1月8日(土)に、999MLメンバーの一部で恒例となりました「大阪鍋オフ会」が開催され、今回で6回目となります。今年の鍋会場も、トリさんの自宅が提供されました。
参加者は、いつものメンバーで、トリさん、ファウストさん、プチ・メーテルさんとわたし、そして、今回、関東からの初参加者で、haruhikoさんが大阪まで遠征してきました。
名古屋から車で出かけたんですが、冬の名神高速は関ヶ原付近の降雪が難関ですので、東名阪・名阪国道経由で大阪入りしようと、ちょっと遠回りしたんですが、奈良県に入ったところで、雪に降られまして徐行運転。山を越えれば雪は降っていないというのはわかっていましたので、ノロノロ運転でしのぎまして、天理に入ったとたん、雪は止みました。いや〜、タイヤチェーン巻くの面倒なんですよね(^^ゞ
大阪は天気も良く、そのかわり、寒かったんですが鍋には良い感じですね(笑)ファウストさんが仕事で遅れてくると言うことで、トリさんは自宅の掃除。プチ・メーテルさんと私は、大阪駅へharuhikoさんを迎えに行ってから、トリさんちへ向かいました。
|
トリさんが最寄り駅まで迎えに来てくれていて、新年のご挨拶しつつ、途中にある関西スーパーで買い物なんですが、今年は、参加人数も少数ですので、思考を変えて「すき焼き」にしました。
「牛肉が高いので国産じゃなくても良い」とか、「春菊はクセがあるからだめ!」とか、私の希望で「カキは絶対に入れよう!」とか、いろいろなリクエストをクリアしながら、最後に食べるきしめんを購入。
このきしめんも「名○食品」から出ている商品なんですが、毎年、このきしめんが物議を呼ぶ「きしめん」でして、名古屋で普段見る「きしめん」より、幅が倍以上あるものだったんですが、今年は通常サイズの幅になっていました。ネタ的には面白くなかったです(笑) |
牛肉も安い海外ものを買おうとしていたんですが、夕方のタイムバーゲンに突入したみたいで、国産牛肉が50%OFFになったので、再び、肉コーナーに戻り、2パックくらい購入して、無事買い物終了。トリさんちへ向かいました。
「すき焼き」の下準備は、プチ・メーテルさんが準備をしてくれました。テーブルや会場準備は私らが行いまして、あとは、ファウストさんが到着するのを待つばかりです。
トリさんが「すき焼きにビールを入れるとおいしい。」という話を聞いてきたらしく、それじゃぁ、ビールを入れようということになったんですが、肉が軟らかくなるというのは知っていましたが、その段階でビールを入れればいいかはわからなかったので、トリさんの実家へ電話確認してもらい、牛肉を入れたところでビールを入れることになりました。
ファウストさんが来る間に、「爆笑問題のバク天!」のスペシャルが放送していたので、それを見ていました。いや〜、いつ見ても面白いですね、この番組は。ふかわりょうのアフロには笑いました(爆笑) |
|
|
ファウストさんが到着、鍋オフの開始です。いつも、記念写真を撮るのを忘れてしまうので、今年は食べる前の写真を一枚撮りました(笑)。一番上の写真がその写真です。
先ほどから見ていた、「爆笑問題のバク天!」が面白いので、鑑賞会は、この番組終了後ということになりまして、そうこう言っている内に「すき焼き」も第1弾が終了。第2弾の国産牛肉登場です(^^)。カキもこのときから登場。改めて写真を撮ってみました(笑)
左の写真で、右側が国産牛肉、カキを挟んで左側が海外物の牛肉です。国産牛の適度に霜降りってところがおいしそうな感じなんですが、写真ではわかりづらいですね。 |
鍋もほどなく終了。最後に食べる予定だった「きしめん」は、翌日の朝に食べることになり、後かたづけです。
今年の松本作品鑑賞会の作品は、「宇宙交響詩メーテル-銀河鉄道999外伝-」の全13話です。私が、スカパー!で放送していたときに録画したビデオを持ってきての鑑賞会です。
「メーテル専門家」が今回はいますので(笑)、あれこれ感想を聞きながら、ぶつぶつ言いながら、私が新婚旅行で買ってきたチョコレートやクッキーを食べつつ、約6時間ぶっ通し鑑賞会の始まりです。この時点で、夜の9時過ぎ、終了予定が深夜3時くらいですね。
DVDでは、第6話までが発売されていますので、第7話以降はトリさんやファウストさんなんかは未体験ゾーン。 |
|
1000年女王のクローンも登場、完全に機械化されたプロメシュームも登場、惑星プロメシュームも登場、メカメーテルも登場、見逃せないというか気になるところがいっぱい出てきて、最後まで見続けて鑑賞会終了。テーブルなど後かたづけをして就寝しました。
翌朝、適当な時間に起きまして、遅い朝食。昨日残した「きしめん」を釜ゆできしめんにして食べまして、恒例の鍋オフ会もお開きとなりました。あとは、部屋の後かたづけをして、パブリーズでシュッシュと臭い消しと除菌をして解散しました。
毎年、会場を提供してくれるトリさんに感謝です。来年は何の鑑賞会になりますかね・・・・ |