【乗務日誌 番外編に戻る】

車掌室

車掌の乗務日誌 番外編

メーテルレジェンド展見学&劇場版銀河鉄道999リバイバル上映鑑賞オフ会



銀河鉄道株式会社 車掌区 No.000
乗 務 日 誌 

2001年1月21日(日)   天候:晴

区長

 

主任

 

 1/21(日)に東京へ上京したんですが、先週の東京は土曜日に雪でして、名古屋も雪だったことから、当初、買ったばかりのDVDナビを楽しもうと、久々の長距離ドライブと思い、車で上京計画を立てていたのですが、もろくも雪による影響で、翌日の日曜日は天候は快晴だったのですが放射冷却現象のおかげで路面は凍結、車を車庫から出せないという事態になりまして、あきらめて新幹線での上京となりました。しかし、新幹線も京都〜米原間の積雪の影響で徐行運転、名古屋駅には5分遅れのダイヤとなっていたんですが、途中、愛知県内と横浜付近の雪の影響でスピードダウン、結局、東京駅に到着したのが16分遅れとなりました。なぜ、遅れるんだ〜、のぞみ500系で上京したんだぞ!(笑)
 で、当社ではお馴染みとなりました、はぎっち(はぎさん)と初めてご対面と言うことで、東京駅で待ち合わせたのですが、なんかねぇ、東京駅って携帯がつながりにくいねぇ・・・名古屋だったら地下でも携帯はつながるように携帯会社が協力してアンテナ設置していますよ〜。だって、私も地下鉄改札口でのアンテナ設置工事立会監督しましたから(^^ゞ だから、名古屋の地下街と地下鉄全線の改札口付近は携帯はおろかPHSもつながるはずです。
 そんなことは良いとして、受信感度が悪いからつながっては切れたりして、連絡取り合うの大変でしたよ。結局は東海通線のホームへ上がって、やっとまともに携帯がつながるようになって、はぎっちとめでたくご対面。
 この日は、夕方に東京、池袋「新文芸坐」という映画館で、劇場版「銀河鉄道999」のリバイバル上映があると言うことで、オフ会が予定されていたのですが、その前に練馬区で松本先生がデザインしたバスが走行していると言うことでしたので、早速、見学、ついでに零時社の外観だけでも見てきましょう、と言うことで、練馬区大泉へはぎっちにつきあってもらったのでした。


西武鉄道池袋線大泉学園駅

 西武鉄道池袋線で大泉学園駅へ、大泉学園という学校があると思いきや、将来、誘致する予定がなくなり、駅名だけがそのまま残って言うということです。まずは999の地元と言うことで、大泉という町をお散歩、東映アニメーションもここにあると言うことで、はぎっちの案内で東映アニメーションへ行くことに。
 でも、はっきりどこにあるのか覚えていないらしい。そこで、参考になると思い、「銀河鉄道999」アニメ画集3を持っていったのでした。そこには大泉学園マップというイラストの地図が載っているんですね。零時社付近のイラストマップです。それを頼りにしていたのですが、さすがに当時の雰囲気と今では違っているようで、正直、いまどこを歩いているのか認識していませんでした(爆)
 途中、はぎっちと映画の999の話なんかもしたりして歩いていたのですが、それらしい場所にたどり着けずに、コンビニで東映アニメーションの所在を確認してもらうのでした。そうしたら、曲がるべき所を曲がらずにまっすぐ来てしまっていたのでした。指示された曲がり角を曲がると、はぎっちも思い出したようで、すんなり東映アニメーションへ到着したのでした。
 東映動画(現 東映アニメーション)と言えば、999を製作している会社。記念に一枚写真を撮ってきました。もう、お馴染みの建物ですよね。
 東映アニメーションも玄関だけ見学して、今度は零時社へ。でも、場所を把握していなかったのでした(^^ゞ
 少年画報社のコミックに零時社の住所が書いてあるのを見ているのですが、メモって来なかったので、覚えていた地名は「大泉町」と「5丁目」。これを頼りに探している最中、鉄郎さんより電話があり、「まんだらけ」のオークション会場で、松本先生のなんかが出品されて、会場は大騒ぎとか何とかという連絡を頂きました。周辺が騒がしかったので、はっきり聞き取れなかったのね(^^ゞ 
 でも、なんかビックリするようなモノが出品されたということだったのでしょう。これは後日判明しましたが・・・
 で、電話していて気付かなかったんですが、東映アニメーションから続く前の道は「東映通り」という名前が付いていました。うーん、さすが東映のお膝元。 


東映アニメーション(株)

 零時社を探すこと、数時間、大泉学園駅の南側?へ歩いていたんですが、そこが「東大泉町5丁目」、もう、「大泉町」と「5丁目」という記憶があったので、てっきり、近所まで来ていると思ったのですが、はっきりとした場所を聞くために、消防署の出張所に道を尋ねました。消防署員さんも親切で、電話帳まで出してくれて探したんですが見つかりませんでした。余談ですが、大泉学園駅の周辺って、ちばてつやさんとか有名漫画家の自宅が多いんですね。
 で、ちょうど、映画を一緒に見る予定のマーヤさんから電話がありまして、零時社の住所を聞いたんですが、やはり「大泉町5丁目」だったかな?と言う感じの答えが返ってきたんですが、「東大泉町」と「大泉町」は、全く違う場所と判明したのは、あきらめて次の予定地へ移動するために戻った大泉学園駅の周辺マップでのことでした(爆) 何しに行ったのか(^^ゞ
 渋谷でメーテルレジェンド展が開催されていると言うことで、渋谷駅でたけおさんと待ち合わせ、ポストカードをもらうために行ったのでした。またく、購入する気はありません(笑)
 いつものおねぇさんがちかよって来まして、「松本零士のファンなんですか?」とまぁ、いつもの挨拶から始まり、振り切ろうかと思ったんですが、「私も999が大好きなんですよ、誰にも負けませんよ」という言葉に、ちょっとお相手しましょうと言うことで、自ら進んで捕まったのでした。。。。
 あれこれ、話しまして、お世辞抜きで楽しかったです。もう、おねぇさん、おもしろすぎ!!
「版画も良いけど、これをポスターで販売してくれ〜」とか、「この見本でいいから売ってくれ〜」とか、お願いしてみたモノの、断られますわな。過去に購入した人の版画の保存の仕方とか聞いたんですが、私は飾りたいので、高い版画を購入して飾るところもなければ、日焼けとか心配して飾るのがもったいない、私の持論(笑)を展開し、丸め込めてしまったのでした。おねぇさん、セールスを途中から忘れてしまった状態で、999の話なんかもしたんですが、名古屋で開催されたときのセールスの人に比べると面白かったし親切でしたね。インターネットをやっていないと言うことでしたので、この乗務日誌を見る機会も無いとは思いますが、ここでおねぇさんに「お相手ありがとね」とお礼申し上げます。
 捕まっているときに、はぎっちとたけおさんを待たしてしまったんですが、映画の時間になりましたので池袋に戻りました。マーヤさん親子は、999の前に上映している「もののけ姫」を見ていると言うことで、集合場所にはいなかったんですが、現地集合でしたので、誰が来ているのか把握していませんでした。待合室には3名の女性の方が・・・
「なんだぁ、やっぱり・・・」、ちびさんとフライヤさん、みゃあたさんがいたのでした。(^^)
 ここの映画館、座席が良いですね、寝てしまいそうなくらい座りごごちがよかったです。久々に見る劇場版も、何回見ても感動しますね。「人は皆、星の海を見ながら旅に出る・・・」、城達也さんのナレーターには「じ〜ん」ときますね。これだけでも、上京してよかったと思いました。名古屋ではスクリーンで、なかなか上映する機会も無いですからね。
 余韻も引きずりながら、軽い夕食も兼ねてカラオケ屋さんへ。「さよなら999」の「SAYONARA」をマーヤさん、みゃあたさんが歌い、もちろん、バック画像も本物の画像、さよなら999の名シーンが流れてよかったです。カラオケ屋さんに入ったとはいえ、しばらくは999の話。はぎっちは999ファンと初めてご対面と言うこともあり、それはそれは語る語る。(^^)
 なんだかんだ、私が名古屋へ帰る時間となったのですが、時刻表を確認すると名古屋最終の新幹線が21:25、時刻表を見ている只今の時間が21時ちょっと前、池袋から東京駅まで、慌てて帰ったのでした。22:00の最終があると思っていたのですが、この列車は祝日は運休だったのです(^^ゞ 危ない危ない。でも、他のみんなは、大垣行きの夜行列車で帰ることを望んでいたらしい・・・(笑) 夜行で名古屋までは疲れますよ、間に合ってよかったです。しかし、名古屋駅からの列車が無いんですね、自宅の近くまでは、もう列車が無かったのです。結局はタクシーで帰ることになって、最後に多大な出費に(T_T)
 でも、久々に関東メンバーに会い、はぎっちに初めてのご対面、劇場版999のスクリーンでの鑑賞、これだけでもよかったかな。

 練馬のバスはどうなったの? そうそう、それなんですが零時社を探していたおかげで、時間が無くなりあきらめたのでした。全部のバスが松本先生のデザインでは無いしね。今度、上京したときの宿題かな? 5月まで走っているだろうか? 

銀河鉄道株式会社 様式4
 

【乗務日誌 番外編に戻る】