戻る

Steam Locomotive 掲示板 過去ログ 
2001年3月分



[63] s26&#32投稿者:穂別の後は 投稿日:2001/03/28(Wed) 20:44&#32[返信]

9・14は、ヒロシ館長は、他の999仲間の方と来道の予定ですか。
また、何人ぐらいになるのでしょうか。
基本的に苗穂工場は第2、第4土曜日に公開されてますので
その時であればC623は見られます。
何日間ぐらいいられるのでしょうか。

嵐さまはこられないのですか?。


[62] そう言えば&#32投稿者:のぞみ1号 投稿日:2001/03/27(Tue) 10:37&#32[返信]

機関車の番号の付け方ですが、新しい(昭和3年以降)ものは、
10〜49 タンク機関車
50〜99 テンダー機関車
でした。詳しい事は後ほど。


[61] 山口号、延長運転のお知らせ、&#32投稿者:嵐三太勇 投稿日:2001/03/27(Tue) 01:47&#32[返信]

5/27(日)、山口号が下関発で運転されます。
下関〜厚狭開通100年に因んでの運転となります、
暫定情報ですが、下関発のダイヤは此方だそうです

9426レ
        着      発
下関            8:00
新下関    8:11   8:12
長府     8:21   8:22
小月     8:31   8:32
厚狭     8:50   9:02
宇部     9:16   9:17
小郡     9:48  10:37
→津和野行

同列車は、特別列車のため下関駅と新下関駅が発売乗車駅と
なりますので、他の駅に 停車しますが客扱いはしません。
なお、3月27日より一般発売引き受けとなります。

s26様
おそらく、当日は北海道行きが私難しいので
北九州博覧祭会場から生電話、差し上げましょうか!?(^◇^)

http://ww5.tiki.ne.jp/~bishanohana/



[60] Re:[56] どこがお勧め?&#32投稿者:ひろし館長 投稿日:2001/03/27(Tue) 01:01&#32[返信]

s26さんwrote;
> 任せて下さい!!。
> 穂別町の他はどこヘ行きますか?。
> 「鉄」スポット?、「美味しいもの」スポット?、

出来れば、C623を写真に収めたい(笑)
唯一、私が生で見ていないC62です。保存してあるC62ではね。
あとは、そうですねぇ、美味しいものスポットがいいな。
たぶん、C62ファンだけじゃ無いと思うんですよ。来るのは。
オフ会のような感じになると思うので、話が出きるような
ところが良いですね。
でも、穂別町のイベントは、一日やるんじゃない?
当日は、みんなでレンタカーでも借りての移動かな。
バスとかも大変そうだし(^^ゞ

> それとも北海道の鉄道信号見て回るとか(笑)。
> 北海道と本州では、違いますからね〜。

そうそう、本州と北海道の鉄道のルーツが違うから
信号も違うんですよね。本で読みました。
まぁ、イヤでも見ることでしょう(爆)

http://gr-group.pobox.ne.jp/C62/



[59] Re:[58] ちょっとまってよ!&#32投稿者:秀里 投稿日:2001/03/25(Sun) 17:14&#32[返信]

> でも、マーレー(二組の動輪を持つシステム)の9750、9800,9850(参考までに、9856が東京の交通博物館で保存)は、動輪がF(つまり6軸)ですよ。

こんにちは。
B・C・Dというのは系列です。動輪の数にも関係しますが。
もっと細かく区分しますと、
タンク式
1〜99→B
100〜199→1B
200〜999→1B1
1000〜2099→C
2100〜2799→C1
2800〜2999→1C
3000〜3699→1C1
3700〜3799→1C2
3800〜3899→2C1
3900〜3999→アプト式
4000〜4499→D
4500〜4999→マレー

テンダー式
5000〜5049→B1
5050〜5099→1B1
5100〜6599→2B
6600〜6999→2B1〜
7000〜7049→C
7050〜7099→C1
7100〜8999→1C〜
9000〜9699→1D
9700〜9999→1D1〜
と分けられており、テンダー式マレーも最後の区分に含められています。
また、タンク式のE型はD型に含まれます。
このようになっております。納得していただけたでしょうか。

http://www3.justnet.ne.jp/~hidesato/


[58] ちょっとまってよ!&#32投稿者:のぞみ1号 投稿日:2001/03/25(Sun) 14:06&#32[返信]

>秀理様
> あと、8620型と9600型は最後まで古い型式の呼び名で使われ
ていましたが、これは、昭和三年の称号改正以前にすでに製造がうち切られていたため、古い型式のまま使われていました。

> 旧形式の区分はこうです。
> タンク式のB型は1〜999
> C型は1000〜3999
> D型は4000〜4999
>
> テンダー型のB型は5000〜6999
> C型は7000〜8999
> D型は9000〜9999
> です。
でも、マーレー(二組の動輪を持つシステム)の9750、9800,9850(参考までに、9856が東京の交通博物館で保存)は、動輪がF(つまり6軸)ですよ。


[57] ばんえつ号 東京に参上!&#32投稿者:嵐三太勇 投稿日:2001/03/24(Sat) 23:46&#32[返信]

3/31と4/1、東京・JR品川駅―田町電車区間で、
C57 180の試乗会を行います。

「ばんえつ」号乗客の約四割を占める、首都圏からの観光客増を
PRするのが目的と言うことです。
品川駅臨時ホーム〜田町電車区までの引き込み線
約二キロを一日二往復します。
料金は2,500円(記念品付き)。
乗車券は二十三日から山手線区間などの
びゅうプラザで発売されます。
参照記事は、読売オンライン3/23日付の記事でどうぞ

http://www.yomiuri.co.jp/00/20010323i504.htm

http://ww5.tiki.ne.jp/~bishanohana/


[56] Re:[52] 予定はしております。はい。&#32投稿者:s26 投稿日:2001/03/24(Sat) 15:14&#32[返信]

> こんばんは S26さん
>
> 9/14は北海道へ行く予定でいます。
> やっぱり、自分が応援しているイベントですからね。
> 前日から入るか、当日入りするか、とかあとは予算の問題。
>
> 当日はガイドお願いしますね。
>
任せて下さい!!。
穂別町の他はどこヘ行きますか?。
「鉄」スポット?、「美味しいもの」スポット?、
それとも北海道の鉄道信号見て回るとか(笑)。
北海道と本州では、違いますからね〜。


[55] Re:[53] [44] 誰か、教えてください。&#32投稿者:秀里 投稿日:2001/03/23(Fri) 08:45&#32[返信]

> > それで、問題なのが「C62]の「2」、「D51」の「1」なんですよ。
> > これって、横から見て動輪より後ろの車輪数でしたっけ?前の車輪数?
> > どうか、機関車に詳しい方、教えてくださいませ。
> 多分、この2桁の数字は、両方を合わせてあるようです。
> 先輪や、従台車の数が関係してくると思います。

こんにちわ。
これについては下の方でまるさんさんが簡潔明瞭に解答してくださってますので参考にしてみて。

補足ですが、C59までは戦前の設計です。戦時中は貨物輸送を重点に置かれていましたが、戦後旅客輸送の需要が高まり、旅客機を増産しようと思ったのですが、当時、GHQによってボイラーの新造が許可されていませんでした。そこで、余剰気味になっていた貨物機のボイラーを利用して旅客機を造ることになったのです。
そこで型番ですが、C59まで昇順でいっていましたが、その後C61に飛び番になっています。これは、60番台を改造形式にしようということで、種車のD51から1を取ってC61、D52から2を取ってC62となったわけです。
次にC59を改造したものはC69とせずに、C60にしたということです。C50からC62まで自然に番号がつながることになったわけです。

あと、8620型と9600型は最後まで古い型式の呼び名で使われていましたが、これは、昭和三年の称号改正以前にすでに製造がうち切られていたため、古い型式のまま使われていました。

旧形式の区分はこうです。
タンク式のB型は1〜999
C型は1000〜3999
D型は4000〜4999

テンダー型のB型は5000〜6999
C型は7000〜8999
D型は9000〜9999
です。

http://www3.justnet.ne.jp/~hidesato/


[54] すいません!!&#32投稿者:のぞみ1号 投稿日:2001/03/22(Thu) 14:36&#32[返信]

>おかやす様
前回の時に、名前が『おやかす』になっていました。深くお詫び申し上げます。


[53] Re:[44] 誰か、教えてください。&#32投稿者:のぞみ1号 投稿日:2001/03/22(Thu) 14:34&#32[返信]

皆様、誠に勝手ながら、のぞみ大好き少年から名前を変えさせていただきました。これからも宜しくお願いします。

>おやかす様
> 機関車の型式って「C62」とか「D51」ですよね。
> この中の「C]とか「D]が横から見た動輪の数ですよね?
>  A=1つ、B=2つ、C=3つ・・・・
ここまでは合ってます。
> 「C62]の「6」、「D51]の「5」って横から見た全ての車輪数ですよね?
それは、ちょっとおかしいと思います。
例えば、小海線や木次線のC56は、横から見た全ての車輪数は、4つしか有りません。
> それで、問題なのが「C62]の「2」、「D51」の「1」なんですよ。
> これって、横から見て動輪より後ろの車輪数でしたっけ?前の車輪数?
> どうか、機関車に詳しい方、教えてくださいませ。
多分、この2桁の数字は、両方を合わせてあるようです。
先輪や、従台車の数が関係してくると思います。



[52] 予定はしております。はい。&#32投稿者:ひろし館長 投稿日:2001/03/21(Wed) 01:45&#32[返信]

こんばんは S26さん

9/14は北海道へ行く予定でいます。
やっぱり、自分が応援しているイベントですからね。
前日から入るか、当日入りするか、とかあとは予算の問題。

当日はガイドお願いしますね。

http://gr-group.pobox.ne.jp/ge999/


[51] s26&#32投稿者:C11ですか〜 投稿日:2001/03/20(Tue) 22:03&#32[返信]

穂別のSL、C11に決まりましたか。
以前は違うSLが候補だったと聞いていますが、
まあ、実現ヘ向けて一歩進んだと言う感じでしょうか。
車掌さん、嵐さん、その他当日北海道ヘ来ようと思って
いる方、お待ちしております。


[50] 銀河鉄道株式会社本社からのお願いです。&#32投稿者:車掌 投稿日:2001/03/19(Mon) 23:11&#32[返信]

こんばんは 銀河鉄道株式会社本社の車掌です。
#ひろし館長モードではありません(笑)


え〜と、本社の企画でもある
999サイト連合会 他8サイト共同プロジェクト
「999テレカで蒸気機関車をはしらせよう!」ですが、
北海道穂別町で「よみがえれ!汽笛」キャンペーンというのを
応援しています。
くわしくはここを見てね。
http://www5.freeweb.ne.jp/play/union999/Project/hobetu999/

この企画には、嵐三太勇さんにも協力していただいております。

で、復活する蒸気機関車が、C11に決まったようです。
そこで、北海道のC11の写真を提供してくれませんか?
どのC11かはわかりませんが、イメージだけでもわかればと
思い、「C11という蒸気機関車はこういう機関車ですよ」
と言う意味で、このページに使いたいと思います。
写真提供者のHP宣伝もさせていただきます。

この情報ですが、鉄道ダイヤ情報4月号に掲載されました。
ついでに、連合会のページも紹介されました。

蒸気機関車に詳しい方々の写真提供をお待ちしています。m(_ _)m

銀河鉄道株式会社本社からのお知らせでした。


と言うことで、みなさん、ご協力お願いします。

http://gr-group.pobox.ne.jp/ge999/


[49] 特報です&#32投稿者:嵐三太勇 投稿日:2001/03/17(Sat) 23:15&#32[返信]

5/27(日)に山口号が下関に延長運転です!

暫定情報ですが、下関発のダイヤは此方だそうです!!
9426レ
        着      発
下関            8:00
新下関    8:11   8:12
長府     8:21   8:22
小月     8:31   8:32
厚狭     8:50   9:02
宇部     9:16   9:17
小郡     9:48  10:37

詳しい情報が入りましたら、又紹介します。

http://ww5.tiki.ne.jp/~bishanohana/


[48] GWの北びわこ号のお知らせです&#32投稿者:嵐三太勇 投稿日:2001/03/15(Thu) 01:43&#32[返信]

ポニーちゃんが久しぶりに帰ってきます!!

平成13年4月28日(土)、29日(祝)、5月4日(休)、5日(祝)
2 運転区間   米原〜木ノ本間(22.4キロ)
3 列車種別   普通列車(全車指定席)
4 列車編成   牽引機関車 C56 160(愛称:ポニー)
  客車    12系5両(定員424名) 

詳しくは、JR西日本HPでどうぞ!!
http://www.westjr.co.jp/kou/press/1press/n010314a.html

http://ww5.tiki.ne.jp/~bishanohana/



[47] C57 1 チョロQ登場!!&#32投稿者:嵐三太勇 投稿日:2001/03/06(Tue) 01:18&#32[返信]

山口きらら博キャンペーンに伴い、C57 1 チョロQが登場します!!

(1)運転期間中の毎週土曜日運行時に、車内で当たりくじの記念乗車証を引いたら「道の駅長門峡」「津和野観光協会」で引換
(2)3/18,8/1のメモリアルデーに乗車された方に全員。
(3)5/5に乗車されたお子さまに全員
(4)小郡、山口、津和野各駅のキヲスク。または山口号車内で
記念乗車証を呈示したとき、全員に贈呈

なお、(1)〜(3)は、メモリアルヘッドマークがついた物、
(4)は「ナベヅル」のヘッドマークがついた物です。

集煙装置の付いてない、可愛い「貴婦人」を手に入れてみませんか?
各2200個限定です!!

http://ww5.tiki.ne.jp/~bishanohana/


[46] Re:[45] 紹介文直しておきました&#32投稿者:おかやす 投稿日:2001/03/04(Sun) 23:54&#32[返信]

まるさんさん(ん?)ありがとうございました。
僕が知ってるのとは、かなり違いましたね〜
結構、面倒臭い名前の付け方だったんですね。
せっかくの解答だったのに、少し難しかった・・・
3〜4回、読み直してしまった。
でも、とても参考になりましたよ。 ありがとうございました。


[45] 紹介文直しておきました&#32投稿者:まるさん 投稿日:2001/03/04(Sun) 04:08&#32[返信]

”ひろし館長”さん  ”まるさん”です

紹介文直しておきましたので、あれでよろしいでしょうか?
修正個所が有りましたら又連絡ください。

初カキコになりますが「誰か教えて」の”おかやす”さんの
質問、知っている範囲でお答えします
A,B,C,Dはその通りですが形式番号がちょっと違います
形式番号は、10番台から始まる形式がタンク機関車
      50番台から始まる形式がテンダー機関車です
この形式制度は数字だけで表していたころ、切りのいい数字
で形式を表していましたが(9600型のように)
8620型から半端数字で表すようになり
他形式との紛らわしさが生じて、当時のハチロク後継機C50
から新形式制定となりました、その時期に日本の代表蒸気機関車
18900型をのちにC51と改めたわけで、
9900型もD50と形式改番をした訳です、その後
旅客用機関車はC57まで次々と改良を重ね生産されました
貨物用はC57と同時期にD51が生産されました。
戦争終結後、旅客用蒸気が不足して貨物機改造が盛んになり
D51(ボイラー)+C57(足回り新製)=C61
同じく、D52+C59=C62と誕生したわけです
旅客用機関車の改造機ということで60番台に制定され
後の軸重軽減改造を受けたC59は空き番のC60になったのです。
幻で終わった最新蒸気のC63はC62の次番形式ということで
青写真まで製作されたのですが実現には至らなかったです。

こんな所で形式番号解かりましたか?
それでは失礼致します。   by ”まるさん”
 

http://home.catv.ne.jp/kk/office03/


[44] 誰か、教えてください。&#32投稿者:おかやす 投稿日:2001/03/04(Sun) 01:09&#32[返信]

はじめまして。銀河鉄道999が大好きな「おかやす」です。
C62の事をいろいろ教えてくれるページに感動して、初投稿です。
以前、職場の友達に聞いたんだけど、忘れてしまったんで誰か教えてください。
機関車の型式って「C62」とか「D51」ですよね。
この中の「C]とか「D]が横から見た動輪の数ですよね?
 A=1つ、B=2つ、C=3つ・・・・
「C62]の「6」、「D51]の「5」って横から見た全ての車輪数ですよね?
それで、問題なのが「C62]の「2」、「D51」の「1」なんですよ。
これって、横から見て動輪より後ろの車輪数でしたっけ?前の車輪数?
どうか、機関車に詳しい方、教えてくださいませ。
また、「C]や「6」も間違ってたら正確なものを教えてくださいませ。
うる覚えのため、なんともスッキリしなくて・・


戻る