| 発行 |
2003年11月25日 初版第1刷 |
| 発行社 |
八幡書店 |
| 著者 |
吉本健二 |
| 定価 |
2,800円(税別) |
| ISBN |
4-89350-396-0 |
| ページ数 |
403ページ |
| 収録内容 |
序 「零士」との出会い |
| 第一部 零士の作品宇宙 |
| 第一章 松本あきら時代 |
| 初期作品 |
| 銀の谷のマリア |
| 電光オズマ |
| 潜水艦スーパー99 |
| その名はデス(他、動物もの) |
| 第二章 零士宇宙創世 |
| セクサロイド |
| 光速エスパー |
| ダイナソア・ゾーン(恐竜帯) |
| 四次元世界 |
| 魔境惑星の恋人 |
| 火星令嬢(旧) |
| 機械化人都市 |
| 第三章 おいどん誕生 |
| 元祖大四畳半大物語 |
| ミステリー・イヴ |
| パニックワールド |
| ヤマビコ13号 |
| 男おいどん |
| 空間機甲団 |
| 聖凡人伝 |
| 思春期100万年 |
| 大不倫伝 |
| 第四章 おいどん彷徨 |
| ガンフロンティア |
| 近眼人類詩集 |
| ひるあんどん |
| 戦場まんがシリーズ |
| ワダチ |
| 出戻社員伝 |
| 螢の泣く島 |
| 螢の宿 |
| 不滅のアレグレット |
| 第五章 おいどんの将来像と外宇宙完成 |
| 宇宙戦艦ヤマト |
| インセクト |
| 帰らざる時の物語 |
| ダイバー0 |
| トラジマのミーめ |
| 3000年の春 |
| 親不知讃歌 |
| 恐竜荘物語 |
| 第六章 おいどん宇宙の超新生爆発 |
| 時間旅行少年ミライザーバン |
| 魔女天使 |
| ちいさなマキ |
| 宇宙海賊キャプテンハーロック |
| 銀河鉄道999 |
| 大純情くん |
| 惑星ロボ ダンガードA |
| 大草原の小さな四畳半 |
| 昆虫皇帝 |
| クイーンエメラルダス |
| 無限海漂流記 |
| 漂流3000万光年 |
| ザ・ステテコンドル |
| 第七章 おいどんの内宇宙熟成 |
| 新竹取物語1000年女王 |
| ナスカ |
| 闇夜の鴉の物語 |
| 漂流幹線000 |
| 蜃気楼フェリー アイランダー0 |
| 妖星伝 |
| 怪盗M |
| コスモロードα眠れる宇宙の女王 |
| V2パンツァー |
| 第八章 おいどんの宇宙大統一 |
| 無の黒船クライシスIII |
| 明日から来た影 GENNAI |
| 蜃気櫻綺譚 |
| 「ニーベルングの指環」シリーズ |
| 夢奥(王)の細道 |
| 宇宙博物史火星ホテル |
| 陽炎の紋章 |
| 超時空戦艦まほろば |
| 天使の時空船 |
| 火聖旅団ダナサイト999.9 |
| (新)銀河鉄道999 |
| 児女英雄伝 |
| 新宇宙戦艦ヤマト |
| 第二部 零士の外宇宙 |
| ヤンの生きた世界 |
| 第一章 主人公 |
| (コラム1)一国一城の主=父の魂の継承 |
| (コラム2)原始人の活力 |
| (コラム3)少年=男にとっての女 |
| (コラム4)物への郷愁 |
| (コラム5)主人公の不安と信念のある死 |
| (コラム6)登場人物の名前について |
| (コラム7)未来の男女 |
| 第二章 理想像=宇宙海賊 |
| 第一節 宇宙の海賊とは |
| 第二節 ハーロック |
| 第三節 トチロー |
| 第四節 エメラルダス |
| (コラム1)埋葬・墓参り |
| (コラム2)刀剣 |
| (コラム3)銃 |
| (コラム4)赤と黒の戦闘旗 |
| 第三章 主人公を見守る人々 |
| 第一節 偉大な学者 |
| 【偉大な学者の系譜】 |
| (コラム1)夢破れた人々 |
| (コラム2)支える人々 |
| 第二節 身を挺した女・命を捧げる女 |
| (コラム1)涙 |
| (コラム2)花 |
| (コラム3)螢 |
| (コラム4)霊魂との交信装置=電話 |
| 第三節 友 |
| (コラム1)手厳しい隣人 |
| 第四章 敵 |
| 第一節 素晴らしき敵 |
| 【素晴らしき敵の系譜】 |
| 第二節 腐敗敵 |
| <腐敗> |
| <因習> |
| (コラム1)自国文化の軽視 |
| (コラム2)欲深な潔癖 |
| (コラム3)宇宙の掟 |
| (コラム4)他人の目 |
| (コラム5)首吊り |
| 第三節 独善なる敵 |
| <独善なる敵> |
| 【独善なる敵の系譜】 |
| (コラム1)間男・のぞき男 |
| <死神> |
| (コラム2)疫病神 |
| 第四節 謎の地上敵 |
| 【謎の地上敵の系譜】 |
| 第五章 機械 |
| 第一節 心なし機械 |
| (コラム1)アンドロイド |
| 第二節 機械人間 |
| (コラム1)超機械文明を支える生命 |
| (コラム2)犬 |
| 第六章 異種生命体 |
| 第一節 戦いの運命 |
| 第二節 昆虫 |
| (コラム1)時空間と昆虫 |
| (コラム2)昆虫とメカ |
| (コラム3)昆虫に見るアナロジー |
| 第三節 植物 |
| 第四節 寄生・生殖を試みる異生物 |
| 第五節 無機生命体 |
| 第七章 戦艦・列車 |
| 第一節 手作りの武器 |
| 第二節 手作りの戦艦 |
| 第三節 異種文明による創造 |
| 第四節 継承されしメカ |
| 第八章 大四畳半世界 |
| 第一節 大四畳半 |
| 第二節 猫 |
| 第三節 トリ |
| 第四節 下宿のおばさん |
| 第五節 たくましき中年オヤジ |
| 第六節 食事 |
| 第七節 酒 |
| (コラム1)労働と最後の勝利 |
| (コラム2)非日常空間 |
| (コラム3)下宿 |
| (コラム4)会社 |
| (コラム5)警察 |
| (コラム6)ラーメンライス |
| (コラム7)酒以外飲料をいくつか |
| 第九章 地上世界 |
| 第一節 日本 |
| (コラム1)カミヨ計画 |
| (コラム2)カミヨ計画以外の人類救済計画 |
| 第二節 世界地理 |
| 第三節 大西部世界 |
| (コラム1)雪 |
| (コラム2)雨 |
| (コラム3)火事 |
| (コラム4)海底都市 |
| (コラム5)浮遊大陸 |
| 第十章 太陽系 |
| 第一節 地球 |
| <人類の母星地球> |
| <様々なる地球> |
| <地球破壊の衝動> |
| (コラム1)母星ということ |
| (コラム2)滅亡 |
| (コラム3)幻想の地球 |
| 第二節 月 |
| 第三節 金星 |
| 第四節 火星 |
| 第五節 謎の第一番惑星 |
| 第六節 第十番惑星 |
| 第七節 その他の惑星 |
| 第八節 小惑星 |
| 第十一章 太陽系外の星々 |
| 第一節 善と悪 |
| 第二節 鏡の星 |
| 第三節 地球の未来像 |
| 第三部 零士の内宇宙 |
| 第一章 形而上的時空観 |
| 第一節 多元宇宙 |
| (コラム1)鏡の宇宙 |
| 第二節 時の輪(環) |
| (コラム1)バン |
| <時計の時間> |
| (コラム2)人類と地球上の覇者交替の歴史 |
| 第三節 無 |
| 第四節 霊的宇宙 |
| 第五節 心の中の舞台 |
| (コラム1)形 |
| (コラム2)言葉 |
| (コラム3)考えることには心は欠かせない |
| (コラム4)異空間は心の迷い |
| 第六節 記憶 |
| 第二章 女という概念 |
| 第一節 産む性としての女 |
| (コラム1)母の立像 |
| (コラム2)女というありよう |
| (コラム3)男の支配と女の家出 |
| 第二節 見取る女 |
| 第三節 女王 |
| 【悪女王の系譜】 |
| (コラム1)女性支配者とその娘 |
| 第四節 神秘女性 |
| 【神秘女性の系譜】 |
| (コラム1)神秘女性の大量コピー |
| (コラム2)コピーしても別人格 |
| (コラム3)男はコピーしないもの |
| 第五節 魔女・天使・悪魔 |
| (コラム1)天才 |
| 第六節 悪夢 |
| おわりに −パンドラの匣に残りしもの− |
| 松本零士インタビュー |
| 年代別 作品一覧表 |
| 発行年代別 単行本一覧表 |
| 短編集作品一覧 |
| 作品索引 |
| 図版引用出典一覧 |
|