【乗務日誌 番外編に戻る】

 

車掌室

車掌の乗務日誌 番外編

愛媛県大洲市新谷地区にて、ゆかりのある松本先生を招いてイベントが開催され、矢落川堤防沿いにテーブルを並べて、零士先生と218(にいや)名が一同に行う食事会に参加してきました。

 

銀河鉄道株式会社 車掌区 No.000
乗 務 日 誌 

2018年10月14日(日)   天候:晴

区長

 

主任

 

 愛媛県大洲市新谷地区にて、ゆかりのある松本先生を招いてイベントが開催され、矢落川堤防沿いにテーブルを並べて、零士先生と218(にいや)名が一同に行う食事会に参加してきました。
 前々からこのイベントは気にはなっていたけど、なかなか行けず、今年初参加です。公民館に車を駐車しまして、会場となる矢落川堤防へ。橋には、メーテルが描かれているのぼりがいっぱい飾ってありましてワクワクする感じです。
 会場へ入る受付には、C6248の999号。堤防にテーブルを並べて、それを999号に見立てているんですね。999号がこちらにあるということは、松本先生は999号に近い席なのかなと思ったら、どうもメイン会場は奥にあるらしい。

 テーブルには、お土産とシートがセッティングされており、最後尾までは遠いですね。シートは、大洲市新谷に関わる出来事の写真、「銀河鉄道999」のイラストが描かれたものでした。そして、メイン会場は堤防の下にあるちょっとした広場にメインステージ、テントが設置されており、すでにたくさんのお客さんやスタッフがおりました。

 今回のイベントに合わせて、カレンダープロジェクトでイラストが募集されていましたので、応募してきた方々のイラストも展示されておりました。
 しばらくすると、松本先生が登場、控え席に入りまして、大洲市長さんとあいさつ。誰が始めたかはわかりませんが、気づいたらちょっとしたサイン会が始まっており、関係者なのかファンなのか分かりませんが、気軽にサインをしていたので、私も並んでみようと思ったのですが、このときはメインステージでイベントをしていましたので遠慮しました。

 食事会の時間に近づいてきたら、堤防上のテーブルに参加者が集まり始めました。松本先生の座席は一番最後のテーブル席でした。

  私の座席は、999号から最後尾の真ん中くらいだったかな。お弁当も配布されており、車掌さんも3人で手分けして検札して回っていました。私がメイン会場から座席に戻った時は、車掌さんは検札を終わっていたのかな。すでに通過した感じでした。弁当は、松本先生が好きなものが詰め込まれているということで、弁当のパッケージは、999号を正面から見たイメージだったのでなかなかいい感じ。食べ終わった後は、もちろん記念に持ち帰りました。

 大洲の鉄砲隊のイベントが始まる前、メーテルさんが鉄砲隊の前を歩いているので、危険だから退避指令が出ていたのですが、遠かったのか聞こえていなかったようでスタッフに保護されるという出来事もありましたが(笑)、松本先生も鉄砲隊のイベントはしっかり見ていました。たしかに近くで見ると迫力がありますね。
 イベント司会者から松本先生へインタビューなんかもあり、海外からのお客様もコスプレで参加していましたのでインタビューというか、新聞記者から取材受けていました。ロシアからもファンが来ていましたね。席に戻ったらロシアのお菓子のお裾分けをもらいました。というか、席に置いてありましたので食べました。
 あと、抽選で松本先生のサイン色紙プレゼントというイベントもありまして、私は当たらなかったのですが、私の近くに座っていた参加者が当たりましたので、写真を撮らせてもらいました。ミーくんとメーテルのイラストでした。  

 秋らしい天気なんだけど暑かった。 食事会が終わったら、参加者が一気に減って、カレンダーイベントの時は、スタッフ入れて半分くらいになってしまいました。

 イベントをやっているとき、途中抜けしまして周辺散策。まずは車を駐車した新谷公民館。前回来た時、公民館の職員とお話したのですが、その時は看板を新しくしたいという話は聞いていたのですが、看板は古いままでしたが、新しく999号とメーテルのイラストを彫り込んでいる石材で制作された球体がありました。また、松本先生と新谷について、松本先生が戦時中の疎開先だったことなど解説が書かれてある看板が設置してありました。
 気になったのがメーテルさんのイラストは誰が描いたんだろうか・・・

 暑いので公民館の中のロビーで休憩していたのですが、新谷小学校にある999号とメーテル、鉄郎、車掌さんの版画はありましたが、大洲で開催された零士サミットのときに描かれたものだと思いますが、大洲城を描いた原画が飾ってありました。

 公民館から今度は新谷小学校へ向かいまして、川を渡った道路沿いには、「999通り」「メーテル通り」としたペナントが街路灯に飾ってありまして、途中の公民館の掲示板前には、「銀河鉄道999通り」と彫ってある石碑があったりしました、そして、通りの終点、新谷小学校正門前にメーテルさんの銅像もありました。
 学校の敷地内は部外者立ち入り禁止ですので立ち入りはしませんでしたが、学校内もイベントで公開されるといいですね。今は厳しいかな・・・

 イベント会場に戻りまして、カレンダープロジェクトの最後のイベントが始まっておりました。車掌さん3人も待機中?。そして堤防上には999号も走っておりました。なぜか運転士は鉄郎くん。ちゃんと空間軌道を走っているので、999号の車輪は地面から浮いて走行していました(笑)。

 カレンダープロジェクトに入賞した方々に松本先生から表彰状を渡して、全員で記念撮影してイベントは終了しました。

 地方イベントでしたが、保育園児や小中学生もステージで踊りや演奏を披露するものもあったり、新谷地区の地元のお祭りも兼ねたイベントだった気がします。来年も開催すると思いますが、都合が合えば参加してみようかなと思います。

情報元
備考
銀河鉄道株式会社 様式4.1

 



【乗務日誌 番外編に戻る】