【乗務日誌 番外編に戻る】

 

車掌室

車掌の乗務日誌 番外編

秩父鉄道と西武鉄道、秩父市及び秩父アニメツーリズム実行委員会が地域振興イベントとして企画した、「銀河鉄道999スタンプラリー〜星々を巡る旅〜」のスタンプラリーをしてきました。




銀河鉄道株式会社 車掌区 No.000
乗 務 日 誌 

2010年10月16日(土)   天候:晴

区長

 

主任

 

 10月17日(日)に群馬県高崎から下仁田まで走っている上信電鉄で銀河鉄道999号が走り始めて2周年と言うことで、イベントがあるため群馬に前日16日(土)入りしたため、高崎に宿泊する前に秩父鉄道と西武鉄道、秩父市及び秩父アニメツーリズム実行委員会が地域振興イベントとして企画した、「銀河鉄道999スタンプラリー〜星々を巡る旅〜」のスタンプラリーをしてきました。
 このイベントは、夏休みの最終日に秩父鉄道で走っている「SLパレオエクスプレス」を999号に仕立てて走ったイベントもありましたが、さすがに平日だったこともあり999号乗車には参加できず、999スタンプラリーは10月まで実施していたことから、スタンプラリーに参加したのですが、一人では寂しいと言うことで999MLで賛同者を募ってみましたが、13号さんだけの参加で二人で回ってきました。


 13号さんと西武池袋駅で待ち合わせ。名古屋を早めに出発しまして、11時までに池袋に到着しまして、西武鉄道池袋線と秩父鉄道の一日フリー切符を購入して出発です。今回は、13号さんがスタンプラリーの行程を組んでいただきまして助かりました。


「銀河鉄道999スタンプラリー〜星々を巡る旅〜」スタンプラリー行程

スタンプ設置場所 西武鉄道 芦ヶ久保駅 西武鉄道 西武秩父駅
秩父鉄道 三峰口駅 秩父鉄道 秩父駅
秩父鉄道 和銅黒谷駅  
秩父神社 道の駅ちちぶ(景品交換所)
秩父まつり会館(景品交換所)  
西武鉄道 池袋駅11:09 →
急行 飯能行き
→ 西武鉄道 飯能駅11:56
西武鉄道 飯能駅12:04 →
普通
→ 西武鉄道 芦ケ久保駅12:46
 
昼食
 
西武鉄道 芦ケ久保駅13:15 →
普通
→ 西武鉄道 西武秩父駅13:24
 
徒歩(乗換)
 
秩父鉄道 御花畑駅13:37 →
急行秩父路5号 三峰口行き
→ 秩父鉄道 三峰口駅13:56
秩父鉄道 三峰口駅14:21 →
普通
→ 秩父鉄道 和銅黒谷駅14:59
秩父鉄道 和銅黒谷駅15:11 →
普通
→ 秩父鉄道 秩父駅15:18
道の駅ちちぶ →
秩父神社
→ 秩父まつり会館(クリアファイル)
道の駅ちちぶ(クリアファイル) 終了
   
路線マップ(秩父鉄道製作)


西武鉄道 芦ヶ久保駅(これからの星)

 池袋駅から急行に乗って終点飯能駅に到着。ホームでしばらく待っていると、西武秩父行きの普通電車が到着。ここから先は、結構山の中に入っていく感じでした。13号さんといろいろ話しながら、40分くらい乗っていると芦ヶ久保駅に到着。駅前はお店らしいお店が無く、昼食を食べるところがないと思っていたら、よくよく見たら道の駅があり、そこで簡単な昼食を買ってきて駅に戻り、寂しく次の電車を待つことに。
 でも、天気も良かったことからスタンプラリーをしている人が多く、スタンプがある台には順番待ちで並んだりしました。スタンプラリーの台紙をここの駅で数枚もらいましてインクが擦れないように慎重に押印。スタンプは、3ヶ所押印するコースと全ヶ所押印コースとあり、当然、私たちは全ヶ所押印コースで回るのですが、まずは第一ヶ所目の押印となりましたが、一人で回っていたら寂しい感じで挫折しそうな最初の駅でしたね。


西武鉄道 西武秩父駅(惑星アンドロメダ)
 芦ヶ久保駅から普通電車に乗って終点西武秩父駅へ到着。ここは秩父鉄道への乗換駅なんですね。
 二つ目のスタンプをここで押印。「大惑星アンドロメダ」と書いてありましたが、正解は「惑星大アンドロメダ」です。
 ここでスタンプのデザインが色違いと駅名が違うだけで同じデザインということがわかりました。でも、全駅制覇の目的は変わらず、ここでも複数枚に慎重に押印して、秩父鉄道御花畑駅へ乗換です。乗換といっても、隣接している駅ではなく、ちょっと歩いて行くんですよね。
 乗換のルートがよくわからなかったですが、駅前のミニ商店街みたいな通路を通って、さらに曲がって一般道に入って踏切を渡って秩父鉄道の御花畑駅に到着しました。


秩父鉄道 御花畑駅(乗換)
 秩父鉄道の御花畑駅に到着です。でも、駅名板は「芝桜駅」って書いてあるんですよ。最初は、違う駅かと思いましたよ。
 私から見て、秩父鉄道というのは未知の路線だったので、それなりに都会の郊外鉄道というイメージだったのですが、典型的な地方ローカル鉄道でした。改札口に行きますと、電車が来る直前にならないとホーム内に入れない。私の近所を走る名鉄電車も子供の頃は電車が来る直前にならないと改札が開きませんでしたが、今は自動改札機が導入されているので、久々な体験でした。
 御花畑駅から急行に乗って三峰口に行くのですが、急行はフリー乗車券のみでは乗車できなくて、急行券200円が必要でした。でも、巡回時間があるのでやむを得ず急行券を購入して三峰口へ向かいました。


秩父鉄道 三峰口駅(地球)
 ここの駅では、30分近く待ちの時間です。時間的に余裕がありますので、より丁寧に三つ目のスタンプ押印。
 ここは「SLパレオエクスプレス」の出発駅で、団体客が多数いました。でも、駅前はコンビニもない田舎駅ですが、どうも秩父の山々に登山する方々の玄関口の駅だったようです。
 「地球」という設定の駅ですが、この意味は、999号の始発駅が地球だからで、「SLパレオエクスプレス」の始発駅だから蒸気機関車繋がりということみたいですね。
 改めて思いましたが、一人でスタンプラリーしていたら、この駅はパスしていたかも知れませんね。30分近くの待ち時間を一人で待っているのは辛いですよ。おそらく。


秩父鉄道 和銅黒谷駅(ヘビーメルダー)
 ここでのスタンプ押印時間は7分。駅舎の写真も撮りたいし、スタンプ押印もあるしと慌ただしい状態でした。ですので、「ヘビーメルダー」と書いてあるポスターを撮影する時間はありませんでした。というか、忘れておりました。気づいたときには、すでに電車の出発時間が迫っておりあきらめて秩父駅へ移動しました。
 


秩父鉄道 秩父駅(トレーダー分岐点)
 秩父鉄道の中心駅と思われる秩父駅に到着しました。西武鉄道と秩父鉄道の駅に設置してあるスタンプは、この秩父駅がラストで四つ目のスタンプ押印です。
 残りは、この秩父駅周辺にある「道の駅ちちぶ」、「秩父神社」、「秩父まつり会館」の三ヶ所です。
 スタンプラリーで記念品がもらえるクリアファイルは、「道の駅ちちぶ」と「秩父まつり会館」の二ヶ所。まずは、道の駅ちちぶへ移動することになりました。


道の駅ちちぶ(サケザン大陸)

 秩父駅から徒歩で10分くらい歩いたかなぁ。細い路地を歩いて国道に出て「道の駅ちちぶ」に到着です。ここで5個目のスタンプ押印。「サケザン」の設定になっていましたね。スタンプ押印したら、すぐさま、秩父神社にまた元の道を戻って移動です。


秩父神社(タイタン)

 秩父神社に到着。最初は本殿のある境内に入って探したのですが、秩父神社の社務所というか会館がありまして、そこのロビーフロアにありました。ここは「タイタン」の設定のようですね。いよいよ、最後のスタンプとなる「秩父まつり会館」に向かいます。と言っても、道を挟んだお向かいなんですけどね。



 さぁ、ラストの秩父まつり会館です。ここまで来る道のりは長かったですね。今回の行程は、13号さんが考えてくれたおかげで、秩父まつり会館の営業時間中に間に合いました。たしか、16時台だったと思います。私が考えていた行程は、実は営業時間のことは考えていなくて、13号さんが考えていなければ、このスタンプの押印が出来ないことになっていました。いや〜助かりました。
 ということで、全8ヶ所のスタンプの押印はここで任務終了です。クリアファイルと交換するため、住所や名前を記載して窓口に提出、無事クリアファイル確保となりました。このクリアファイル、デザインが結構お気に入りで、メーテルさんと鉄郎くんのイラストが入った松本先生のサインがデザインされています。表紙は、西武鉄道の999号と秩父鉄道のSLの999号のコラボデザインです。なかなか、いい感じなクリアファイルです。

 ということで、スタンプラリー台紙を公開します。メーテルさんのデザインは同じなんですが、スタンプ色と駅名が違うのみのデザインです。

 おつきあいしていただいた13号さんは、御花畑駅まで戻りまして、休憩もかねてミスドでお茶して解散となりました。私は、本来の目的である上信電鉄999号2周年記念イベントに参加するため、高崎へ移動します。また、秩父鉄道に乗車して熊谷まで1時間近く乗車、乗換でJR高崎線に乗り換えて、30分ほど乗車して高崎に到着したのは19時半過ぎでした。さすがに疲れましたね。
備考
銀河鉄道株式会社 様式4.1

 




 

【乗務日誌 番外編に戻る】