 編集 |
吉川泰広(タバック) |
| 録音 |
池上信照(タバック) |
| 選曲 |
宮下 滋 |
| 効果 |
松田昭彦 |
| 撮影 |
藤田 亟 |
| 製作進行 |
伊東政雄 |
| 記録 |
竹沢裕美子 |
| 現像 |
東映化学 |
| チーフデザイナー |
浦田又治 |
| 美術 |
中山益男 |
| 作画監督 |
兼森義則 |
| 演出 |
葛西 治 |
|
| |
CMアイキャッチ |
|
|
前半CM前 222号 鉄郎 |
後半CM後 444号 メーテル |
|
| |
| 宇宙広しといえど、真の男と言われるガンマンに巡り合えることは滅多に無い。そしてまた、そのガンマンが長生きしたという話は、ほとんど聞かれない。真の男と真の勇者とは、自分から命の火を消す宿命を背負った孤独なものなのだ。 |
|
| |
次週予告 |
| (池田昌子版)銀河鉄道999スペシャル、堂々2時間、10月2日夜7時より放映「君は母のように愛せるか!!」 |
| (肝付兼太版)次回の銀河鉄道999は、スペシャル番組「君は母のように愛せるか!!」をお送りします。 |
| |
TVスペシャル3 君は母のように愛せるか!! |