【戻る】

銀河鉄道管理局
銀河鉄道管理局 運行通達
銀河鉄道管理局では、「銀河鉄道999」「松本零士作品」関連の最新情報を通達します。なお、情報によるいかなる損害等に対しても責任は負いかねます。ご了承下さい。
 
銀河鉄道管理局 過去ログ
 






銀河鉄道管理局 運行通達2686号
2025年04月12日

銀河鉄道管理局長
 

ミッドランドスクエアシネマ「第2回 どまんなかアニメ映画祭」(続報3)について
 
 
名古屋駅前にあるミッドランドスクエアシネマ(商業棟)にて、1980年代アニメが名古屋に集まる「第2回 どまんなかアニメ映画祭」5月17~18日に開催されます。チケット価格、アフターパーティーの情報が公開されましたので続報3をお知らせします。
 
ミッドランドスクエアシネマ「第2回 どまんなかアニメ映画祭」
イベント名 第2回 どまんなかアニメ映画祭
1980年代に公開されたアニメ映画を中心にアニメファンとアニメ制作関係者との交流の場を日本のどまんなかの名古屋・ミッドランドスクエアシネマで作ります。
会期 2025年05月17日(土)、18日(日)
上映会場 ミッドランドスクエアシネマ
名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 ミッドランドスクエア商業棟5階
上映作品 「劇場版 あしたのジョー2」(1981年/出﨑統監督)
「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 4Kリマスター」(1981年/りんたろう監督)
「銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 4Kリマスター」(1988年/石黒昇監督)
「銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲 4Kリマスター」(1993年/清水恵蔵監督)
「魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞」(1985年/湯山邦彦監督)
「超人ロック」(1984年/福富博監督)
「劇場版『クラッシャージョウ』(4Kリマスター)」(1983年/安彦良和監督)
「ファイブスター物語」(1989年/やまざきかずお監督)
「カムイの剣」(1985年/りんたろう監督)
特別上映 「山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』(2024年/りんたろう監督)
企画制作 中日本エージェンシー
協力 リバブック、ラビットハウス、アニメビジネスクリエイト
共催 ミッドランドスクエアシネマ、メ~テレ
上映スケジュール 2025年05月16日(金) スクリーン4
15:30~17:40 さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-4Kリマスター
2025年05月17日(土)  スクリーン1  トークショー付き上映
12:15~14:25 さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-4Kリマスター
14:25~15:10 トークイベント ゲスト:麻上洋子(一龍斎春水)、インタビュアー:藤津亮太
2025年05月20日(火) スクリーン7
21:00~23:10 さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-4Kリマスター
チケット発売日 PC・スマートフォン     2025年04月12日(土)0:00~ (4月12日(金) 24:00~)
劇場窓口・自動券売機  2025年04月12日(土) 劇場オープンより販売開始
チケット鑑賞料金 2025年05月17日(土)  特別鑑賞料金 4,400円(税込)
 入場者特典付き、ポップコーンorドリンク引換券付き、割引・無料券不可
2025年05月16日(金)、20日(火)  通常鑑賞料金 1,500円(税込)
*特別上映のため各種割引、株主優待券、招待券、各種引換券は利用不可
*上映作品によっては、映像や音声など乱れる場合あり
*登壇者並びにスケジュール変更の可能性あり
*登壇者変更の場合でも他日への変更、払い戻しはいたしかねます
第2回 どまんなかアニメ映画祭アフターパーティー
開催日時 2025年05月17日(土) 19:30~21:30(開場19:15)
2025年05月18日(日) 18:30~20:30(開場18:15)
会場 ミッドランドシネマ ドーナツファクトリー(店内貸切)
定員 各日最大36名(最少催行人数20名)
参加費 6,000円(税込)  ビュッフェ形式のお食事+ソフトドリンク付き(アルコールは個別会計)
特典 豪華抽選会 どまんなかアニメ映画祭登壇ゲストによるサイン色紙プレゼント
チケット販売 調整中


その他の作品の上映時間、ゲスト情報など詳細情報は、どまんなか映画祭公式サイトにて確認してください。


情報元  どまんなか映画祭公式サイト





銀河鉄道管理局 運行通達2685号
2025年04月04日

銀河鉄道管理局長
 

NHK-FM「伊集院光の百年ラヂオ ラジオドラマ 銀河鉄道999」放送について
 
 
NHK-FM放送の放送100年企画「伊集院光の百年ラヂオ」で、昭和53年の「ふたりの部屋」から「ラジオドラマ 銀河鉄道999」が放送されるようです。テレビアニメより前にNHKがいち早くラジオドラマ化していたという幻の作品だそうです。松本先生本人のレアな解説付きで、鉄郎を当時29歳の市村正親さん メーテルを倉野章子さんが声の担当をしたそうです。
 
NHK-FM「伊集院光の百年ラヂオ ラジオドラマ 銀河鉄道999」
番組名 NHK FM「伊集院光の百年ラヂオ」
放送日時 2025年04月06日(日) 11:00~11:50
出演 伊集院光、大谷舞風アナウンサー
番組内容 松本零士も登場!ラジオドラマ【銀河鉄道999】
今回は、昭和53年の「ふたりの部屋」から【銀河鉄道999】をお送りします!テレビアニメより前にNHKがいち早くラジオドラマ化していたという幻の作品です
松本零士さんご本人のレアな解説付き!
鉄郎:29歳の市村正親さん メーテル:倉野章子さん


詳細情報は、NHK「伊集院光の百年ラヂオ」にて確認してください。


情報元  NHK「伊集院光の百年ラヂオ」





銀河鉄道管理局 運行通達2684号
2025年04月01日

銀河鉄道管理局長
 

さよなら丸の内TOEI「劇場版銀河鉄道999」ほか80作品以上の上映について
 
 
東京・銀座の東映直営館「丸の内TOEI」が2025年7月27日(日)をもって閉館することを受けたプロジェクト「さよなら 丸の内TOEI」の開幕日が5月9日(金)に決定したそうです。往年の名作から話題作まで80作品以上の特集上映が行われ、「劇場版 銀河鉄道999」も上映されるそうです。プロジェクト期間中の上映作品情報などを盛り込んだ劇場用告知映像も公開されました。
 
さよなら丸の内TOEI プロジェクト
上映場所 丸の内TOEI
東京都中央区銀座3-2-17
閉館日 2025年07月27日(日)
プロジェクト開幕日 2025年05月09日(金)
告知映像中の作品 『網走番外地』(1965年)
『仁義なき戦い 広島死闘篇』(1973年)
『銀河鉄道999』(1979年)
『動乱』(1980年、第1部 海峡を渡る愛/第2部 雪降り止まず)
『鉄道員(ぽっぽや)』(1999年)
『バトル・ロワイアル』(2000年)
『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』(2009年)
『さらば あぶない刑事』(2016年)
『ONE PIECE FILM RED』(2022年)
レジェンド&バタフライ』(2023年)
そのほかの作品も含め80タイトル以上の特集上映が実施予定
劇場用告知映像 【5月9日(金)開幕】「さよなら 丸の内TOEI」告知映像(東映映画チャンネル)


詳細情報は、「さよなら丸の内TOEI」公式サイトにて確認してください。


情報元  「さよなら丸の内TOEI」公式サイト






過去の通達
2025年(01~03月)の管理局通達


【戻る】