【乗務日誌 番外編に戻る】

車掌室

車掌の乗務日誌 番外編

東京・八王子こども科学館で開催された松本先生の講演会とミノルタプラネタリウム製作「銀河鉄道999〜消えた太陽系〜」上映会のオフ会レポートです。



銀河鉄道株式会社 車掌区 No.000
乗 務 日 誌 

2002年2月17日(日)   天候:曇

区長

 

主任

 

999MLを中心に開催されたオフ会が2月17日(日)に東京・八王子で開催されました。久々に東京上京です(笑)
 八王子にある「八王子こども科学館サイエンスドーム八王子」というところで、ミノルタプラネタリウム製作「銀河鉄道999〜消えた太陽系〜」が上映されていて、この日に松本先生の講演会が開催されると言う情報が999MLに流れまして、講演会受講に申込みが必要だったのですが、講演会に申し込んだ人全員が当たりまして、私も当たったために、私とセットと言われているぷうさんと上京することになりました。
 ちょっと財政不足と言うこともあり深夜高速バスでの上京も考えたのですが体力的に辛いかなと、ぷうさんに相談、新幹線よりも安く上京できると言うことで、JR中央線を利用する事になりました。塩尻を経由して八王子に向かうJR中央線全線走破の旅となったのでした(笑)

 JR中央線の出発駅は愛知県の神領駅。松本行きの普通列車に乗車しました。この駅から出るんですよね。5時53分、まだ回りは日が昇っていないので暗いです(笑)
 普通列車でのんびりと暗い風景を見ながら行きまして、岐阜県の中津川駅で車両切り離し、このあとは長野県の塩尻駅までワンマン運転です。ここで朝食代わりのコーンスープを購入。
 長野県に入ると雪も積もっており、レールが隠れるくらいの積雪。雪景色を見ながら8時半頃に塩尻駅に到着。この駅で乗換、ここでJR東海の管轄からJR東日本に管轄が変わります。30分くらい待ちまして、9時頃、特急に乗り換え、あと2時間で八王子到着です。
 八王子で途中下車、途中下車なんです。切符は神領駅から神領駅までの切符です。神領→(JR中央西線)→(JR中央東線)→(新幹線)→(JR中央西線)→神領という経由で切符が発行されていました。長距離の切符は途中下車が出来るらしいですね。

 さぁ、ここからオフ会レポート本番です。前置きが長かったですね(^_^;)
 今回のオフ会は幹事さんが13号さん。総勢19名の参加がありました。
 オフ会タイトル名は『銀河鉄道999 in プラネタリウム オフ part1』です、はい。
参加者
13号さん(幹事)、ミ〜くんさん、プチ・メーテルさん、ちびさん、フライヤさん、みはりんさん、ぷうさん、ナニカさん、たけおさん、マーヤさんとチビマーヤさん、セラザードさん、ヘルマザリアさん、オフ会初参加のharuhikoさん、みあさん、ビフテキさん、はるかさん、たびにんさんの総勢19名です。

 八王子駅で合流後、ファーストフードで昼食。講演会まで時間があります。怪しい団体さんが大勢詰めかけ、タバコ吸う人吸わない人で席が分かれました。気付くとタバコ吸わない席ではグッズの交換会が始まっておりました(笑)
 時間に遅れて参加する人もここで合流、サイエンスドームまではバスで行くには不便と言うことでタクシーに分乗して到着しました。ちょうど、ミ〜くんさんもタクシーで到着しまして、私と最初の挨拶が「風邪治った?」「まだ完全に治ってない。」「じゃぁ、近寄らないでね(笑)」。普通ならここでケンカになります(笑)

 講演会に来る人も結構いまして、こどもが対象の講演会なのに私らオフ会のメンバーぐらいが大人かと思いましたが、どうもこどもよりも大人が多いこと。もちろん、こども連れのお父さん、お母さんもいました。プラネタリウムに入る前にチラシをもらい、席をどこにしようかと探しつつ、上の方の席に座ることにしました。ドーム内を見渡せる位置が一番プラネタリウムを見やすいかなと思いましてね。
 ここのプラネタリウムは席を倒して見るというタイプじゃなくて、倒すのはほんの少し、ほぼ前面を見て鑑賞すると言う形式です。名古屋の人でパルコにあった「アストロドーム」を見たことがある人はわかると思いますが、それと同じ形式です。(そう言えば、アストロドームは無くなりましたね)

 14時、松本先生の講演会が始まる時間ですが、ちょっと遅れて到着。1時間の講演会が始まりました。講演内容は、すいません、あまり覚えていないのですが(^_^;) こどもには難しい内容でしたね。
 「この時間は漫画家にとっては夜中でして・・・」いつもの通りの挨拶から始まり、いろいろ話され1時間。プラネタリウムを作るのが夢という話とODA(政府開発援助)の話も出てきたりと後半は聞いたことがない話も出てきました。小型飛行機に乗せてもらい北方領土が見たくて近づいたら旧ソ連のスクランブル発進に遭遇しそうになったとか、プラネタリウムは丸い球体型のドームを作ってみたいとか。そう言えば、上も下も宇宙空間の映像投影が出来るシーンも登場していましたよね。どこだったかな、エターナル編の大テクノロジアで登場したかな。たしか(^_^;)
 ODAの話が出てきたんですが、ダムとか作るのも良いですが、紙と鉛筆が支給されれば、将来、工学博士や漫画家も登場するかも知れない、貧しい国の人には文房具も高くて買えないと言う話で、確かに文房具がなければ勉強もできないので、例え、ダムが造られてもそれを保守したり、将来新しいダムとかを設計したりする人材も育たないと言うことですよね。なんか納得です(^_^;)

 講演会終了後、タクシーを呼んで八王子駅に移動、東京発17:56発の新幹線のぞみ500系に乗らないと行けない私とぷうさんは、ここでお別れ。JR中央線全線走破の旅の最終区間へと旅立ったのでした(笑) 
 今日のオフ会初参加で初対面の方とは、haruhikoさんを除いては、あまり話が出来なかったのがあれですが、次回上京時にはお話しできればと思います。
 八王子から1時間乗車後、東京駅へ到着、同じく帰宅するマーヤさん親子に見送られ東京を後にしました。名古屋に到着後、JR名古屋駅より神領駅に到着、朝出発した神領駅へ戻り、ここでJR中央線全線走破完結したのでした(爆)

銀河鉄道株式会社 様式4

【乗務日誌 番外編に戻る】