【乗務日誌 番外編に戻る】

 

車掌室

車掌の乗務日誌 番外編

3月16日(日)に開催されました、「ねりたんアニメプロジェクトin大泉」のイベントでの、大泉学園名誉駅長就任の「車掌さん」、同じく同駅1日駅長就任の松本先生の辞令交付式などのレポートです。

 


銀河鉄道株式会社 車掌区 No.000
乗 務 日 誌 

2008年03月16日(日)   天候:晴

区長

 

主任

 

 3月16日(日)に開催されました、「ねりたんアニメプロジェクトin大泉」のイベントレポートです。
 本来なら家族旅行で温泉旅行に行く予定をしていた日程でしたが、急遽情報が入ってきて、スケジュール調整をして大泉学園まで出向くことになりました。やっぱり、「車掌さん」が西武鉄道大泉学園駅名誉駅長に就任するとなれば行かざるを得ません。(^^)
 10時30分から辞令交付式のイベントが始まると言うことで、名古屋から6時50分の新幹線のぞみN700系に乗車しまして、9時半前に大泉学園駅に到着しました。


 大泉学園駅に到着すると、メーテルさんや車掌さんののぼり旗がいっぱい飾ってありまして、東映アニメーションのお膝元と松本先生が住んでいる地区いうことで、「アニメ発祥の地」をアピールしているのがよくわかります。


 到着した頃、主催者のスタッフの方がレッドカーペットやのぼり旗をバタバタとセッティング中、辞令交付式となる大泉学園駅南口に松本先生が何気なく登場、主催者の方々と挨拶を交わして、再びどこかへ行ってしまいました。
 999MLで一緒に見に行きましょうと呼びかけておりましたので、執事さんと13号さんと合流、13号さんとは3年ぶりくらいでしょうか、久しぶりに会いまして、執事さんとは先月ぶりということで、うちの子供は覚えていたのか人見知りすることもなく、13号さんにも怖がることなく、このあともずっと一緒に行動しましたが遊んでくれたりして安心しました。


 準備中にもテレビ各局のスタッフが集まってきまして、ロータリーの花壇にカメラをセッティングしている横を私らが場所を確保、隣はフジテレビさんが来まして、嫁さんに取材申込みをしていたそうです。私は子供と一緒にロータリーを歩いたりして、子供の退屈なのを紛らわしておりました。


 10時30分を回りました。私と子供はイベントやテレビ取材の邪魔にならないよう、人混みから離れ、嫁さんはビデオカメラとデジカメを持って撮影という役割分担でイベント撮影が始まりました。

 司会者の合図で演奏が始まって、松本先生と主催者及び西武鉄道関係者が席に着席、辞令交付式が始まりました。まずは、松本先生の大泉学園駅1日駅長の辞令交付式からです。いつもの松本先生のトークが始まりまして、辞令交付式は30分くらいで終わるスケジュールなのに、永遠しゃべるしゃべる(笑)。途中で汽笛が鳴ったんですが、最近、松本先生のお話を終わらせる合図だそうです。しかし、お話は終わらない(笑)。司会者の方がやっと入ってきて、一旦終了。
 その間に、「車掌さん」の辞令交付式の準備が進んでおりまして、ステージ裏ではこんな状態になっておりました。

 イベント中は、私と子供は裏へ回っておりまして、ずっと裏から松本先生のお話なんかを見たり聞いたりしておりました。それでも、子供は退屈なんで、抱っこしながら一般客に混じって、ステージ脇の通路を何気なく通って表の雰囲気を確認したり、ロータリーを1周しては再びステージ脇を通って裏に回ったり、お菓子を食べさせたりして大変でしたが、子供は白い布に覆われた物体が気になるのか、じっと見ていたりしていました。
 そして、いよいよ「車掌さん」の名誉駅長辞令交付式が始まるので、この白い布で覆われた物体が表に出ていくと思いきや、予想とは違う場所から「車掌さん」と「メーテルさん」が登場しました。


 大泉学園1日駅長の松本先生から、名誉駅長に就任する「車掌さん」に辞令交付します。名誉駅長のたすきまで掛けてもらって、満足な「車掌さん」のように見えます。でもね、この「車掌さん」は目が見えないんですよ。制帽で隠れちゃってます。黒い顔の輪郭も制帽からはみ出ています。ダメですよ、顔が黒いのは制帽の「影」なんですから・・・まぁ、これは見なかったことにしましょう。(笑)
 無事、「車掌さん」の名誉駅長辞令交付式も終わりまして、1日駅長の松本先生と記念撮影です。報道陣の方がカメラ撮影を行いました。その時、嫁さんもデジカメやビデオを回し撮影に一生懸命でした。
 その間、私と子供はステージ裏で見学中、いよいよ白い物体の登場準備が整いつつあり、いつでも登場OKとなっておりました。しかし、その後、松本先生のお話が続きます。


 辞令交付式も終わりまして、次は「車掌さん」オブジェのお披露目のはずですが、この時点で11時はとっくに過ぎておりまして、司会者の方も質問する事が無くなるくらいに、松本先生のお話が続きました。ということで、司会者の方がお話を中断させて、次の式次第へ進みます。いよいよ白い物体がお披露目されます。

 やっと「車掌さん」オブジェのお披露目式です。報道陣からカメラが一斉に向けられます。

「車掌さん」記念オブジェの仕様です。
記念オブジェクト 設置場所  大泉学園駅
材質 高さ 165cm 重量 30kg 材質 FRP(強化プラスチック)製

 お披露目が終わると、スタッフの方々に引っ張られ、駅長室を通って、改札内に設置された999号の展望車に置かれました。

 スケジュール通りならば、11時00分には、辞令交付式も終わり、松本先生が新しくなった西武鉄道の管区駅長の制服を着て、商店街をPRで歩く予定になっていましたが、この時点で11時半を回って12時になろうとしておりました。しかし、まだまだイベントは続きます。

 最後に記念演奏がありまして、関係者揃っての記念撮影がありまして、この後、イベント参加者1000名だったか999名にエコポットという999の絵柄が入った記念品を配布と言うことで、一斉に皆さんが並び始めました。私も子供と一緒に並びましていただきましたが、タイミング悪く、もらった後に、松本先生とメーテルさんが並んで配布するということになっていたようで、私らは松本先生から受け取ることは出来ませんでした。
 嫁さんや執事さん、13号さんも並びましたが、直前で、松本先生らは離脱、次のイベント会場へ向かってしまいました。

 次の会場へ松本先生らは移動。この時点で12時を過ぎていましたので、松本先生も辞令交付式の最中は座らず、立ちっぱなしだったこともあり、ちょっと休憩と言うことで甘味処へ入っていきました。

 辞令交付式終了後、嫁さんにフジテレビから取材が申し込まれていたようで、愛知から家族でイベントを見に来たと言うことで取材したいと言うことでしたが、関東ローカルなら取材OKだったんですが、全国ニュースで放送すると言うことでしたので断りました。で、取材に応じたのは、すでにニュースで実際に放送を見ている人もいるかも知れませんが、13号さんが取材に応じたんです。
 邪魔にならないよう移動したので、インタビュー内容はあまり聞いておりませんが、テレビで見たかったです。その日の夕方のニュースでの放送ではなく、翌日の月曜日のスーパーニュースでの放送だったようです。

 松本先生も小休憩ということで、私ら一行は近くのファミレスで昼食休憩。スケジュールを確認すると、13時から妙延寺という会場でトークショーがあるということで、昼食を食べた後、次の会場へ移動。
 
 
 途中、東和銀行東大泉支店では、ゆめーてる商店街で前日まで開催していたスタンプラリーの抽選会が開催中。商店街でお買い物して、スタンプを集めたら抽選できるというイベントだったようです。私らは、お買い物はしておりませんので、抽選権はありませんでしたので見学だけ。



 嫁さんに指摘されて気づいたんですが、このゆめーてる商店街の宣伝ポスターとスタンプ台紙に描かれている「車掌さん」は、当社で使用している「車掌さん」の絵を採用しています。あとで、見比べて下さい。ちょっと、びっくり、嬉しかったり・・・でも、描いたのはファウストさんだったりする。

 この日の商店街は、「大泉ゆめーてる商店街」ののぼりがいっぱい立ててありまして、よく見たらメーテルのイラストが描いてあるんですよね。また、練馬区制60周年記念と言うこともあるみたいですが、のぼりと999号がオブジェとして、所々にあるんです。なかなか、いい雰囲気の中、次の会場へ向かいました。


 会場に到着した頃は、13時を過ぎてしまっていたので、すでにトークショーは始まっておりました。辞令交付式で登場した「車掌さん」「メーテルさん」も一緒にトークショーにいたんですが、私らが到着した頃にちょうど終わったみたいで、松本先生と司会者の方がトークしていましたが、会場は人がいっぱい。ステージ前まで近づけず、遠くで見ておりました。何をしゃべっているのかはまったくわかりませんでした。とりあえず、トークショーの雰囲気がわかるかなと思って、デジカメ望遠で撮影してみました。これが限界ですね。


 松本先生のトークショーが終わると、雰囲気は一変して、「Yes!プリキュア5GoGo!キャラクターショー」が始まったので早々に会場を後にして、東映アニメーションへ向かいました。一度は中へ入って見たかった場所でもあります。「銀河鉄道999」が製作されていた場所ですからね。


 東映アニメーションの敷地内にギャラリーがありまして、入口で名前を記入して入館無料で見学できます。今回は、特別展で999とは関係ないアニメ資料が展示されていました。ギャラリーとしては、小さな規模でしたが、東映アニメーション制作のアニメ資料がいっぱい展示してあるのかと思ったんですがね。「銀河鉄道999」関係としては、劇場版2作のポスターが展示してあり、TV版「銀河鉄道999」のワンシーンの絵が飾ってあった程度でした。


 他にも展示されているものがありまして、グッズ関係がガラスケース内に展示してありました。「戦士の銃」や「ツバルの金貨、銀貨」など、本物だと思います。ここで、ツバルの金貨、銀貨を見られるとは思いませんでした。実物を見たら金貨は買えないけど、銀貨は欲しくなりましたね。
 他にも入れる部屋がありまして、東映アニメーションで実際に使用されていたアニメ制作の機器が展示してある部屋がありました。なかなか、本物の機器は見られないので貴重です。


 おそらく、セル画からフィルムに撮影して、編集する機器だと思いますが、現在はデジタル製作していて使用していないそうです。でも、2000年まで現役で活躍していた機器なんだそうです。せっかく、貴重な機器ばかりだと思うので、アニメ資料と同時にこういう機器もきちんとした場所を確保して資料館とか建設すれば良いのにと思いましたね。
 ギャラリー内で休憩する場所がありましたので、ちょっと小休憩したあとは、西武池袋線にて「銀河鉄道999」オリジナルヘッドマーク付電車の運行が17日(月)までということで、大泉学園駅に戻ることに。
 電車に乗る前に大泉学園駅名誉駅長に就任して職務遂行中の「車掌さん」を写真撮影することになりました。


 さっそく、記念撮影名所になっているようで、いろいろな人たちが記念撮影しておりました。ちゃんと、名誉駅長のたすきもかけたままになっております。しかし、翌日17日に再度訪れたときは、名誉駅長のたすきは外されておりました。職務遂行がんばってね、車掌さん!

 執事さんがあらかじめ、「銀河鉄道999」オリジナルヘッドマーク付電車の運行ダイヤを確認済みでしたので、池袋駅で待っていることになりました。そしたら、聞いていた時間にその電車は来ません。再度、確認したら確認した駅員さんがどうも時刻表を見間違えていたらしいことが判明。次の電車がその電車とわかり一安心。みんなでホームで待っていると、来ました来ました、「銀河鉄道999」オリジナルヘッドマーク付電車が・・・


 うちの子供が電車が近づいてくると「でんしゃ〜」と言いながら大興奮、ヘッドマークを見て「め〜てる!」「999ごう号!」と喜んでおりました。その電車には乗らなかったんですが、出発まで見送って西武池袋駅を後にしました。
 その後は、池袋駅周辺で夕食会となり、子供が疲れて愚図ると迷惑をかけてしまうと言うことで、カラオケ屋パセラに入店。ここで夕食を食べることになりまして、ここからフライヤさん、ですらーくんと合流。カラオケは全くせず、子供向けにアンパンマンの曲を流しながら、おしゃべりしたりしてお開きとなりました。

 最後に今回のイベントでの上京オフ会は、子供のペースにあわせた行程となりましたが、13号さん全国ニュースでデビューという出来事もあり楽しかったです。おつきあいしてくれた執事さんや13号さん、後で合流したフライヤさん、ですらーくんには感謝します。ありがとうございました。
備考
銀河鉄道株式会社 様式4.1

 


 

【乗務日誌 番外編に戻る】