【乗務日誌 番外編に戻る】

車掌室

車掌の乗務日誌 番外編

2001年9月14日、当社が企画して999サイト連合会共同プロジェクトとして昨年から応援していました「999テレカで蒸気機関車を走らせよう!」ですが、無事、北海道穂別町のレールを「ほべつ銀河鉄道」が走りました。



銀河鉄道株式会社 車掌区 No.000
乗 務 日 誌 

2001年9月14日(金)   天候:曇

区長

 

主任

 

 

 2001年9月14日、当社が企画して999サイト連合会共同プロジェクトとして昨年から応援していました「999テレカで蒸気機関車を走らせよう!」ですが、無事、北海道穂別町のレールを「ほべつ銀河鉄道」が走りました。天候は先日までの台風15号の影響で開催も危ぶまれていたそうですが、道路の復旧や旧富内駅「銀河ステーション」も無事だったようです。天候は曇、時より小雨の降る天候でした。今週と来週の乗務日誌では、「ほべつ銀河鉄道」と札幌観光のレポートをお送りします。


「よみがえった汽笛!ほべつ銀河鉄道」発車

 

 「坊ちゃん列車」と言われる愛媛県松山市の「坊ちゃん列車」を走らそう会から借り受けたクラウス型の蒸気機関車だそうです。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」に登場する軽便鉄道にイメージが似ていると言うことらしい。


 この日は夜勤明けでそのまま名古屋から北海道へ行きまして、999MLメンバーでは唯一のプチメーテルさんと当社のお客様のs26さんと千歳空港で合流、レンタカーを借りまして穂別町まで行きました。現地では、鏡の星の鉄郎さんと合流し、4人でのオフ会です。

到着したのは午後2時ちょっと過ぎ、ちょうど記念式典が始まった頃で、実行委員会や穂別町長、北海道経済局長、北海道胆振支庁長、町議会議長などの祝辞など、淡々と進み、その間、坊ちゃん列車のデジカメ撮影などしていました。この日の私の立場は「銀河鉄道999サイト連合会」管理人という立場での参加です。999MLなどで募集しました、お祝いメッセージを主催者にお渡しするのが任務です。記念式典が終わるのを見計らってからお渡ししようと待っていました。
 その間、以前に松本先生が「車掌役」をやりたいと言うことを新聞記事で読んでいまして、実際に来ているかどうかもわからず、あれこれそれらしい人物を捜している途中、お祝いメッセージの紹介が始まりました。
 ところがメッセージ自体は聞き逃しましたが、最後に「日本宇宙少年団理事長 松本零士さまより頂きました」と紹介されるではありませんか! と言うことは、ここ穂別には松本先生は来ていないと言うことです! 何と言うことでしょう、プチ・メーテルさんなんかは、松本先生の「車掌役」見たさに北海道へ来たのに落胆の色は隠せない状態で気の毒でした。しかし、そのあと、すぐに立ち直るのです、別の意味で(笑)


辞令発令「臨時列車の駅長に命ずる」

 記念式典も終わり、主催者に999ML&連合会を代表してお祝いメッセージをお渡ししました。 
しかし、とんでもない事が待ち受けていました。なんと、私が「駅長」をするという辞令がほべつ銀河ステーション駅舎に張ってあったのです。そんな話は聞いてないよ〜
 しかし、主催者の穂別町役場の斉藤さん(企画構成担当)は、「いや、やってもらうよ」の一言で、どんどん話を進めてしまいます。午後4時の列車で、もう一人の駅長さん(富内小学校長)と二人でやることになったのです。その列車は特別列車「ほべつ銀河鉄道の夕べ」というプログラムに組み込まれている列車です。
 と言うことで、一番喜んでいるのはオフ会メンバー。鏡の星の鉄郎さん、s26さん、プチメーテルさん大喜び(笑)
時間が迫ってくるに連れて緊張してきまして、とりあえずは駅長室控え室へ。旧国鉄時代の制服を着て、助役帽子をかぶり、白い手袋までして準備万端(笑) 
 こんなことなら、シャツにネクタイという姿で北海道へ行けば良かったと思った次第です。だって、ジーパン姿に旧国鉄の制服は似合いません(^^ゞ

主催者との段取りの打ち合わせ

出発直前の様子(左は役場職員)

「タブレット三角」と言いながら運転士へタブレットを渡す。

指差呼称「出発進行!!」

敬礼して列車を見送る

列車到着を待つ「駅長」


 出発の時間までに主催者と段取りの打ち合わせ、旧国鉄時代の出発を再現すると言うことで説明を受けました。でもね、私、地下鉄で働いていますが乗務員駅務員では無いんですよ。ですから、普段、地下鉄のホームでの助役さんの動作は見ているのですが、国鉄とは若干違うし、そんなことやったこと無いですから、何回も聞き直してしまいました。だって、臨時特別列車ですから(^^ゞ
 まずは運転士へタブレットを渡すことから始まります。単線区間は一つの列車しか入線できませんので、タブレット(通票)を持った列車が唯一単線区間へ入れるお約束です。富内駅でのタブレットは「三角」の形なので、「タブレット三角」と言いながら、運転士へ渡し、運転士も「タブレット三角」を復唱します。そして、駅長は列車の安全確認をして出発信号機(実際は点灯していません)を指差し、「出発進行!!」と合図、出発合図の笛を吹き、ほべつ銀河鉄道は、甲高い汽笛を鳴らし発車しました。
 ここまでやると、緊張も無くなり開き直ります(笑) ホームで待つお客さんがホームの下をのぞき込むように見ているので、列車も接近中ですからアドリブで「危ないですから、白線までお下がり下さい」って言ってみたりね。まぁ、s26さんがそのお客さんだったのですが(笑) これがウケたのか回りは盛り上がりました。
 さらに、列車は往復しますので、一度駅を通過します。その際に、最後尾の尾灯を指差し「点灯良し!」とか言ってみたりと、アドリブ入れてみたものの、その尾灯はありませんでした(爆)
 2往復くらいして、列車は駅に到着、駅長は敬礼して出迎え、「駅長役」任務終了です。滅多に出来ないことを体験させていただきましたが、唯一心残りだったのは、現場を保守していた頃、列車監視と言って列車が接近してきたら作業している係員を待避させるために笛を吹いて退避命令を出すことを普段やっていたのですが、現場を離れていたせいか笛を吹くと言うことが無くなりましたので、出発合図の笛が上手く吹けなかったんですよ。最後に気の抜けた音になってしまいまして、これだけが残念でしたね。

ほべつ銀河鉄道に乗客として乗車

 「駅長役」が終わったら、今度は乗客として銀河鉄道に乗車しました。一回に付き100円の料金です。これは、この銀河ステーション保存基金となるそうです。一両目の客車に乗りまして、真ん前は運転席です。復元されている蒸気機関車ですので、あまり煤等で汚れていませんが、小さい機関車ですのでこじんまりとした運転席でした。客車も遊園地などで走っているような大きさでして、一両に30人くらいの定員だったのかなぁ。でも、乗客はまるで通勤ラッシュ並みの状態で、私らも座れないので、デッキで立っての乗車でした。走り出すと風が冷たく、寒かったのですが、なんか雰囲気出てて良かったです。「車掌役」として乗車している方もデッキから乗客が落ちないようにしていたりして大変そうでした。

これが噂のカタパルトレール

 北海道出身の宇宙飛行士毛利さんが提案した宇宙へ延びるカタパルトレールです。999ではお馴染みのレールですね。これを高さ4メートルまでレールを持ち上げたのです。昼と夜のバージョンを取りましたが、近くで見ると写真ではわかりづらいですが、結構神秘的です。ホントに、ここを999号が通過したら良いなと思いました。でもね、ちょっとレール幅が広いんですよ。レールを支える鉄骨の位置の関係だと思うんですけどね。

夜のほべつ銀河鉄道・・・いよいよラストラン

 ラストランも近づいて参りました。夜勤明けだったのですが、夕方の「駅長役」で眠気も吹っ飛びまして、結局は最後の最後まで見てきたんですよ。気温も20度を切ったのかな、半袖では寒くなってきたので長袖に着替えました。小雨も降ってきたんですが、傘を差すほどの雨ではありませんでした。最後は宮沢賢治作曲作詞の「星めぐりの歌」を合唱し、ライトも消され大きな赤い気球が上がり、花火やレーザー光線が光る中、最終列車が発車しました。汽笛を何回も鳴らし、幻想的なシーンで「よみがえれ汽笛!ほべつ銀河鉄道」は終了しました。
 
 この「よみがえれ!汽笛ほべつ銀河鉄道」ですが、最初にこの話を提供してくれたのは、s26さんと嵐さんでした。穂別という町でレールを宇宙へ向けるという話があると言うことを当社の伝言板へ書き込んでくれたのがこのイベントを知ったきっかけです。その後、読売新聞北海道版に松本先生がこのイベントを応援するために999のイラストを描いたイラストを穂別町に贈呈し、それを穂別町の方々はテレカにして、販売することによって寄付を募って資金を集めるという新聞記事をs26さんが送ってくれて、それじゃぁ、「999テレカを買って応援しましょう!」という提案を連合会にして共同プロジェクトとして応援宣伝してきました。
 新聞報道に寄りますと、このプロジェクトをきっかけに穂別町に縁もゆかりもない方々から、たくさんの申込みが来たそうでして、大半が999ファンだったと言うことでした。このイベントにかかった費用は1200万円。テレカ一枚が2001円でした。寄付をしてくれた人数は約300人。単純に計算して約60万円くらいの貢献ですが、初期の段階での60万円はものすごく助かったそうです。そのおかげで、協力団体として「坊ちゃん列車を走らそう会」と並んで「銀河鉄道999サイト連合会」も記載されました。他にも日本宇宙少年団、サッポロビール、日本エアシステムとかそうそうたる企業、団体が名前を連ねていましたが、一個人のファンがネット上で集まっている連合会がそれらの企業や団体よりも上に、さらに別枠で記載されていたのです。金額よりも応援してくれた人数としては、一番999ファンが貢献したことになると思います。
 最後に穂別町役場、主催者をはじめとする穂別町の方々が大変感謝されていたことをここに報告いたします。ご協力ありがとうございました。m(_ _)m

銀河鉄道株式会社 様式4

銀河鉄道株式会社 車掌区 No.000
乗 務 日 誌 

2001年9月15日(土)   天候:晴

区長

 

主任

 

ラーメン横町でサッポロラーメン
 「ほべつ銀河鉄道」の帰り、宿泊場所の札幌市内まで戻りました。ススキノの繁華街の近くに宿を取ったので、ホテルまで行くのが大変です。もう、深夜なんですが人通りの多いこと!名古屋と大違いですわ(笑)
 s26さんの車が先導してくれて、私とプチ・メーテルさんのレンタカーが後を着いていくという段取りだったのですが、タクシーに邪魔されまして、s26さんの車と離れてしまい迷子状態(笑) ススキノの街をぐるぐる見物することになってしまったのです。おかげで、ちょっとピンクな通りも通ってしまいましたし・・・(^^ゞ
 札幌と言えば、「サッポロラーメン」という定番で、ホテルにチェックインした後、ラーメン横町へラーメンを食べに行ったのです。横町と言うくらいですから、狭いとおりに数件のラーメン屋が軒を並べていましたが、想像していた通りとはちょっと違っていました。ガイドブック見ればわかるんですけどね。もう少し規模が大きいところだと思っていたんです。はい。と言うことで、ラーメン食べながら、いろいろ999のホームページについてとか、しゃべりながら、この日は終わりました。ホテルに帰って、夜勤明けの疲れがどっと来たんです。そのまま、倒れるように就寝・・・じゃなくて、深夜番組で「スタートレック」放送していたので、それを見て寝たのでした。

札幌市内観光・・・定番中の定番コース(笑)
 翌日は札幌観光です。とりあえず、予定していたところは、サッポロビール園、羊ヶ丘、JR北海道苗穂工場、札幌時計台、札幌テレビ塔、藻岩山です。
 この日はs26さんと私が運転手。レンタカーで移動することになりました。まぁ、昨日から借りっぱなしなんですけどね。

 午前中は札幌テレビ塔、時計台、JR北海道苗穂工場、夜はサッポロビール園と藻岩山です。

 名古屋にも久屋大通(100m道路)公園という別名セントラルパークという公園が栄と言うところにあります。この札幌大通公園と雰囲気が似ているんですよね。公園を挟んで道路があるし、公園の中心にテレビ塔があるしね。公園の地下は地下街で地下鉄も走っているし・・・
 まずはテレビ塔に登って札幌市内を見物しましょう!と言うことで、定番中の定番第一弾のテレビ塔見物です。
 何回見ても、名古屋のセントラルパークに似ているんですよね。上から見てもそう思いました。ただ、違うのは札幌テレビ塔は公園の隅っこにあるんですよね。名古屋は公園の真ん中にあります。ここが違うところ。
 テレビ塔を見物しているとき、エレベーターで上り下りしたんですが、名古屋テレビ塔は、普段でも外の階段を上り下りできるのですが、プチ・メーテルさんとs26さんは信じてもらえません。この札幌テレビ塔は、階段での上り下りは出来なかったのです。降りるときは階段で下りたいと思っていたんですが、それらしい階段への入口も見つけられませんでした。と言うことで、実際に名古屋テレビ塔を階段で下りていただきましょう!と言うことで、日程は未定ですが名古屋で999に関係ない名古屋テレビ塔を体験させるだけが目的のオフ会でも開こうと思っています(爆) ついでにJR名古屋駅セントラルタワーズの展望台もね。「名古屋高いところツアー」とか名前もあったりして(^^ゞ

大通公園内にある噴水

ここの鳩、太っています・・・

 で、話を戻しますが、ちょうどテレビ塔を降りた時間が昼近かったので、昼食代わりに、札幌名物「じゃがバター」とか「とうもろこし」とか食べました。北海道では「とうもろこし」の事を「とうきび」と言うらしいです。

 ここの公園の鳩さんが人なつっこくて、「とうきび」とか「じゃがバター」をねだりに寄ってきます。じゃがバターでも食べるんですよ。ここの鳩さんは。面白いから、じゃがいもの皮とかじゃがいもそのものとか上げたりして、しばらくここで時間つぶししました。

 NTTマルチメディアステーションへ入り、昨日のほべつ銀河鉄道の記事のチェック!新聞に掲載されていたら、ちゃんと北海道の新聞を買って帰るつもりだったので、北海道新聞、読売新聞、苫小牧民報のWebをチェック。ついでに、伝言板へ札幌からのレポートと999MLもチェックして札幌からのメールを流してと・・・1時間もいましたね。インターネットは有料ですが、その場でコーヒーとか飲みながら出来るインターネットカフェ見たいなところだったので、のんびりしちゃいました。
 次は札幌時計台です。「北海道三大がっくり観光地」とも言われているそうで、想像していたよりも小さいというのが第一印象ですね。(「三大がっくり」って聞かれて、あとの二大はどこかは知りませんよ)
 でも、さすが観光地、写真撮影ポイントに撮影台がありました(笑) しかも、順番待ち・・・そんな撮影はあとにして、とりあえず中へ入ることに。時計台の歴史うんぬんは、まぁ、さらっと見まして時計台中心部へ。ここでは、教会みたいな感じになっていまして、大きなスクリーンで、機械時計の仕組みとか流れていたんですが、非常に興味ある内容でした。誰が考えたか知りませんが、複雑な歯車の動き、重り、振り子で24時間動き続ける機械時計、電気とかどこにも使われていないと言う、不思議な構造と言うか凄いです。この時点でもうすぐ午後1時、鐘が一つだけ鳴ります。

「カーン♪」

 時間が1時だから、鐘が一回だけなんですよね、スクリーンに流れている鐘の音なのか、本物なのか間違えそうな可愛い鐘の音を聞いたら次に移動。先ほどの撮影ポイントで記念写真を撮って、JR苗穂工場へ移動です。もう一つのメインだったのです。

これで全国保存してあるC62全5両を生で見たことになります。
 北海道へ行く時は、これが見たいという私の強い希望だったJR北海道苗穂工場。ここにはC623号機が保管してあります。数年前は実際に北海道の地を走っていたんですよね。復活して・・・

 はい、これが蒸気機関車C623号機です。全国で解体されずに残っているC62は全部で5両。このC623だけが生で見たこと無かったのです。出来れば、走っているところを見たかったです。運行が終了して数年が経っているせいか、車体のサビが目立ってきた感じです。で、こういう保管状態ですので、劇場版「さよなら銀河鉄道999」に登場するあるシーンを意図した撮影をしてきました。梅小路とか東山公園とか、なかなかこういうアングルで撮影できなかったんですよね〜と言うことで、この写真です。

このシーンから始まって・・・

このシーンになります。

 はい、分かりましたね?(笑) この写真ですがあるサイトにお裾分けしたので、それなりに加工してHPで発表してくれると思います。

羊ヶ丘と言えば「少年よ大志を抱け・・・」だったかな?

 はい、ご存じ「クラーク博士」の銅像がある羊ヶ丘です。観光客も一度は訪れるというか思いつく場所でしょうね。で、定番なのかな、この銅像と同じ格好で記念撮影する観光客がいっぱいおりました。s26さんも同じ格好で記念写真を撮る予定でしたが、さすがに「地元なんで(^^ゞ」と言うことで、どこで誰が見ているか分かりませんので、写真撮影係をやっていただきました。
 と言うことで、はい、笑うところです(笑)
プチ・メーテルさんも同じ写真撮ってますからね。念のため(^^ゞ

↓↓↓

 はい、笑いを取ったところで、次に進みます(笑)
 羊ヶ丘と言えば、遠くに見えるは札幌ドーム。巨人vs中日戦でこけら落としをしたドームです。野球も出来るしサッカーもできます。この日は、コンサドーレ札幌が試合していました。
 羊ヶ丘と言えば、やっぱりひつじさんでしょう!緑の草原にひつじがいると思いきや、木陰で休んでいました。でも、このひつじさん、なんか様子が変なんです。
 首を下にして動かないのです。なんか、疲れると思うんですが、これが普通の姿勢なんですかね?ようやく動き出したところをカメラに収めてきました。でも、顔は下向いています。これ以降、微動だに動きませんでした。なんか、一匹だけサービス精神旺盛なひつじさんがいたんですけどね。それぐらいかな、動いていたのは。コアラじゃないんだから、「もう少し動いて!」って感じでした。

 そうそう、忘れてました。
 旅行の時は、その土地のソフトクリームを食べるのが私の定番なんですが、ここで思い出しまして「夕張メロンソフトクリーム」を食べてきましたことをここで報告しておきます(笑)
 前回は北九州博覧祭でイカスミソフトクリームを食べたんですが・・・・夕張メロンソフトクリームはおいしかったです。イカスミソフトクリームがまずかったとは、一言も言っていないので、その辺を誤解の無いように(^^ゞ


いよいよサッポロビール園

 穂別に松本先生の「車掌役」を見に来たのが目的だった、プチ・メーテルさん。松本先生が登場しなかったショックを忘れるために、ここで飲んで喰って暴れていただきましょう、もとい忘れていただきましょうと言うことで、ジンギスカンで食べ放題、飲み放題コースを頼みました。カニもあるんですよ〜、なんかね、通常のお値段より安いサービス期間だったんですよね。(^^)
 私、ビールをはじめとするお酒関係は、まったくダメなんですが食べる方で頑張りました(笑)
 いや〜、ジンギスカンいいですなぁ。名古屋にもサッポロビール浩養園と言うのがあるんですけどね。やっぱり、本場で食べるのは違いますわ〜
 と言うことで、ジンギスカン、こんな感じです。この時点でジンギスカンのおかわりとビールのおかわりは、かなり進んでおります。ビールは、まるで「わんこそば」状態の「わんこビール」状態で、次々と来るからプチ・メーテルさん、かなり飲んでました・・・

夜景も見に行ったんですよ〜
 札幌市内を眺める藻岩山展望台からの眺めです。ススキノ方面を撮影しています。写真では真っ暗ですね(笑)
 さすがに寒かったです。結構、きれいな眺めでススキノ方面と思われるところを適当に撮影したら、ススキノでした。ちょっとだけ、一部分が明るいところがススキノです。
 実際は、かなり札幌市内の明かりが見えているんですよ。ここまでロープウエイが通っていますが、私らはレンタカーがありますので、車で行きました。
 

  この後ですが、実は苫小牧まで車で爆走しているのです。サッポロビール園に入る前に、午前中も行きましたNTTマルティメディアでインターネットしてきたんですよ。昨日のほべつ銀河鉄道の記事のチェックをしたんですが、なんと、苫小牧民報という新聞に私の名前が出ていたので、「これは新聞を買っていかないと」と言うことで、札幌市内のコンビニとかで新聞を探したんですが見つからず、それじゃぁ、「苫小牧まで買いに行きましょう!」と、50キロ先の苫小牧市まで高速を爆走して買いに行ったのでした(爆)

 と言うことで、札幌観光で行きたかったところを全部回り、翌日は名古屋へ、プチメーテルさんは大阪へと帰ったのでした。

 ここでお礼です。s26さんには北海道では運転手やガイド役で大変お世話になりました。連日のハードスケジュールでしたが満足な北海道旅行でした。ありがとうございました。
 それと、先週と今回の乗務日誌で使われた写真は、ほとんどがプチ・メーテルさん撮影です。私のデジカメでは望遠機能が無いので、良い写真が撮れなかったんですよ〜、と言うことで使わせていただきました。

 北海道、今回初めて上陸したんですが、また行きたいところですね。今度は草原の中を走る道路を自分の車でドライブしたいですね(^^)

銀河鉄道株式会社 様式4

【乗務日誌 番外編に戻る】