|
車掌室 |
車掌の乗務日誌 |
|
松本零士&銀河アートEXPO2000 サイン会レポート |
|
![]() |
銀河鉄道株式会社 車掌区 No.000 |
||||||||
2000年3月31日〜4月9日 天候:晴のち曇 |
区長 |
|
主任 |
|
||||
で、なんだかんだで時間は過ぎ、サイン会整理券配布の時間が来ました。限定80名と言うことで、私の番号は36番でした。あとで来た零時郎さんは67番目、ギリギリセーフでしたね。80名を越えた人たちは係員に詰め寄るシーンもありましたが程なく収まったようです。 整理券をもらったのは良いが、サイン会までは時間があります。午後3時半からだったんですね。とりあえずは解散して、13号さんはゲームショウへ、零時郎さんは体調不良で病院へ、後の残りは、とりあえずトイレへ(爆) せっかく上京したものですから、オメガスピードマスターの999モデルを拝見しようと、日本橋三越へ行くことになりました。途中、べんべんくんは鉄道ファンでもあると言うことで、私と地下鉄について濃い内容の話をすることになったのです。そう、私は名古屋市地下鉄職員、べんべんくんは営団地下鉄職員をめざしている青年です。話が合うに決まっております。(笑) レール幅がどうなの電車がどうなのと話が盛り上がりました。そうこうと言っているうちに三越に到着。999モデルスピードマスターを拝見することになるんですが、どうやら4月下旬の発売と言うことで実物が置いてありませんでした。よかったのか悪かったのか・・・(^^ゞ 喫茶店へ行き、昼ご飯と時間つぶし、サイン会の時間になりましたので会場へ直行。松本先生を待っていました。でも、交通事情により遅れての登場です。心はサインに向いており、すいませんがトークショーの内容は覚えておりません。ごめんなさい。 サイン会はトークショー後で、まずはリトグラフ等の購入者優先でサイン会が始まりました。一般の人へのサインはこの後で、松本先生も丁寧にサインを描いてくれるので時間はかかりました。足が棒のようになりましたけど、サインをもらうためには我慢です(笑) サイン色紙でのサインでして、リクエストに応じてもらえました。私は「車掌さん」です。もう家宝ですね。(^^) 会場にはなんだかんだで、ちびさん、フライヤさん、13ごうさん、ぷうさん、零時郎さん、べんべんくん、もんきぃ@みはりんさん、メノウさんが色紙をもらい、後にたけおさん、メタルメナさんと合流しました。久しぶりにあえて嬉しかったです。(^^) またサイン会があれば参加したいですね。 |
||||||||
銀河鉄道株式会社 様式4 |