|
銀河鉄道物語〜永遠への分岐点〜
|
||
| 第22話「運命という名の迷宮」 | ||
|
2007年(平成19年)03月14日(水) CBC
|
||
|
脚本:鈴木雅詞 絵コンテ:大関雅幸 演出:大関雅幸 作画監督:後藤孝弘 |
| フレルの故郷のファートゥム星は、突如出現した強襲空母の攻撃を受ける。バルジ隊長不在ながらも、ビッグワンはフレルの住む町を守るべく、 盾となって攻撃を防ぐが、車輌の損害は次第に甚大なものになっていく。そして、「悪魔」と呼ばれる謎の男から通信が入る…。空母から発進した艦載機による執拗な攻撃、大型ミサイル発射が迫る中、ビッグワンはこの窮地を脱する事が出来るのか!? 一方、ディスティニー星では、藤堂指令がSDF全隊によるシリウス小隊救出命令を下すが、その刹那、特務情報部の邪魔が入る。 |
| 旅人は誰も、自分が導かれているとは思わない。旅路の果てで気づく、己を呼び続けていた存在を。そして、自らの宿命を手にした者に戻る道は無い。 |
|
キャスト
|
||
| □有紀 学 |
矢薙直樹 |
|
| □ルイ |
真田アサミ
|
|
| □デイビット |
緑川 光
|
|
| □ユキ |
鈴木菜穂子
|
|
| □キリアン |
石田 彰
|
|
| □バルジ |
大塚明夫
|
|
| □藤堂司令/ローレンス |
宮林 康
|
|
| □ジュリア |
氷 青
|
|
| □愛 |
あかいとまと
|
|
| □マギー |
三ツ木勇気
|
|
| □シェリー |
よのひかり
|
|
| □チャーリー |
伊丸岡篤
|
|
| □ドリス |
折戸マリ
|
|
| □フレル |
植田佳奈
|
|
| □フレルの母 |
片貝 薫
|
|
| □フレルの父 |
上田陽司
|
|
| □影の男 |
井上和彦
|
|
| □フーバー |
千々和竜策
|
|
| □闇の男A |
杉崎 亮
|
|
| □闇の男B |
塩屋 翼
|
|
| □闇の男C |
魚 建
|
|
| □レイラ・ディスティニー・シュラ |
麻上洋子
|
|
| □ナレーション |
麻上洋子
|
|
|
製作スタッフ |
|
|
オープニング
|
|
| 原作・総設定・デザイン | 松本零士 |
| エグゼクティブプロデューサー | 柳田康友 |
| 企画・プロデューサー | こんひろし |
| シリーズ構成 | 山田靖智 |
| シリーズディレクター | 近橋伸隆 |
| キャラクターデザイン・総作画監督 | 加野 晃 |
| 総作画監督補 | 牛島勇二 |
| オリジナルメカデザイン | 板橋克己(零時社) |
| メカニックデザイン | 峰岸達美 浜中義美 |
| 美術監督 | 海野よしみ |
| 色彩設計 | 今川かずゆき |
| 撮影監督 | 久保村正樹 |
| CGプロデューサー | 神林憲和 |
| CGディレクター | 増渕雅子 |
| 編集 | 西山 茂 |
| 音楽 | 青木 望 |
| 録音演出 | 塩屋 翼 |
| 音楽ディレクター | 藤田昭彦 |
| オープニングテーマ | CARRY THE LIGHT |
| Song by | ジャ・ジャ |
| 作詞 | Daniel Walker/EMI K.Lynn |
| 作曲 | Daniel Walker |
| 編曲 | Daniel Walker |
| 制作プロデューサー | 隈部昌二 |
| セカンドプロデューサー | 井上博明 |
| ラインプロデューサー | 棚澤 隆 |
| プロデュース | 相原英雄 田中 彰 岩佐芳弘(CBC) |
| プロジェクトプロデューサー | 尾崎健一 |
| 監督 | 冨永恒雄 |
| 企画・制作 | PLANET ENTERTAINMENT |
| 製作 | 銀河鉄道物語プロジェクト |
|
エンディング
|
|
| 脚本 | 鈴木雅詞 |
| 絵コンテ・演出 | 大関雅幸 |
| 作画監督 | 後藤孝弘 |
| 原画 | 柳 孝相 金 正男 黄 龍旭 全 禹錫 金 栄範 李 R定 趙 誠辰 |
| 北山景子 小野祥子 三好真紀子 | |
| 動画検査 | 柳 蘭喜 |
| 動画 | Triple A cube A motion ASAHI StudioT&B |
| 色指定 仕上検査 | 服部よう子 |
| 仕上 | Triple A cube A motion ASAHI StudioT&B |
| 特殊効果 | 所 俊克 |
| 美術 | 田代一志 牧野孝雄 塚越瑠奈 酒井樹里 岩田 要 小椋美由紀 中井佑城 |
| 玉利和彦 | |
| HAL-ART | |
| 撮影 | 矢吹 健 泉澤 肇 大久保悠子 伊藤愛聖 |
| 有限会社トライパッド | |
| 撮影協力 | 超 京 |
| CGデザイナー | 秋田依子 桧山有可 橋本美紀 |
| CG制作 | トリロジーフューチャースタジオ |
| モデリング協力 | 東京コミュニケーションアート専門学校 |
| オープニングアニメーション | |
| 絵コンテ | 林 宏樹 |
| 演出 | 近橋伸隆 |
| 作画監督 | 加野 晃 |
| 原画 | 近橋伸隆 加野 晃 岡戸智凱 |
| エンディングアニメーション | |
| 絵コンテ | 富永恒雄 |
| 演出 | 富永恒雄 |
| 作画監督 | 加野 晃 |
| 原画 | 平岡正幸 |
| エンディングテーマ | ALL OF US |
| Song by | 後藤真希 |
| 作詞 | つんく |
| 作曲 | つんく |
| 編曲 | 鈴木俊介 青木 望 |
| 音響効果 | 北方将実(フィズサウンドクリエイション) |
| 録音 | 立花康夫(タバック) |
| 録音助手 | 明石祟廉(タバック) |
| 録音スタジオ | タバック |
| 山口省司 | |
| 音響制作 | オムニバスプロモーション |
| 糠塚忠幸 | |
| ビデオ編集 オペレーター | 野村武志 |
| アシスタント | 角田剛志 |
| TOVIC | |
| 制作協力 | studioT&B |
| 制作進行 | 趙 誠辰 |
| 設定制作 | 田村高広 |
| 企画 | 岡ア剛之(CBC) |
| 番組宣伝 | 橋本英次(CBC) 重松和世(CBC) 高橋はるか(CBC) |
| アシスタントプロジェクトプロデューサー | 柳田隆仁 横尾 孝 |
| ホームページ制作 | 山本美賢 長尾純平 |
| 企画・制作 | プラネットエンターテイメント |
| 制作協力 | スタジオ九魔 |
| 製作 | 銀河鉄道物語プロジェクト |
| 運命に身をゆだねて生きられる場所、宇宙にどこにも無い。だから人は、何度でも人に言い聞かせる、運命は自らが切り開くものだと。 |
|
|
|
次回予告 |
| 本当にあれは、父さんなのか、全宇宙を救うためビッグワンが旅立つ。悪魔が潜む銀河の中心へ。 次回、「嵐、その向こうに」。俺達は次の駅で何かに出逢う。 |