|
宇宙交響詩メーテル〜銀河鉄道999外伝〜
|
| 第11話 “英雄”レオパルド |
|
脚本:林 民夫 絵コンテ:河合夢男 演出:加藤 顕 作画監督:柳瀬雄之
|
| 空間機甲団を率いるレオパルドは、ハーロック、エメラルダス、ナスカそしてメーテルと共に、プロメシュームの艦隊を撃破した。歓喜するラーメタルの人々に迎えられた彼を生き残った機械化兵の銃が撃ち抜く。 |
| |
|
モノローグ
|
| 私はメーテル。私は忘れない、自らの運命に立ち向かって戦う、不屈の戦士達のことを・・・ |
| |
|
キャスト
|
□メーテル
|
|
5月25日 |
滋賀県 |
賢プロダクション |
| 「メーテルレジェンド」メーテル(15歳)、「犬夜叉」他 |
□メーテル(モノローグ)
|
|
1月1日 |
東京都 |
東京俳優生活協同組合 |
| 「銀河鉄道999」「劇場版 銀河鉄道999」「劇場版 さよなら銀河鉄道999」「劇場版 銀河鉄道999エターナル・ファンタジー」メーテル、「メーテルレジェンド」ナレーション 他 |
□ナスカ
|
|
6月12日 |
埼玉県 |
賢プロダクション |
| 「名探偵コナン」「電光超特急ヒカリアン」他 |
□レオパルド
|
|
2月7日 |
千葉県 |
シグマ・セブン |
| 「サザエさん」「機動戦士SDガンダム」「金田一少年の事件簿」他 |
□バーン・バレル
|
|
2月24日 |
和歌山県 |
アーツビジョン |
| 「クレヨンしんちゃん」「新世紀エヴァンゲリオン」他 |
□エメラルダス
|
|
9月25日 |
神奈川県 |
オフィスアネモネ |
| 「コスモウォーリアー零」レディ・エメラルダス、「SUBMARINE SUPER 99」ゼ・ストレート 他 |
□ハーロック
|
|
3月7日 |
山口県 |
ラブライブ |
| 「コスモウォーリアー零」ヤングハーロック、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他 |
□トチロー
|
|
5月23日 |
福岡県 |
劇団21世紀FOX |
| 「タイムボカン2000 怪盗きらめきマン」「名探偵コナン」他 |
□ヤッタラン
|
|
7月8日 |
奈良県 |
アーツビジョン |
| 「犬夜叉」「クレヨンしんちゃん」他 |
□ランパー
|
|
9月13日 |
神奈川県 |
大沢事務所 |
| 「ヒカルの碁」「名探偵コナン」他 |
□ボブ
|
|
12月12日 |
茨城県 |
賢プロダクション |
| 「機動戦士ガンダムSEED」「それいけ!アンパンマン」他 |
□サム
|
|
3月16日 |
神奈川県 |
アーツビジョン |
| 「高速戦隊ターボレンジャー」他 |
□ジム
|
|
10月27日 |
青森県 |
アーツビジョン |
| 「神魂合体 ゴーダンナー !!」他 |
□エリザベス
|
|
3月27日 |
愛知県 |
青ニプロ |
| 「クラッシュギアNitoro」他 |
□メンテ
|
|
1月5日 |
東京都 |
ぷろだくしょんバオバブ |
| 「クラッシュギアNitoro」他 |
|
| |
|
製作者スタッフ
|
|
| オープニング |
| 原作・総設定・監修 |
松本零士 |
| エグゼクティブ・プロデューサー |
長澤隆之(エイベックス) |
| 製作指揮 |
松下順一(円谷エンターテインメント) |
| 企画 |
DAMIANO JEONG(ジョイスクエア) |
| 製作監修 |
円谷 粲(円谷エンターティンメント) |
| プロデューサー |
鈴木祐治(エイベックス)
今井朝幸(円谷エンターテインメント)
岡田晃基(円谷エンターテインメント) |
| アニメーションプロデューサー |
平井義通(アゼータ・ピクチャーズ) |
| シリーズ構成 |
神尾 麦 |
| スーパーバイザー |
ドクターシリアル・西岡 |
| キャラクターデザイン |
増永計介 |
| メカデザイン |
板橋克己(零時社) 田村勝之 |
| 3DメカCGディレクター |
村山寛貢 |
| 3DメカCGデザイナー |
保坂 洋 |
| 撮影監督 |
西村徹也 |
| 音響監督 |
松浦典良(現) 早瀬博雪 |
| 美術監督 |
宮前光春 |
| 美術設定協力 |
北村よし子 |
| 色彩設定 |
虻川康之 |
| 音楽 |
葉加瀬太郎 |
| 音楽制作 |
久保田邦夫 |
| |
| オープニング・エンディング |
|
| 絵コンテ・演出 |
政木伸一 |
| 作画監督 |
増永計介 |
| 原画 |
仲田美歩 粟井重紀 |
| |
| 監督 |
政木伸一 |
| 製作 |
エイベックス 円谷エンターテインメント ジョイスクエア |
| エンディング |
| 脚本 |
林 民夫 |
| 絵コンテ |
河合夢男 |
| 演出 |
加藤 顕 |
| 作画監督 |
柳瀬雄之 |
| サブキャラクターデザイン |
仲田美歩 |
| 原画 |
小岩正美 三浦晴美 小田多恵子 飯塚葉子 山田真也 津曲大介
松原栄介 高橋雅之 雨宮英雄 石堂伸晴 吉田 淳 |
| 動画 |
バズ |
| 仕上 |
バズ |
| 色指定・検査 |
戸塚由紀子 |
| 特殊効果 |
谷本千絵 |
| 3DメカCGキーアニメーター |
井上まどか 川瀬圭介 須波香織 渡辺真里(OVERLORD) |
| 3DメカCG進行 |
古市雅世(OVERLORD) |
| 3Dエフェクト |
門傳直人(アゼータ・ピクチャーズ) |
| 背景 |
獏プロダクション
倉田憲一 服部一広 西村康浩 三宅正人 菊地正浩 |
| 撮影 |
スタジオ エル
西村徹也 村上優作 古川了一 田島宏造 磯 和憲 藤井良子 目崎裕美 |
| メディア変換 |
東映ラボ・テック |
| 編集 |
李 定得(東通) |
| 録音/調整 |
小原吉男 小堀新一 |
| 効果 |
小林直人(スワラプロ) |
| 音響制作担当 |
馬見塚芳枝 |
| 音響制作 |
現 |
| 音響スタジオ |
GEN |
| 音楽製作&サウンドトラック盤 |
avex mode |
| |
| エンディングテーマ |
「Galaxy Legend」 |
| 作詞 |
松井五郎 |
| 作曲 |
葉加瀬太郎 |
| 編曲 |
葉加瀬太郎 野崎良太 |
| 歌 |
上原多香子(SONIC GROOVE) |
| |
| 制作担当・設定制作 |
北川 賢 |
| 制作進行 |
吉岡大輔 |
| 宣伝 |
久保田恭史(エイベックス) 宇梶祐司(エイベックス) |
| アニメーション制作 |
アゼータ・ピクチャーズ オフィスていくおふ |
| 制作協力 |
アニマックスブロードキャスト・ジャパン |
| 協力 |
小学館 |
| 製作 |
エイベックス 円谷エンターテインメント ジョイスクエア |
|
| |
|
次回予告
|
| 次回、宇宙交響詩(スペースシンフォニー)メーテル、銀河鉄道999外伝。「勇士たちの“別れの曲”」 お楽しみに。 |
| |
|
第12話「勇士たちの“別れの曲”」
|