|
車掌室 |
車掌の乗務日誌 番外編 |
|
東京・八王子こども科学館で開催された松本先生の講演会とミノルタプラネタリウム製作「銀河鉄道999〜消えた太陽系〜」上映会のオフ会レポートです。 |
銀河鉄道株式会社 車掌区 No.000 |
||||||||||||||
2002年2月17日(日) 天候:曇 |
区長 |
|
主任 |
|
||||||||||
ここのプラネタリウムは席を倒して見るというタイプじゃなくて、倒すのはほんの少し、ほぼ前面を見て鑑賞すると言う形式です。名古屋の人でパルコにあった「アストロドーム」を見たことがある人はわかると思いますが、それと同じ形式です。(そう言えば、アストロドームは無くなりましたね) 14時、松本先生の講演会が始まる時間ですが、ちょっと遅れて到着。1時間の講演会が始まりました。講演内容は、すいません、あまり覚えていないのですが(^_^;) こどもには難しい内容でしたね。 「この時間は漫画家にとっては夜中でして・・・」いつもの通りの挨拶から始まり、いろいろ話され1時間。プラネタリウムを作るのが夢という話とODA(政府開発援助)の話も出てきたりと後半は聞いたことがない話も出てきました。小型飛行機に乗せてもらい北方領土が見たくて近づいたら旧ソ連のスクランブル発進に遭遇しそうになったとか、プラネタリウムは丸い球体型のドームを作ってみたいとか。そう言えば、上も下も宇宙空間の映像投影が出来るシーンも登場していましたよね。どこだったかな、エターナル編の大テクノロジアで登場したかな。たしか(^_^;) ODAの話が出てきたんですが、ダムとか作るのも良いですが、紙と鉛筆が支給されれば、将来、工学博士や漫画家も登場するかも知れない、貧しい国の人には文房具も高くて買えないと言う話で、確かに文房具がなければ勉強もできないので、例え、ダムが造られてもそれを保守したり、将来新しいダムとかを設計したりする人材も育たないと言うことですよね。なんか納得です(^_^;) 講演会終了後、タクシーを呼んで八王子駅に移動、東京発17:56発の新幹線のぞみ500系に乗らないと行けない私とぷうさんは、ここでお別れ。JR中央線全線走破の旅の最終区間へと旅立ったのでした(笑) 今日のオフ会初参加で初対面の方とは、haruhikoさんを除いては、あまり話が出来なかったのがあれですが、次回上京時にはお話しできればと思います。 八王子から1時間乗車後、東京駅へ到着、同じく帰宅するマーヤさん親子に見送られ東京を後にしました。名古屋に到着後、JR名古屋駅より神領駅に到着、朝出発した神領駅へ戻り、ここでJR中央線全線走破完結したのでした(爆) |
||||||||||||||
銀河鉄道株式会社 様式4 |