| 発行 |
1999年01月30日 第1刷発行 |
| 発行 |
日本放送出版協会 |
| 著者 |
松本零士 |
| 定価 |
1,700円(税別) |
| ISBN |
4-14-005243-0 |
| 品番 |
C0095 |
| ページ数 |
206頁 |
| 収録内容 |
第1章 クロノグラフに魅せられて |
| 手づくりの極小世界にロマンを感じて |
| クロノグラフとの運命的な出会い |
| ブライトリング・ナビタイマーとともに |
| 月に行ったオメガ・スピードマスター |
| 仕事とリンクしたブライトリング |
| 本間誠二さんとの出会い |
| とうとう手に入れたオメガ・スピードマスター |
| 器用なのは日本人だけじゃない |
| 実現したスイス行き |
| 第2章 時計博物館をめぐり訪ねて |
| 国際時計博物館 |
| 機械式時計の始まり |
| スイスに時計産業をもたらした宗教戦争 |
| 振り子の登場 |
| 時計づくりの分業化 |
| 天才時計師アブラアン・ルイ・ブレゲ |
| スイスの農村下請け機構と低価格時計 |
| 小型化に力を入れたスイス時計 |
| 手づくりとアメリカン・システム |
| 世界に君臨したスイス時計 |
| 国ごとの時計の特徴 |
| ダニエル・ジャンリーシャルの伝説 |
| クロノグラフの誕生 |
| 激動の歴史のなかで発達したクロノグラフ |
| 現代のクロノグラフ |
| ムーブメントの魅力 |
| 人と運命をともにする機械式時計 |
| 第3章 時計ところどころ |
| 東洋に来たエロチック時計 |
| 中国で見つけた美しいアンティーク時計 |
| 日本の開港と西洋時計 |
| 日本の時計工業の勃興 |
| 和時計の歴史 |
| 戦後に急成長した日本の時計技術 |
| 宇宙を飛んだセイコー |
| ぜひ復活させてほしい日本の機械式 |
| 第4章 ジュラ峡谷の時計工場 |
| いざ森の中の工場へ |
| 里帰りしたオメガ・スピードマスター |
| 熟練仕事の組立て作業 |
| 感動のムーブメント工場 |
| "機械工芸品"として復活したスイス時計 |
| 今後も安泰というわけではない |
| 小さな館での宝飾時計づくり |
| ダイヤモンドのあとは牛の糞 |
| 人はいるのか? |
| 第5章 時計職人たちの手 |
| ブランパンの時計師たち |
| ものをつくりだす手 |
| 時計師をめざす日本人青年 |
| "マイスター"の称号にふさわしい人々 |
| 山の中で腹の減った話 |
| 寒い山と恐竜と |
| ローザンヌの独立独歩のマイスター |
| 第6章 ジュネーブの時計商 |
| パテックフィリップの店で |
| 別世界のピアジェ |
| 何といってもクロノグラフ |
| お土産なしとなったスイスの旅 |
| 私のスイスの旅も終わって |
| 第7章 私の時計資料コレクション |
| 01 コーチウォッチ(馬車時計) |
| 02 くさり引き時代の一種の懐中時計の解体部品一覧 |
| 03 純金の懐中時計 |
| 04 「追憶のために」と彫られた時計 |
| 05 ロシア向け懐中時計 |
| 06 イギリスのウイットナーのクロノグラフ |
| 07 ミニッツ・リピーターの懐中時計 |
| 08 マリン・クロノメーター(ロンジン製) |
| 09 阿片戦争当時の中国向けスイス時計のムーブメント |
| 10 エロチック時計 |
| 11 中国向けミニッツ・リピーターの懐中時計 |
| 12 時計商の代理店の所在地が彫られている懐中時計の裏面 |
| 13 中国向けスイス時計 |
| 14 開港後に横浜の居留地に持ち込まれたコロン商会の懐中時計(フランス製) |
| 15 阪メリ時計 |
| 16 八日巻き時計(スイス製) |
| 17 ロレックスの鉄道時計 |
| 18 セイコーの日本初の鉄道時計 |
| 19 リンドバーグ時計(アメリカ製) |
| 20 ウイスキー「ジャック・ダニエル」の記念時計 |
| 21 ガイコツ時計(フランス製) |
| 22 和式携帯日時計(江戸時代) |
| 23 水晶時計 |
| 24 ピアジュ |
| 25 セイコーの古い腕時計 |
| 26 特免の紙つき腕時計 |
| 27 一九四〇年代の腕時計 |
| 28 セイコー・プロフェッショナル(ダイバーズウォッチ) |
| 29 セイコーの機械式時計 |
| 30 セイコー・ファイブ・スポーツ |
| 31 鉄道一〇〇年記念時計 |
| 32 オリエント・キングダイバー |
| 33 旧ソ連KGB公式腕時計(スイス製) |
| 34 変わったデザインの腕時計 |
| 35 SORNA(スイス製) |
| 36 ASEIKON(香港製?) |
| 37 ロレックスの偽物 |
| 38 日本輸入以前のブライトリング社のクロノグラフ |
| 39 ブライトリング・プレミア |
| 40 ブライトリング・ナビタイマー |
| 41 ブライトリング・ナビタイマー |
| 42 ブライトリング・ナビタイマーの分解 |
| 43 ブライトリング・ヨットタイマー |
| 44 ブライトリング・ナビタイマー(防水型) |
| 45 ブライトリング・ナビタイマー(スプリット・セコンド) |
| 46 アポロ搭載オメガ・スピードマスター・プロフェッショナル |
| 47 オメガ・フライトマスター |
| 48 オメガ・スピードマスター・オートマチック |
| 49 オメガ・スピードマスター・ムーンフェイズ・クロノグラフ |
| 50 オメガ・スピードマスター(アポロ搭載同型)のムーブメント |
| 51 オメガ・スピードマスター(現在のタイプ)のムーブメント |
| 52 マービンのクロノグラフ |
| 53 エニカのクロノグラフ |
| 54 CYMA(シーマ)のクロノグラフ |
| 55 ホイヤーのスプリット・セコンドのクロノグラフ |
| 56 ロレックス・デイトナ |
| 57 ユニバーサルのクロノグラフ |
| 58 ブランバンのクロノグラフ |
| 59 セイコー・ファイブ・スポーツ |
| 60 セイコー。ストップウォッチ |
| 61 東京オリンピック時のセイコークロノグラフ |
| 62 セイコー・クレドール・パワーリザーブ・クロノグラフ |