|
|
銀河鉄道資料室 パンフレット保管係 |
| 銀河鉄道999プラネタリウム | |
| 五藤光学研究所及びコニカミノルタ(旧ミノルタ)プラネタリウム、東映アニメーションの「銀河鉄道999」プラネタリウムのチラシを保管しています。 | |
| ミノルタ「銀河鉄道999−消えた太陽系−」 | |
![]() |
![]() |
| 岡山天文博物館 | ソフィア・堺 |
![]() |
![]() |
| さいたま市宇宙劇場 | サイエンスドーム八王子 |
| 五藤光学「銀河鉄道999 for PLANETARIUM」 | |
![]() |
![]() |
| 富士川わいわい劇場 | 板橋区立教育科学館 |
![]() |
![]() |
| 豊中市青年の家 いぶきプラネタリウム館 | 小牧中部公民館プラネタリウム |
![]() |
![]() |
| 東急まちだスターホール | 宮崎科学技術館コスモランド |
![]() |
![]() |
| さぬきこどもの国 | 高松市市民文化センター |
![]() |
![]() |
| 四日市市立博物館プラネタリウム | 松山市総合コミュニティセンター コスモシアター |
| コニカミノルタ「銀河鉄道999 赤い星ベテルギウス いのちの輝き」 | |
![]() |
![]() |
| 半田空の科学館 | 小牧中部公民館 |
![]() |
![]() |
| 小牧中部公民館 | 福岡市科学館 |
![]() |
|
| チラシ原紙(上映館記載なし) | |
| 東映アニメーション「銀河鉄道999 星空はタイムマシーン 太陽系恐竜絶滅編」 | |
![]() |
![]() |
| 名古屋港水族館シネマ館 | さぬきこどもの国 スペースシアター |
![]() |
![]() |
| 郡山市ふれあい科学館宇宙劇場 | 向井千秋記念子ども科学館 |