戻る

Steam Locomotive C62 掲示板 過去ログ 
2000年6月分



梅小路のC621

 投稿日 2000年6月29日(木)17時58分 投稿者 jsasaki [tlwall2.net.tytlabs.co.jp] 削除

ひろし館長、みなさん、お久しぶりです。

>MANATYさん
残念ながら、通常はC621は、全体が扇形庫の中にあり、
柱や隣の機関車の関係で、形式写真のように全体的な
写真を撮ることはできないです。
(イベントの時などに屋外で展示されることもあります)
そういうわけで、どうしてもアップ写真とか偏った角度
からのものになってしまいます。
とは言っても、もちろん模型作りの資料に使うための
アップ写真をどの角度からでも撮ることはできます。
。。。って書いたけど、上からは撮れないですね。(^_^;
それから、キャブの中は立ち入り禁止ですから、
通常は入れないですが、許可をもらえば入れるようです。


とある掲示板で知ったのですが、キングレコードからも
1960年代後半のC62のサウンドCDが出ていたんですね。

「SLで訪ねる日本の旅6〜栄光の超大型急客機C62のすべて」
商品番号 : KICG-1406
価格(税別) : \2,476

在庫もだいぶ少なくなっているようですが、
まだなんとか大丈夫らしいです。

肝心の内容は、
(1)C62重連急行ニセコ
(2)常磐線最後のC62
(3)特急ゆうづる
(4)仕業点呼・出区点検・出区
(5)急行ていね(小樽着発)
(6)同(通過・塩谷付近)
(7)同(発車・仁木臨時停車後)
(8)同(通過・上見名付近)
(9)急行安芸
(10)急行ななうら
とか。私は近々入手できる予定です。

それでは、また。

Technology of Steam Locomotives
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6216/


3重連
 投稿日 2000年6月29日(木)15時02分 投稿者 すわろーえんじぇる [sk01.senko.co.jp] 削除

嬉しいので、また来てしまいました。

3重連の写真ですが・・・みなさん、よく研究されていますね。
前補機(2両目)が15号機とは・・・砂撒き管ですか。む・む・む、すごい。
みなさんのカキコですごく勉強?になりました。

撮影場所はjsasakiさん、秀里さんが仰るように小沢〜倶知安ですね。
背景や手前のレールの位置から察すると、104レの小沢駅発車シーンでほぼ間違いない
と思います。
小沢駅を倶知安方向に向かうとすぐに国道がオーバークロスしていきますが、そのすぐ下あ
たりで撮影されたものだと思います。

当時、活動されていた方々の中心は現在50歳前後か、あるいわもう少し上の方々
ではないでしょうか。
インターネットがますます普及すれば、もっと多くの情報がきっとここにも集まりますね。

わたしもまた、シロクニについて調べてみたいのですが、参考になる資料のほとんどを
喪失してしまいました。
もったいないことです。では。


おそれ多いのですが・・・
 投稿日 2000年6月28日(水)20時51分 投稿者 すわろーえんじぇる [sk01.senko.co.jp] 削除

はじめまして。
ちょっと、びっくり。そして、恐る恐るカキコしています。
こちらでこんなHN使っていいんだろうか?ひょっとしてすでに同じHNの方がいらっしゃるのでは・・・
等々、迷いましたが、別の世界で使っているHNをそのまま使わせていただきます。

前置きが長くなりましたが、
う〜、こんなすばらしいサイトが存在していたとは・・・不覚にも気付きませんでした。
正直、涙を半分流しながら拝見しました。
どう表現したらいいのか判りませんが、ちょっと絶句状態です。

3号機が「ニセコ号」で活躍していたのは遠い所から応援していましたが、その時もそして今でも
いろいろなドラマやご苦労があったのですね。
こちらの館長さんにとってもシロクニはかけがえのない存在のようですね。
わたしにとってもシロクニは(自分の中では)特別な存在でした。

鉄のほうはもう恐らくかなりの年月、休車状態のわたくしですが、
大なり小なり思いを共感できるHPに出会えて嬉しく思います。
おそれ多くも「すわろーえんじぇる」のHNを使わせていただきましたが、
他にいらっしゃるようなことがあればお知らせ下さい。
その時はHNを変更したく思います。

では、またお邪魔します。


C621のレス 有り難うございます。
 投稿日 2000年6月28日(水)01時16分 投稿者 MANATY [d025232.ap.plala.or.jp] 削除

メジロのめ次郎さん、ひろし館長さん レス有り難うございます

C621はごくごく一般的な広島仕様だったのですか ¢(..)

鉄道模型の方に詳しいお方も居られるそうでとても心強いです。

それから、新たな質問ですが梅小路のC621は車両全体が
見える形で展示されているのでしょうか?
それとも、テンダー側は扇庫の中に入っていて見えないのでしょうか?
出来れば自分で解る形での資料用の写真を撮りたいので、
その辺りの事を教えて下さい。

宜しくお願いします。


毎度ご来館ありがとうございます。
 投稿日 2000年6月27日(火)00時32分 投稿者 ひろし館長 [ksgm61p72.ngy.1st.ne.jp] 削除

みなさん こんばんは お久しぶりです。

ここ最近は、皆さんから提供される資料写真を整理しておりまして
こっそりHPを更新しております。
鈴木さん、山岸さん、はぎっちさん、だいさんからの資料写真ありがとうございました。


だいさん こんばんは
写真ありがとうございました。
写真撮影地と撮影日ですが、よろしくお願いします。教えて下さい。
前頂いた写真と撮影地と撮影日は違うんですね?
あと、ダイヤの方ですがテキストに書き写している最中です。
画像そのままでは重くて見ない方がいると思いますので、なるべく雰囲気を
壊さないように作っておりますが難しいですね(笑)


はぎっちさん こんばんは
ポスターの件はよろしくおねがいしますね。
梅小路の重連の写真ですが、3月の春分の日は、C62重連展示場所に近寄れたという
ことですよね。う〜ん、早く気付いておれば行ったんだけどなぁ。残念。
写真もパノラマ写真もあったりして好評ですよ。(^^)


s26さん こんばんは
税金というのは意外でしたね。車籍があると税金を取られるとは・・・
車でも自動車税とか取られますが、電車とかの場合はどれくらいなんでしょうかね?
やっぱり、金額がでかいんだろうな・・・


MANATYさん こんばんは&はじめまして
C621ですが参考になるかどうかはわかりませんが、
C62-GALLERYのページに今年のお正月の時のC621の写真があります。
外観は正面からみたものしかありませんが(^^ゞ
http://www.ngy1.1st.ne.jp/~hirokun/C62/SL_C62_gallery/SL_C62_gallery4.html
参考になりましたら活用して下さい。

Nゲージはやっておりませんので、私ではフォローが出来ませんが、当館の常連さんには
詳しい方もいらっしゃりますので、どんどん聞いてやって下さい。(^^ゞ


メジロのめ次郎さん こんばんは
補足説明ありがとうございます。またよろしくお願いいたします(爆)
そうそう、999モデルのNゲージは、劇場版、TV版共に装甲車が連結されるらしいですね。
直線しか走れないとか・・・メジロのめ次郎さんは買いますか?


それでは、またのご来館をお待ちしております。


C621のことヽ(⌒〇⌒)ノ
 投稿日 2000年6月25日(日)01時19分 投稿者 メジロのめ次郎 [c217228.ppp.asahi-net.or.jp] 削除

梅小路いるC621は ブルトレ牽引していたときとほとんど
変らないはずですヽ(⌒〇⌒)ノ
ごくごく標準の広島仕様ですヽ(⌒〇⌒)ノ
フロントの埋め込み式テールランプが特徴ヽ(⌒〇⌒)ノ


C62−1の事で聞きたい事が
 投稿日 2000年6月24日(土)00時08分 投稿者 MANATY [x100-069.tachikawa.highway.ne.jp] 削除

皆さん初めまして、MANATYと云います。

わたしはNゲージをやっているのですが、それで山陽線全線電化
直前の頃の「あさかぜ」の編成を走らせようと考えていまして
色々調べているとアリイから出ているC62−1号機も当時在籍
していた内の一両という事までは解ったのですが、細かな仕様までは解りません。
そこでお聞きしたいのですが、現在 梅小路に保管されている
当機は広島時代の仕様のままなのでしょうか?
改造の資料として使えるのかが知りたいのです。
もしくは、アリイのC62−1の方の直接の改造箇所の情報でも
構いませんので、どうか宜しくお願いします。

もし、長くなる様でしたら下記へのメールでも構いません。

  manaty@eos.dricas.com

では、失礼します。


C623の車籍
 投稿日 2000年6月20日(火)17時13分 投稿者 s26 [pc4.catseye-to01-unet.ocn.ne.jp] 削除

C623の車籍復活ですが、私は車籍が無くなっていること自体
知りませんでした(笑)。
で、税金ですが、休車扱いなのと古い機関車なので他の車両より
安いそうです。



ひろしっちすまねえ・・・。

 投稿日 2000年6月12日(月)21時45分 投稿者 はぎ [d2e09139.tcat.ne.jp] 削除

>ひろしっち
説明不足で申しわけありませんでした。
あの写真は3月20日前後に撮ったものです(春分の日の連休中でした)。
寒くて晴れたりざーっと雨が降ったりとあまり良い状況ではありませんでした。
雨の間隙をぬっての撮影でなんともおちつきませんでした。
ポスターの件ですが、明日は定休日なので明後日お店に行ってみますです。


しこたま重かったようですが・・・
 投稿日 2000年6月12日(月)13時14分 投稿者 だい [210.141.239.5] 削除

だい>館長さま
昨晩ニセコ最終日のダイヤと画像をお送りしました。
かなり重くてご迷惑お掛けしたとは思いますが宜しくお願いします。
画像の方の撮影日や場所を書き忘れました。
必要であれば別途メール頂ければ幸甚です。



毎度ご来館ありがとうございます。

 投稿日 2000年6月11日(日)22時36分 投稿者 ひろし館長 [ksgm61p43.ngy.1st.ne.jp] 削除

みなさん こんばんは
当館と相互リンクしていただいた「遠い汽笛」の鈴木さんという方から
C6237の当時の貴重な写真を資料提供していただきました。
是非ご覧下さい。C62経歴のC6237のページにあります。


はぎっちさん こんばんは
私が唯一知っている模型屋さんを覗いてきたんですが、999が載っている
マイクロエースのポスターはありませんでした。
念のため保護しておいて下さい(笑)

写真ですが、jsasakiさんが指摘しているんですが、GWの時じゃないんの?
そういえば、GW前にも重連展示があったんだね、たしか・・・
その時の写真かぁ・・・修正しておきましょう。


だいさん こんばんは
好評ですね>ニセコ号
私もだいさん本人も言っていたんですが、橋の上から撮影したC623は
お気に入りの一枚ですね。ほんと、あの先はレールが宇宙へ延びているような
感じですね。
ダイヤですがファイルの大きさはどれくらいになりましたか?
まさか、メガ単位ではないですよね?
あんまり、大きいようでしたらメールで住所を送ります。
お手数かけてすいませんm(_ _)m


s26さん こんばんは
えっ?C623の車籍が復活しているんですか?
再出発の準備ですかね?それにしても、車籍があることで税金がかかるとは
知りませんでした。


森成 良佐さん こんばんは&はじめまして
C62を実際に乗車した経験がある方が当館に訪れてくれたのは嬉しいです。
いいですよね、通学でC62ですか・・・
蒸気機関車と言えば、D51というイメージが強いと思うんですが、私も
C62は蒸気機関車らしい汽車というと言い方が変ですが、蒸気機関車の
イメージと言えば、C62と言うほど好きです。
でも、なかなか保存してあるC62が見られないと言う現実の中で、当館は
C62にこだわって運営しています。また、懲りずに訪れて下さいね。


jsasakiさん こんばんは
「DVDエンターテイメント」と言う本ですが知りません。
一昨日、昼休みに白樺書房へ行ったんですけどね。気づきませんでした。
そうかぁ、「ある機関助士」が収録されているのかぁ。
今はPS2もDVDプレイヤーも無いけど、資料として買っておこうかな。
情報ありがとうね。
C622の走行ですが、どうなんでしょうね、補助機関車を連結しての走行も
良いよね。TV版999の化石の星に出てきたような感じで(笑)
ホームは短いけど、もう少し前に出せたような気がしたけど、気のせいかなぁ。
まぁ、何かで本線走行を実現して欲しいですよね。


嵐三太勇さん こんばんは
持っているんですよ、探しましたよ〜>400号記念
C62を広く浅く知るには、この本はもってこいですよね。
資料価値が高いと思うので、当館のHP作成にかなり貢献しています。(^^)
嵐さんは持っていないんだっけ?


メジロのめ次郎さん こんばんは
先日は掲示板にお邪魔しました。返事ありがとうございます。(^^)
プレスアイゼンバーンの本ですが、今見に行ったら500円アップしていました。
あと1週間ありますがどこまで値上がりするかなぁ・・・ちょっと興味津々(笑)
でも、古本屋さんで見つからないかなぁ・・・


と言うことで、またのご来館をお待ちしております。


プレスアイゼンバーンのC62ヽ(⌒〇⌒)ノ
 投稿日 2000年6月11日(日)18時20分 投稿者 メジロのめ次郎 [c217150.ppp.asahi-net.or.jp] 削除

また プレスアイゼンバーンのC62本が出てますねヽ(⌒〇⌒)ノ
これ 僕がもってるやつと同じですヽ(⌒〇⌒)ノかなり おすすめ!
でも すでに15000円になってる(^^;)当時は4000円くらいだったなあ
これは C62重連ニセコが終わってからの刊行なので3重連の写真も
載ってますヽ(⌒〇⌒)ノ

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/13413121


館長様!!必見
 投稿日 2000年6月11日(日)13時51分 投稿者 嵐三太勇 [d30185-186.tiki.ne.jp] 削除

今すぐ此処にアクセスしてみましょう!
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/13616111
C62特集のあの鉄道ファン400号の本があります。
まだ締め切りに間に合うよ〜!!


すみません
 投稿日 2000年6月11日(日)09時49分 投稿者 はぎ [d2e0910a.tcat.ne.jp] 削除

>jsasakiさん
すみません。その時期忙しかったもので指定するのを忘れていたのです。
当然やってくれると思い込んでいたのもありました。
まあ今回初めて機関車の写真を撮ったのです。
勘弁してやってください。


ある機関助士
 投稿日 2000年6月10日(土)20時48分 投稿者 jsasaki [proxy11.iij4u.or.jp] 削除

みなさん、もうご存知かもしれないですけど、
宝島社から出版された「DVDエンターテイメント」っていう
ムックを手に入れられましたか?
なんと、あの名作「ある機関助士」が収録されています。
もちろん登場する機関車は、C62(C6238、C6222が牽引する急行みちのく)。
DVDプレイヤがないと見られませんが、DVDは、PS2でも見られますし、
将来的にも普及するでしょうから、もし「ある機関助士」をお持ちでないなら
入手されておくといいかもしれません。(ちなみに、LD版等は既に廃盤。)
ちなみに、価格は3300円くらい。
私は、名古屋の白樺書房で見つけました。その時は、もう1冊しか
なかったのですが、多分また入荷されると思います>ひろし館長

>だいさん
写真をこちらでみせてもらいましたが、なかなか渋くて良かったです。
私もあんな姿みたかったなぁと。

>はぎさん
写真は、もっぱら写真屋でプリントアウトされているのですか?
お店の人に、ヘッドライトが入るように焼いてくださいって
お願いして焼き増ししてもらったらどうですか?
せっかくのC62重連の写真なんだから。

ふと、
思ったのですが、あの写真って、GWの時でなくて、3月の重連展示の時
のですよね。違ったかな?

ふと思ったのですが、C622って、くたびれているって言っても、
スチーム号を牽引するくらいしかできないのですかねぇ。
せっかくなら、
C622+C621+スチーム号客車
の編成でスチーム号を動かしてくれないかななんて。。。
(もちろん、C621はC622に牽引されているだけですが)
あのホームじゃ、
C62重連にしたら人は客車に乗れないだろうし。。。
儚い夢ですね。

Tech of SL
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6216/


はじめまして、よろしく
 投稿日 2000年6月9日(金)22時06分 投稿者 森成 良佐 [issk2ds18.gnm.mesh.ad.jp] 削除

私の大好きなC62のHPがあることを知り、喜んでいます。
私にとっては、世界広しと言えどもC62ほど力強さと美しさを備えた魅力的な蒸気機関
車はありません。私は中学から大学まで常磐線の勝田と水戸の間を汽車通学してい
ました。たった一駅間の通学でしたが、当時最も多く使われていたC57が引く列車を
さけて、多少帰りが遅くなろうとわざわざC62の引く列車を選んで乗ったことが思い
出されます。当時常磐線に使われていたは、19〜24号、37〜39号、45〜49
号だったと記憶していますが、彼らの勇姿を見られなくなたのは寂しい限りです。
このHPでC62のいろいろな姿が紹介されるのを大いに期待しています。私の方からも何か
情報がありましたらお伝えしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。


C623の車籍
 投稿日 2000年6月9日(金)20時48分 投稿者 s26 [pc4.catseye-to01-unet.ocn.ne.jp] 削除

C623の車籍が4月1日付で復活しているのですが、
車籍のある車両は税金がかかるそうで、なぜこの時期に車籍復活なのか謎です。


お褒めに預かり恐縮です。_(._.)_
 投稿日 2000年6月9日(金)18時18分 投稿者 だい [210.141.239.5] 削除

だい>はぎさん
お褒めに預かり恐縮です。
他の日に左側より撮影したのもありますが、天気が良すぎて露出オーバー気味
です。そんなんで宜しければ又お送りしようと思います。
だい>館長様
PCの調子が悪いです。ダイヤですが圧縮しないで送っても宜しいですか?



だいさんの写真かっこいい!!

 投稿日 2000年6月8日(木)20時32分 投稿者 はぎ [d2e0910a.tcat.ne.jp] 削除

だいさんの写真かっこいいですね!!
特に塩谷発車直後の陸橋の上からの撮影されたものなんて
映画の冒頭にそっくりなアングル!!(映画では左後方からだけど)
迫力です。
一度走ってる生きてるC62をみてみたいな。
関係無いけどオレ、カキコ3連発です。すみません。
一度にかきゃいいのにねっておい!!

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/1627


どうもありがとう!!
 投稿日 2000年6月8日(木)20時24分 投稿者 はぎ [d2e0910a.tcat.ne.jp] 削除

>ひろしっち
つたない写真を載せていただきありがとうございました!!
めっちゃ嬉しいです!!
あの写真を撮った時は機関車が遠いなと思ってましたが
ひろしっち達はもっと遠かったのですね。
でもボク的にはもっと近づいてまにあ写真撮りたかったなあ…。
一個だけ上が切れちゃっててすみませんです。
ネガには写ってるのですがヘッドライトが・・・。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/1627


有井の999
 投稿日 2000年6月7日(水)20時39分 投稿者 はぎ [d2e0910a.tcat.ne.jp] 削除

行きつけの鉄道模型店のたきざわ模型(足立区北千住)
で有井製作所(マイクロエース)のポスターがあって
999もちっこく載ってました。ご入り用ならもらっといたげるよん。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/1627



毎度ご来館ありがとうございます。

 投稿日 2000年6月4日(日)23時03分 投稿者 ひろし館長 [ksgm61p37.ngy.1st.ne.jp] 削除

みなさん こんばんは
当館の常連さんのはぎっちさんから、梅小路蒸気機関車館で行われた
C621とC622の重連展示の写真を頂きました。
現在、ページ作成中です。(^^)


だいさん こんばんは
拙い写真だなんて(^^)
迫力あるC623だと思いますよ。あのようなC62の写真はどうでしょうねぇ、
999ファンの方々は、あまり見たことがないんじゃないかなぁ?
ホント、良い写真をありがとうございました。
本社の車掌さんが、999サイト連合会が発行するメールマガジンでも
紹介したと報告がありました(笑)
ダイヤの方も無理なお願いをしているんですがよろしくお願いしますね。
スキャナーが難しそうであったらメール下さい。


山岸井六二さん はじめまして&こんばんは
このHPは、松本零士の作品「銀河鉄道999」というアニメ&コミックのモデルで
ある999号の蒸気機関車は、「C6248」(劇場版・原作)「C6250」(TV版)でして、
本物のC62を999ファンの方々に紹介するために作成しているのが目的です。
ですから、山岸さんの書き込みから推測すると、かなりの蒸気機関車ファンと
みましたので、物足りないんではないかと思います(^^ゞ

昨年、品川で開催された「アニメドリームトレイン1999」で、999号として
C622が登場してからは、蒸気機関車が好きになったという方もおられます。

それと、H社製のC622は、実は999の劇場版にかなり資料にされているんです。
動輪の動き、蒸気の出方など、原作者の松本先生を始めとするスタッフが
梅小路まで遠征して取材しているんですね。ですから、H社製のC622は
私は大好きでもあるし、これが保存していなかったら、あの999の動きは
無かったと勝手に思っております。

でも、生のC62,しかも本線を走っているC62はいいですよね(^^)
一度みてみたいものです。

資料の写真ですがたくさんありますね。もし、よろしければ当館の
資料として展示させていただければと思っております。
特に当館のメインである経歴の資料は助かります。
あらためてメールさせていただきます。


それでは、またのご来館をお待ちしております。


はじめまして
 投稿日 2000年6月1日(木)12時27分 投稿者 山岸井六二 [hmtx1.hitachi.co.jp] 削除

初めて投稿させていただきます。
山岸と申します。よろしくお願いいたします。
このHPの存在を知り、私以上のC62ファンが大勢おられることを知って、大変嬉しく、心強く思っております。
仕事は、他の2社製に比べると調子がいまいちのカマが多かったらしい、と恐縮の、1〜21号機を製造した某H社の、横浜市戸塚にある事業所に勤めております。(残念ながら笠戸工場ではありません!)
私がもう30年以上も前にC62に目覚めたきっかけは、次のとおりです。
その頃たまたま見かけた、「将来の我が社」のグラフ誌に、特集で蒸機終焉間近の呉線にスポットをあてた記事があり、ヘッドマークをつけた「我が社製」C6217の安芸が、何やら幻想的なカラーグラビアで載っていました。幼い頃、品鶴貨物線沿線に住む大田区内の親類の家に行くと必ず、祖父や伯父にせがんでD51の貨物列車を見に出かけ、いつしかそれがEF10やEF15に変わって、煙を吐く機関車が見られなくなる時の移ろいに心痛む思いを感じ始めていた私にとって、愛読の古い「交通図鑑」で見慣れていた「つばめを牽く新鋭機」C62の、時を経て新たに目にしたグラビア写真は、「本物を見てみたい」との思いに駈らせるに余りあるものでした。
かくして、今から30年前の、呉線最後の年の春休み、必死の清貧生活で小遣いを貯めて購入した学割九州北周遊券と、親から借りたハーフサイズのバカ○○○カメラのみを手に、0泊4日(3日とも夜行車中泊!)の、「殆ど無銭」旅行を敢行したのでした。そして、筑豊のカマ達を撮った翌日の3日め、呉線経由とした帰路で、生まれて(多分)初めて、生きたC62に出会いました。
レールの彼方に豆粒のように姿を現した瞬間にそれとわかる、太い煙室のC62の強烈な姿に、期待をはるかに超えた感動を覚え、虜になったことは言うまでもありません。
この日から後、夏休みや春休みがくるたびに出かけた「汽車撮り」で出会った、生きたC62は次のとおりで、結局7台だけでした。

1970春(呉線)
C6216
C6217
C6237
(C6241:糸崎機関区の扇状庫に安置された遺体のみ。無残で写真に収められず(;;))
(安芸は、ラスト3輌のうち唯一保存されなかった(;;)C59162でした。)

1970夏(呉線)
C6215
C6217(牽引列車に乗車(天応→糸崎))
C6223(安芸牽引)
C6237(牽引列車に乗車(糸崎→忠海))

1971春(函館本線)
C622-C623(ニセコ)
C622-C6215(ニセコ、乗車(長万部→小樽))
C622-C6216(ニセコ)

1972夏(函館本線 小樽−札幌間)
C622-C623(おわかれ重連特別列車)

撮った写真は、と言えば、広角固定で前顔ばかり異様に大きく、当時のカラーのハーフサイズで粒子が荒くて引き延ばしも苦しく、色褪せもありそうでとても人様にお見せできるようなしろものではないのですが、「経歴」のページに載せるいい写真がみつかるまでの暫定版としてお使いいただけるものもあるかも知れません。よろしければ館長様にプリント送付させていただきます。(今のところ私自身は画像をPC用にファイル化する術を持っておりませんので、メール添付等ではできません。お許しください。)

私のこれまでの人生の中では最も感動が大きかったC62との出会い関する、皆様にとっては退屈な「自分史」になってしまい、申し訳ございません。長々と失礼いたしました。今後もこの場で館長様始め、皆様と愛するC62について語り合えたらと思います。


戻る