戻る
Steam Locomotive C62 Museum 掲示板 過去ログ 2000年1月分 C6217 投稿日 2000年1月31日(月)22時23分 投稿者 本多邦康 [oosk22ds33.osk.mesh.ad.jp] 削除
C6217について ひろし館長さま、C6217を見に行かれたんですね。 私も1度見に行きたいです。(ついでに蒸機時代のままの名古屋機関区の建屋も) ただ状態はがっかりですね。全国の保存機からみればましなほうですが。 やっぱり栄光のC6217ですから…。本当に塗装もへんです。光線の具合でしょうか? ナンバーも泥だめも逆止弁も汽笛も窓枠も区名札も同じ色(金・茶・黄色のどれですか?) に見えます。せっかく名古屋にわざわざもって帰ってきて保存した機関車ですから もう一度日の目をみてほしいですね。説明の立て札も無いのでしょうか? オークションについて プレスアイゼンバーンのC62は古本屋ではやっぱり1万から3万の間ぐらいじゃないでしょうか 私が買った時は2万でしたが。抽選でなんとかあたりました。 C6210のナンバープレート。うーん本物なら安い(私には30万は高いです。)ほうですが? 昔テレビ東京の開運鑑定団では170万円でした。ただし手は加えられず(きれいにしてはだめ)に つばめをひいたことがある番号だったからでしたが。ただしC6210は平では評判の悪い、 状態の悪い機関車でした。逆転機も手動に改造されていましたし、特急ゆうづるの運用から はずされていました。42。10のダイヤ改正で転属せずに消えたほうですから。でも復活後の C623のプレートをのぞけば、本物のC62ならお宝ですが…。どうなんでしょう? 鷹取工場最後の公開日にC62のプレートがでるといううわさが出てマニアが集まりました。 ただしでませんでした。正式なところにあるほうがいいような気もします。
こんにちは。久々にC62ネタからスタート。 かんださんの書き込みを見て、Yahoo!オークション見に行ってきました。 結構、いろいろ出ているのもですね。 プレスアイゼンバーンのは、自分もちょっと入札してみましたが、 いまや2万5000円。もう手が出せない。 C6210のナンバープレートも出ているようでした。30万。 誰が買うんだろうか。わざわざ掃除までしたみたいだし。 復活蒸気機関車の話で盛り上がっていますね。 しずか号に関しては、実現したらまさにサイボーグ状態ですね。 そこまでして復活させるべきなのだろうか。 C57180に関しては、知らなかった話です。勉強になります。 そのうち、うちのホームページの話のネタに使いたい気分。 (でも、当分使う機会ないような。。。更新も止まってるし(^_^; ) Technology of Steam Locomotive http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6216/
お久し振りです〜。 きょうはSLの話題ではないですが、ご勘弁を〜。 今年に入ってから体調がよくなく、ず〜っと風邪を引いてるんです。 先々週かな? 熱を出して1週間くらいダウンしてたんです。 それがまた、おとついくらいから39度の熱が〜。 もうイヤ。 ダレか殺してくれって感じ。 ホントに殺されたらヤダけど ((暴)) 館長さんも、風邪には充分気を付けてくださいね。 今年の風邪は、ナメたら危険です〜。 では〜。
イヤーさすがサッパボイラですね。大変な事も有るでしょうが、このような会社には、がんばっていただきたい物です。 水面計のガラスは、耐アルカリ性の(清缶剤でガラスが溶ける)特殊な今はないものですし、インジェクターはノズルが温まるとうまくボイラに水が送り込めない、扱いの難しい物ですからね。 C57の話題なのでチョット質問。 D51498復活の時、最初はC57135を直す予定だった物を、急遽(社長の一声)でD51になったのですが、その後C57135を直す話とかは出ていないのでしょうか? C62の話ではないので恐縮ですが・・・
はじめまして?ここの掲示板には初めて書き込みさせていただきます。 大阪の蒸機マニアの本多と申します。 (ひろし館長様には1月4日に梅小路でお会いしています。館長様お邪魔致しますm(_ _)m ) S26様と皆さんへ >C57180って水面計が無いそうですね。あとインジェクターも。 これは、共に昔と違うものを使っています。どちらも大阪のボイラー修理メーカーが 交換したものです。水面計は前面板ガラスのまず割れないものに。(昔の満鉄のものに近い) インジェクター(注水器)はそのメーカーが開発したものになっています。どちらも保守・取扱上 の事情のようです。 動態蒸機に対する私個人の意見では、現役時代なかった姿はあまり好ましくおもっておりません。 従来のものが手間がかかるのは事実でも、昔のまま走らせる事は文化財的意味もありますから。 (客車の保存が少ないことも影響していますが。)これは修理のやり方等すべて変わってきている のが実情です。集煙装置は敦賀機関区で開発されたもので、昔からあるものですが山口号のは 復活の時、長野式の図面を元にしたものの電車のドアエンジンを利用した非左右対称の大型で 設計からやり直した山口号独自のもので、私はあまり好きではありません。できれば和歌山城 公園に保存されているC57119のものを参考に交換してほしいです。(無いほうがいいですが) もちろん動態保存はいろいろ大変ですし、観光客誘致(JR九州のウエスタン風や客車冷房等)と Cost(昔の技術そのまま維持の不経済)や安全問題(旧客の手動ドア等)もありますので全面反対ではない ですが、全体的にもう1歩踏み込んだヨーロッパ的な動態保存を期待しています。その前にマニアの モラルが問われるかもしれませんが…。 (この議論不適切でしたらひろし館長様、すいません削除してください。) >しずか号はサイボーグか? 義経号は大阪花博で、すでにサイボーグです。下まわりは貴重なアメリカ式スティーブンソン弁装置ですし 給油方法なども貴重ですが、ボイラー、特に火室は重油専燃の火室を従来の火室の中に入れたものです。 しかしこれも昔のままでは安定した運転は難しいのでしょう。しずか号はダイヤを乱す時は気動車で押す つもりなのですね。それと本線運転のために(現代型)空気ブレーキ化するのですね。(実は7100の原型は 空気ブレーキの元祖をつんでいたが撤去された歴史があります。)せめて映画セットぐらいの時代考証で 開拓史号客車風気動車…。台車の開発だけでお金がかかって無理ですね。
エーさっき書き忘れたのでまたまた登場です。 C57180って水面計が無いそうですね。あとインジェクターも。この前知りました。本州の蒸気好きは皆知っている当 然の事だったのでしょうか? それと、しずか号復活の件ですが、去年の7月、ATSやブレーキ関係をテンダに載せてうんぬんと言う打ち合わせを、父と、復活C623の時の検修仲間と、追分のSL保存会の方としていました。 その時はオフレコで、と言うことで教えてもらった情報は、運転区間は追分−夕張間、客車はキハ130!を使うと言うものでした。その後音沙汰が無いし、トンネル崩落でJRはカネ無いし、(C11171はXXXからカネが出た)キャンセルされたものだと思っていたのですが。 蒸気が復活するのは良いけど、キハ130の補助付きはチョット・・・。あとATSとかもどうかと。しずか号はサイボーグか?と父が言っています。 ひろし館長様 お願いがあります。 私、北海道新聞まだ読んでいないので、もししずか号に関して、インサイダー情報との指摘がありましたら、削除してください。 よろしくお願いします。
おひさしぶりです。体調を崩して、工場ヘ入っておりました。皆さんもカラダには注意してください。 久しぶりに見ると面白いですね。私も2、3ネタを・・・ 集煙装置と乗務員の健康ですが、蒸気の乗務員は退職後、5年以内に亡くなる人が多いそうです。煙にやられるのも有りますが、不規則な勤務、運転中のプレッシャー等あるそうです。 今でも父は機関車のブレーキがきかず、ホームからはみ出る夢を見るそうです。その時は、無意識に足がツッパッテいるとのこと。 その他やけどや、水面計のガラス破損等によるケガも多いとのこと。実害は無いですが、機関助士が長かった(?)父は、毎日石炭くべをしていたので、右腕だけ太いです。 ひろし館長様 ご無沙汰しております。遅くなりましたが明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 気にはなっていたのですが、何せ身動きがとれなかった物で・・・(事故の後に病気の私って一体・・・) 車掌さんのところへも挨拶に行かねば。
みなさん こんばんは え〜とですね、先日、レールのつなぎ目板破損で電車を徐行制限をかけて 営業時間中に交換したんですが、これのために全線緊急点検を実施中・・・・(^^ゞ かんださん こんばんは&はじめまして 「プレスアイゼンバーン C62」の本がYAHOO!オークションにかけられているんですね。 この時間で価格が、14,500円ですか・・・ たしかに貴重なモノだと思いますが手が出せないな(^^ゞ
C62と言えばこんなのがありました。不適切であれば削除してください。 http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/6011730
みなさん こんばんは ここ最近、C57の話題で持ちきりですが(^^ゞ まぁ、いろいろ考えがあるとは思いますが、C57が現役で働いていることが 将来のC62再復活へ向かえば良いと思っていますんよ。 ですから、C57の話題でも、他の蒸気機関車の話題でも、遠慮なくして下さい。(^^) 集煙装置なんですが、個人的には無い方がスタイル的に好きですね。 でも、現状を考えるとしょうがないんでしょうね。 昔と違って環境とか機関士さんの健康等をいろいろ考えると、現在での 蒸気機関車の走行と言うことで妥協する点なんでしょうね。 でも、集煙装置を付けてでも蒸気機関車という乗り物が将来も走って欲しいです。 と言うことで、ここ最近、レスしていませんね(^^ゞ
C571の集煙措置は賛否の分かれる所ですね。 私的には、村上植樹祭のときにお召し列車を牽いた当時のC571のスタイルが 好きでして(実物を見たことないですけど、梅小路入館当時も暫くは、その姿だった そうです) まあ、集煙装置装備のC57は播但線等に居たわけですから、あながち当時の姿 を阻害してしまっているとは言い切れないでしょう。ただ、当時のC57に装備 されていたのは鷹取型なわけですが・・・・ (現在のC571に付いているのはご存じのとうり長野タイプの鷹取製ですけど) つい、現役時代の姿と比較してしまい、そのカマや列車の本筋を見失っていると いう点は、やはり否めません。 マークがどうとか、客車のカラーがどうとかより、それを新たな被写体として 受け入れる事も大切なのだなあと、今回考えさせられました。 集煙装置装備の姿云々より、やはり何事も中身が大事という事ですね (またまたC62から離れてすみません)
>嵐さん 見てきました。 SLやまぐち号って、結構乗車率が低かったのですね。 いままで「きっと朝早くから並ばないと座席の確保はできないだろう」 と考えていて、敬遠していたのですが。 今年は、6月の週末と8月1日は、C56との重連+展望車マイテ49の登場ですか。 う〜ん、乗りに行きたい。 制式蒸気機関車の重連とかちゃんとした展望車のついた列車って乗ったことが ないのです。1ヶ月と1日前の朝10時に行って、座席取れるかな? (取れたら、是非行ってみたいですね。) これからも西日本地区の情報よろしくおねがいします。 ちっともC62の話題でないですね。すみません。>ひろし館長 Technology of Steam Locomotive http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6216/
1/18の中国新聞に記事が載りましたので紹介します。 運行日程と、今後の山口県の対策が載ってますので、御参考に。 しかし、乗車率がかなり低迷しているとは。 「士族の商法」で終わらないよう、願っています。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn00011809.html
>ひろし館長さん C62-GALLERY、さりげなくアップデートしていますね。 (いつも掲示板に直接やってくるので知らなかったのです。すみません) ふと思ったのですが、最初の序文にある 「走行中のC62は残念ながらありません。」は、 「本線走行中の。。。」になったのですね。(^o^) まだ、梅小路蒸気機関車館のホームページを見ると、 C62はスチーム号牽引するみたいですね。 正月飾りのないC62で、それなりの煙を上げているのを見るなら、 今がチャンスという事ですね。
拝啓 >Duckn様 そうなんですよね。集煙装置の役目は。 幼少期の自分は、「煙突」の四角い物は何だろう? 程度の知識だったので、後日本などで知りました。 自分は、あの姿も見慣れていますし、(例え嫌われても) ご当地の誇りとして贔屓します!!。 (映画「鉄道員」で、小林稔次氏が「ガスにやられたぁ!!」と言って、 倒れる場面がありました。あれが例ですよね?) ところで、何故下関市長は今回運転計画を夢見たか。 実は20数年前に、市長の御父様が国鉄広島鉄道管理局の上役を務めていた 歴史があり、(その後、参議院議員にもなった。) SL誘致に努力したと言う功績があるのです。 その「夢」の伝説を永遠に伝えねば、と言う強いお思いがあったのでしょうね。 今回下関の広報誌のコラムに、堂々と報告してました。(^^) (しかも、静態保存のD51に乗って敬礼までして…) 山口県民は、決してSLに飽きていないのです!!
こん○○は 集煙装置についてですが、取り付ける理由は、トンネル内で煙突から煙りが天井に ぶつかり、その跳ね返りがもろにキャブにかかってくるそうで、キャブが煙りで充満 してしまう事になります。それを避けるために、集煙装置を取り付け煙突の上部に カバーをしてしまうのです。完全に蓋をするのではなく両サイドから煙を逃がす 構造になっています。 25パーミルの上り勾配ですから、煙はかなり出るはずです。乗務員さんの事を考え れば付いている方が良いに決まっています。 私は、ひねくれ者なので別に付いていたって構わないと思います。どうしてもその C57が好きになれなければ、磐西に来て下さい。そこには集煙装置のない180 号機が待っているはずです。 現役時代と置かれている状況が違うのですから、集煙装置やヘッドマークを嫌い ひたすら現役時代を追求しすぎるのも、どんなものなのかと思ってしまいます。 偉そうな事を書いてしまいましたが、私だって多少のこだわりはありますが・・・ 反論される方もおられるでしょうけど、どうかお手柔らかに願います。 とにかく、SLがいつまでも運転される事を願うばかりです。 動態復元機についても、皆さんそれぞれに思い入れのある機関車はある事と思い ますが、何か1両忘れていませんか? 敢えて口に出さなくてもお分かりですよね。 つい、ムキになって色々書いてしまいました。申し訳ございませんでした。
C57の話題で盛り上がっていますね。 C571の集煙装置は、前は「かっこわるいなぁ」なんて思っていましたが、 あちらこちらで復活する機関車は、そういった装置を取り付けてないので、 今は逆に取り付けられている方が「おもしろいなぁ」なんて思ってます。 乗務員の健康は、考えてみた事なかったですが、確かにどうなんでしょうね。 Technology of Steam Locomotive http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6216/
有る方に、下関での運転計画を話してみると、 山陰線(下関−長門市)でも蒸機を走らせては、という意見がありました。 当時を知らない自分にとって、実現できたらいいですね。 (そのとき走っていた、D51768号は下関で保存されてます。) しかし、山陰線も今や、「いそかぜ」消えるんやないと?報道されたくらい、 長距離列車滅亡の瀬戸際にたたされてます。 是非、当時の伝説が(一日でも良いから)再現されたらいいなぁ。 なお、小郡帰還は、2月末の予定だそうです。 集煙装置取り付けは山口線の勾配の問題もあって、 昔の映像でも、取り付けられたSLの姿をTVで流したことがあります。 (現に山口県立博物館で保存されているD60−1号機もその姿です。) でもあまり問題ないというのでしたら、取っても良いかもしれませんが、 機関士さんの健康上を考えてか?、とも思いますけど。 皆さんはどう思いますか?
ネガのスキャニング この数年こちらで撮った何枚かと、一時帰国した際の北海道のスライド数箱を残してやっと終わりました。 75本。2000枚ですか。予定より1ヶ月程早く終わりホッとしています。初期のネガは矢張り相当にカビにやられており、修正が 大変になりそうです。これだけあっても良い写真は1%に満たないでしょうね。 スキャンしている内にこうすればどうの、ああすればどうの、と見ている内に撮り直しが利くような気持ちに陥り、はっと気が付いて 笑ってしまう庫とがありました。殆どのものは中学生から写真学校在学中に撮ったもの。蒸気機関車は6割程度でしょうか。C62は全部で 100枚あるかないかでしょう。一応山陽線、常磐線、函館本線とカバーしています。 どうするかは考慮中ですが、何枚かはホーム・ページに掲載する予定でいます。 昔の国鉄で呉れた資料等も公開したいですし。2月に又10日程一時帰国するつもりでいます。
嵐三太勇さま:こんにちは、はじめまして。情報ありがとうございます。 ご当地のTVで集煙装置を外していたとのことで、ひょっとして?と 期待も・・・・無理ですかね?ということは、C571は今、小郡に いるのでしょうか? 私は岩手県在住なのですが、まだC57180が復活する以前に集煙装置 が無いC57が見てみたくて、はるばる琵琶湖まで行ったのですが、その 年に限って付いていたんですねえ・・・・・あれが・・・!(>_<)* 下関―小郡も楽しみですね。行ってみたいですねえ、あれ(集煙装置)が なければ・・・・
1/10の此処山口では、夕方の民放ニュースでC571の点検作業を伝えてました。 集煙装置は、外したままで作業をしてましたよ。 センサーを使っての足周りの検査、ボイラーの点検、ピストンの交換とか、 念入りな作業を伝えてました。 「今の時点では、大きな故障個所は出ていません。」 とは、梅小路の作業責任者のお言葉。 本当に大丈夫ですね?JR西日本の皆様!?(新幹線で総スカンくらっているから心配で…) 2月末に小郡運転区へ戻るまで、御無事に済みますよう願っております。 ところで、他のSL運転地区でも、このような点検のニュースなんか伝えているのかな? なお、皆様、3月に「貴婦人」が下関へ戻ってくるまでは、 此方のURLにてC571をご覧下さいませ。 http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/sonline/ol1999/ol990730/ol990730.htm
みなさん こんばんは 今日は成人式・・・といわれても、なんか変な気がします。10日ですからね。 ハッピーマンデーの3連休はどうでしたか? 私は昨日が泊まり勤務で、そんな恩恵は全くなしでした(T_T) 嵐三太勇 さん こんばんは 年賀状届きました。ありがとです。m(_ _)m 全国でSLが復活しますが、水族館の開館イベントで走らせるとは なんと言いましょうか、凄いな。下関―小郡駅間ってどれくらいの距離が あるか知りませんが、結構主要路線でしょう?ダイヤ調整が難しいでしょうね。 零ちゃん こんばんは 貴重な「C6249」の写真を頂きありがとうございました。m(_ _)m 零ちゃんも蒸気機関車に興味があるとは知りませんでした。 品川でC62を見てから興味が出てきたんですかねぇ・・・ 999ファンで、こういうパターン何人か知っています(笑) ということで、「C62レジェンド」へ行ってみて下さい。 C6249はもちろん、平機関区に集結したC62ラスト5姉妹が 並んでいる写真もあります。 http://www2.airnet.ne.jp/lei/UltimateWorld/UltimateIndex.html Tsubasa-Aさん こんばんは この話、実現しませんかねぇ・・・ ここ最近、JR西日本は災難続きでしたからねぇ。 でも、すぐにでも動かせるC62を持っているのは、JR西日本だけなんですよね。 C62とマイテ49とのセットですか・・・かなり残念。 羽越のD51命さん こんばんは&はじめまして 申し訳ないです。C62以外の蒸気機関車は殆ど知らないんですよ(^^ゞ 復活させるにもいろいろ整備が大変でしょうし、予算がね。 ということで、詳しい方のフォローをお願いします m(_ _)m jsasakiさん こんばんは 見てきましたよ〜 きれいに撮れていますよね。私の方は解像度が悪いデジカメなんで あまり写りは良くなかったですが(^^ゞ 私なんかC62しか撮っていないんで、C57-1がいたなんて、これぽっちも 気づきませんでした(笑) 運転席に座ったんですね。私も座れば良かった(^^ゞ Ducknさん こんばんは 梅小路までの長い道のりお疲れさまでした。 こちらも見てきました。正面からのC62-2はきれいに撮れていますね。 さすがって感じです。デジカメではあれを表現させるのは難しいと思います。 ズーム機能も無かったしね。 煙突から出る煙と蒸気が上手く写っていますよね(^^) O'Sasakiさん こんばんは ということで、C62ばかりに夢中で、C57-1が里帰りしていたとは これっぽっちも気づきませんでした。(^^ゞ jsasakiさんのHPに、C57-1が整備されている風景が写真に 納められていましたよ。 たしかに集煙装置はじゃまですよね。 本館も、梅小路蒸気機関車館のお正月飾りのC62-2をアップしております。 C62-GALLERY http://www.ngy1.1st.ne.jp/~hirokun/C62/SL_C62_gallery/SL_C62_gallery3.html
梅小路の写真拝見しました。C622は相変わらず健在のようでしたね。 構内運転のみとは勿体ないですよね。 ところでお聞きしたいのですが、里帰り中の C571は集煙装置を付けていましたでしょうか? 普段、梅小路では外していると聞きましたが、最近はそのままの事も 多いと聞きます。 fan誌の添乗記では、集煙装置は今は使ってないとの事なので、今年から外して くれればいいのに・・・・・ そうすれば、北びわこ号もやまぐち号も少しは客が増えるかも?
こん○○は やっと私も、1月4日の写真をアップしましたので、よろしければご覧下さい。 私の場合、C62の走行シーンがメインだったので、jsasakiさんのような 気の利いた写真はありませんが・・・ C62を見ての感想ですが、構内運転にも関わらず結構煙を出してくれたので、 わざわざ京都まで行った甲斐がありました。見た感じC57180の本線走行 の時と同じ位の煙だったようにも思います。遊園地みたいな客車をわざと隠して 本線走行のように見せかけたつもりなんですが、どうでしょうか? 今度は、いつ見に行けるだろうか? G・Wに何かやらないんですかね? http://www.d1.dion.ne.jp/~duckn
みなさん、こんにちは。 梅小路蒸気機関車館では、今日までで、機関車の正月飾りが終わります。 普段は見る事の出来ない姿を見られるのですが、「行けなかったよ」という 方たちへということで、特別編をアップロードしました。 C62の写真ばかりではないですが、(それに、C62の写真なら、こちらの 展示室の方がいろいろな写真が掲載されていますし、失敗作もあったりと) 重いページになってしまいましたが、もしよろしかったら、見に来て下さい。 Technology of Steam Locomotive http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6216/
みなさん、初めまして 投稿日 2000年1月8日(土)16時07分 投稿者 羽越のD51命 [po.siminplaza.co.jp] 削除
みなさん、初めまして。富山県の「羽越のD51命」です。 さて、去年は、北海道でC11形、磐越西線でC57形(180号機)が復活して、 SL新時代の到来と言われていますが、今度は、ぜひ、羽越本線にD51形の定期 運転を復活させてほしいと思います。具体的には、新津−坂町−酒田間でのSL の復活定期運転というわけですが、この区間には、笹川流れをはじめとする風光 明媚な岩礁の海岸線が続いていて、その景色は、蒸気機関車の現役時代と大きく 変わっていないからです(一部、線路やトンネルが新線に切り替えられた箇所も ありますが、古き良き時代の日本海縦貫線の姿が残っているからです)。 となると、新津、坂町、酒田の各旧機関区(現在は運輸区)のいずれかに縁の ある(つまり、羽越本線と縁のある)蒸気機関車(C57形かD51形)の中で、現時 点では静態保存状態にあるカマを復元・整備して復活させてほしいわけですが、 できれば、現在、新潟県新発田市の東公園に静態保存されているD51−512号機 を復活させてほしいなあと思います。この512号機は、1940年(昭和15年)11月 に新津機関区に新製配備以来、1972年(昭和47年)10月に羽越本線の全線電化開 業により廃車となるまでの32年間の現役時代を、一貫して新津機関区配属で過ご したカマ(主要走行線区は、羽越本線の新津−酒田間と信越本線の長岡操車場− 新津間)なので、羽越本線での復活定期運転にピッタリじゃないかと思います。 ただ、この512号機の現状は、屋根の下で保存されていて、年に2回ほどは清 掃とお色直しが行われているわけですが、ブレーキ関係の装置や蒸気の配管など に詰め物がされているなどしていて、復元するのは難しそうだという話しを聞い たことがありますが、よく分からない点も多いので、このD51−512号機の現在 の保存状態について、詳しいことをご存じの方がおられましたならば、ぜひ、教 えて下さい。よろしくお願いいたします。 (でも、C57−180機も、現役時代には羽越本線でも活躍していたので、ぜひ、 時には羽越本線でも運転させてほしいけれども、無理かなあ)。
阪神淡路大震災の前の頃の事。 JRWでは、C62とマイテ49で、本線走行の計画があったんですが、御破算になったようです。 そりゃそうですよね。復旧工事が終われば、今度は豪雨による災害で、その復旧が終わった ら、今度は新幹線のトンネル事故。 こんなに不景気なのにSLの本線走行復元工事なんて、 予算がないですよね。 D51200の本線走行も、福知山近辺でテストにおわってるし。 でも、たまには山口線にC571以外の機関車が入らないですかねぇ。 と、言いつつもことしも既に、山口線への予定を決めつつある私でした。 チャンチャン〜。
零時郎でーす。たった今、涙モノのページを作りました。その名も 「C62 Legend」(笑)→すぐ影響受けちゃう^^; 常磐線電化に伴う蒸気機関車お別れパーティーの模様です。 とってもノスタルジックな画像なんで是非見に来てね。 http://www2.airnet.ne.jp/lei/UltimateWorld/UltimateIndex.html
00.1.5.読売新聞西部本社版の記事よりお伝えします。 今年の下関は、春が例年より早く来るぞ!? (以下、記事より抜粋) 山口県内のJR山陽線下関―小郡駅間(六十九キロ)を今春、 一九六一年以来、三十九年ぶりに蒸気機関車(SL)が走る。 下関市が二〇〇一年の新水族館オープンなどに向けた “カウントダウン行事”として計画した。 一回だけの運転だが、江島潔市長は 「将来的には、観光シーズンなどに定期運行できれば」と話している。 市によると、仮称「SLみらい号」。 五両編成で、機関車に山口線の小郡―津和野駅間を三―十一月に走り、 「貴婦人」の愛称で親しまれている「C57―1」を使用。 下関駅から小郡駅への片道直通運転一回だけで、乗客三百六十人は公募する。 運転日は三月中旬で、JR西日本と調整している。 十二月市議会で運転費用約三百三十万円を含む約千三百万円を予算化。 ただ、沿線には鉄道マニアをはじめ、多くの人出が予想されるため、 踏切やトンネル入り口などでの安全対策費用がかさみそうで、 予算をオーバーする可能性もある。 厳しい財政状況の中でのSL運行になるが、 市では二〇〇一年には新水族館がオープンし、 沿線の阿知須町では山口きらら博が開かれるほか、 山陽線京都―下関(当時は赤間関)間の開通百周年にもあたり、 観光・下関をアピールするためとしている。 詳しくは、 http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/indexhtml (読売九州発)をご覧下さい。
私のちょっとした書き込みで、 幾人もの方達にお会いできて良かったです。 みなさま、御無事に御帰宅できたでしょうか。 ともかく、お疲れ様でした。 今日の京都の天気は曇りがちで、少し残念でしたけど、 いろいろ楽しむことが出来て、嬉しかったです。 きっと今年はもう1回くらいC62が運転される機会が あるでしょうから、またこれを機会に、今回参加できなかった 方達ともお会いできることを楽しみにしています。 今日撮った写真は、うまく撮れているかわからないですが、 うまく撮れていたら、私のホームページで公開したいと 思います。(うまく撮れているといいな) Technology of Steam Locomotive http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6216/
みなさん 改めまして あけましておめでとうございます。 SPARKさん あけましておめでとうございます。 SLシミュレーションの製作がんばって下さい。影ながら応援します。 C62のプラモは完成できそうですか?私は細かい作業が苦手でして(^^ゞ Ducknさん あけましておめでとうございます。 わざわざ宮城から京都まで車で来るとは恐れ入ります。 この時間帯は東名高速を走っているんでしょうね。愛知には入ったかなぁ。 お気をつけていらして下さい。 jsasakiさん あけましておめでとうございます。 C62オフ会参加ありがとうございます。当日はよろしくお願いいたします。 それと、情報もありがとうございました。jsasakiさんが情報を書かなければ 気が付きませんでした(^^ゞ O'Sasakiさん あけましておめでとうございあmす。 お久しぶりです。今年も蒸気機関車が復活するんですか? JR北海道ですか・・・遠いなぁ(笑) でも、JRさんも蒸気機関車復活でがんばっていますよね。 見てきましたけど、「しづか号」という機関車はよく知らないんですよ(^^ゞ 準鉄道記念物1号らしいですね。これを機会にC62-3再復活となってほしいなぁ。 そうそうURLが違ってましたので再掲します。 北海道新聞トピックス http://www4.hokkaido-np.co.jp/News/general/0025/0025.article.shtml#200001025267 と言うことで、本年もよろしくお願いいたします。 追伸 明日1/4・・・もう日付が今日なんですが、梅小路蒸気機関車館へ C62-2のスチーム号を見てきます。 また、当館でもその様子をレポートします。
あけましておめでとうございます。久々の書き込みです。 さて2000年早々とんでもないNEWSが!! あちこちに書き込みしてますが・・・・・ 本日の北海道新聞によると、JR北海道が新たな復活蒸機を構想中とのこと!! これが、C623の復活への布石となることを祈ります。 詳細は、本日(平成12年1月3日付け)の北海道新聞HP、 http://www4.hokkaido-np.co.jp/News/general/0025/0025へ 急げっ!!
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 4日は、京都の天気予報では、晴れ時々曇りらしいので、 いいかんじですね。 梅小路には、新幹線で京都駅まで出てから歩いていくつもりです。 服装は決めていませんが、多分、上はグレーのハーフコートで、 下はジーンズ。手にはニコンのカメラをもっていることでしょう。 そんな小柄な奴を見かけたら、声をかけてやって下さい。 結局、1999年内にはC62運転シミュレータはクリア出来ず。 今年こそ頑張るぞと心に決めて。。。 Technology of Steam Locomotive http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6216/
↓ ”あけまあして”ではなく、”あけまして”です。 新年早々失礼しました。 (削除しようとしたのですが、うまく消えませんでしたので・・・)
今年もよろしくお願い致します。 新年早々、散々悩んだのですが、4日は私も梅小路に行く事にしました。 土壇場で急用が入らない限りは行きますので、見掛けた際は是非お声掛け下さい。 背高のっぽすから目に付くと思いますが、目印を何にしましょうか? 黒い帽子で”RALLY ART”のロゴの入ったのを被って行きますね。 行くのは車でですので、宮城88ナンバーのスペースギアをみたら、間違いなく私 のはずです。ドアバイザーにスワローエンゼルも貼ってあります。 2日の夕方までなら、ROM出来ますので何か伝言があれば、よろしくお願い致します。 1999年内に、C62 3運転シュミュレーションをクリアしました。(ニセコに到着 しました。) せっかくですから、下りニセコ〜小樽間もあると良かったと思いますが・・・
新年あけましておめでとうございます。(^^)/ 今年も「Steam Locomotive C62 Museum」をよろしくおねがいいたします。 新年早々から、梅小路蒸気機関車館で、C62-2がスチーム号で走るそうです。 本社の伝言板では、このC62をみんなで見に行こう!と言うことで、オフ会を 企画しています。興味のある方は見に行って下さいね(^^) 本日のレスは後日します。元旦から仕事なんですよ(T_T)
昨年はいろいろ御世話になりました。 本年も、さらなるSLシミュレーションを作成すべくがんばる所存です。 みなさんよろしく御願い申しあげます。 C62のプラモデルを買って来ました。 「有井製作所」の1/50モデルで、残念ながら3号機のプレートは無いのですが(なんでだろ) 結構精密で迫力がありました。高価なモデルを買えない私にはうれしい出来事でした。